インプラント

インプラント治療のプラットフォームスイッチングとは?メリットやデメリットも解説

インプラント治療のプラットフォームスイッチングとは?メリットやデメリットも解説

インプラント治療には、プラットフォームスイッチングと呼ばれる治療法があります。アバットメントとインプラント本体の接続部分を支えるパーツで、近年増えつつあるインプラント治療の1つです。

とはいえ、プラットフォームスイッチングと聞いてもイメージしにくい方もいることでしょう。

本記事では、インプラント治療のプラットフォームスイッチングのメリットとデメリットを紹介します。またプラットフォームスイッチングの治療でのメンテナンス方法や注意点も解説するので、気になった方はチェックしましょう。

インプラント治療とは

歯の模型

インプラント治療とは、むし歯や歯周病などで失った歯をインプラントで補う治療法です。

歯が抜けた箇所の顎の骨にインプラント本体を埋め込み、その土台をもとに人工の歯を装着させます。歯の根までしっかり差し込むため、自分の歯のように使用することが可能です。

インプラントの構造

インプラントは、上部構造(人工歯)・アバットメント(連結部分)・フィクスチャー(インプラント本体)の3つで構成されています。

  • 上部構造:被せものに該当する部位で失った歯の代わりのパーツ
  • アバットメント:インプラント体と上部構造を接続させるパーツ
  • インプラント体:顎の骨に接合し上部構造とアバットメントを支えるパーツ

これら3つのパーツは、普通の歯として使用するために重要な部分です。

インプラント治療の適応

インプラント治療は、失った歯がある方に適応可能です。1本や複数本のケースはもちろんのこと、1本もない方でも磁石を活用したインプラントであれば治療が受けられます。

ただし顎の骨が弱かったり、持病を持っていたりと身体の状態によってはインプラントが受けられない可能性があるので注意しましょう。

インプラント治療のメリット

インプラント治療のメリットは、健康な歯と同様に使えるところです。
インプラントは顎の骨まで固定されているため、食事の際でも嚙みやすさを実感できます。そのほかにも、さまざまなメリットがあります。

  • 噛みやすさを実感できる
  • 見栄えがよくなる
  • 食事がしやすい
  • ブリッジや入れ歯のように取り外す手間が少ない
  • 残っている歯で無理にかむ必要がない
  • 歯並びの悪化を予防できる

インプラント治療のデメリット

健康な歯と同様に使用できるインプラントですが、よいことばかりではありません。インプラントならではのデメリットもあり、不便さを理解したうえで治療に臨むことが重要です。

  • 高額な治療費用がかかる
  • 治療期間が長い
  • 食べ物が詰まりやすい
  • 腫れや出血、インプラント周囲炎など合併症のリスクがある
  • お手入れをしなければならない
  • 顎の骨の弱さや持病などがあるとインプラント治療が受けられない
  • 金属アレルギーのリスクがある

プラットフォームスイッチングとは

歯の色

インプラントのプラットフォームスイッチングとは、アバットメントとインプラント本体の接続部分をつなげるパーツのことです。アバットメントの外形がフィクスチャーより一回り小さいのが特徴で、パーツの接続を支えてくれます。

近年ではインプラントの研究開発の過程でプラットフォームスイッチング法が採用されつつあり、今後のインプラント治療で期待できるでしょう。

プラットフォームスイッチングの構造

先ほども紹介したとおり、プラットフォームスイッチングは、プラットフォームスイッチングはアバットメントとインプラント本体の接続部分をつなげる役割を担っています。プラットフォームスイッチングは、アバットメントの外形とフィクスチャーと比べて細くくびれているのが特徴です。

アバットメントとインプラント本体の接合部分はギャップが生じやすいため、パーツが微妙に動くと骨吸収による炎症や隙間による感染症のリスクがあります。

しかしプラットフォームスイッチングが加わると、インプラントと骨との接合部が粘膜でカバーされるため、感染症や炎症のリスクを抑えることが可能です。

プラットフォームスイッチングの適応

プラットフォームスイッチングでのインプラントでも、先ほどのインプラント治療の適応と同様に失った歯がある方は治療可能です。

ただし持病や顎の骨の弱さなどがあると治療が受けられない可能性があるので、治療可能かどうか歯科医院にて事前に確認しましょう。

プラットフォームスイッチングを行うメリット

プラットフォームスイッチングを行うメリットは、インプラント治療による骨吸収や感染症のリスクを抑えられるところです。

特にインプラント治療では、インプラント周囲炎に注意しなければなりません。インプラント周囲炎を発症してしまうと、痛みや不快感・出血などさまざまなトラブルが生じやすくなります。

症状が進行してしまうと、インプラントの固定が不安定になり外れることも少なくありません。しかしプラットフォームスイッチングで口腔内と骨の接触を遮断することでインプラント周囲炎の予防が可能です。

長くインプラントを使用するためには、プラットフォームスイッチングは重要なパーツの1つといえるでしょう。

プラットフォームスイッチングを行うデメリット

プラットフォームスイッチングは、骨との接合に有効なパーツですが、一部のメーカーしか取り扱っていないのがデメリットです。そのため、プラットフォームスイッチングを採用している歯科クリニックは限られてきます。

プラットフォームスイッチングを採用しているメーカーは、アストラブローネマルク・ストローマン・3i・アンキロス バイコンなどです。

もしプラットフォームスイッチングでのインプラントを希望している場合は、パーツを取り扱っているかどうか歯科医院に問い合わせをしましょう。

プラットフォームスイッチングを取り入れたインプラント治療について

話をきく

プラットフォームスイッチングを取り入れたインプラント治療の流れは、通常のインプラント治療と同じです。歯科医院にてカウンセリングや検査を行い、問題がなければインプラント治療を実施します。

具体的に、どのような流れでインプラント治療が実施されるのか見てみましょう。

術前検査の流れ

プラットフォームスイッチングを取り入れたインプラント治療を実施するにあたって、治療を受けても問題がないか術前の検査が行われます。大まかな検査の工程は問診・視診・聴診・触診の4つです。

カウンセリングで担当歯科医師と具体的な治療プランを話し合い、その後にレントゲンや写真・CTなどで口腔内を細かく検査します。術前の検査で問題がなければ、インプラント治療を受けることが可能です。

インプラント手術の流れ

インプラント治療の手術は、1回法と2回法の2種類があります。

1回法では、歯肉を切開し顎の骨に穴をあけインプラントを埋めた後にアバットメントを装着させる方法です。インプラントと骨がくっつくまで約2〜6ヶ月待ち、結合が確認された後は人工歯を装着します。手術の回数が1回で済むため、身体への負担が少ないのがメリットです。

一方2回法では、一次手術と二次手術の2回に分けて実施されます。まず1回目では、歯肉を切開し顎の骨に穴を空けインプラントを埋め込みます。この段階では、アバットメントは装着させません。歯肉を縫合させ、インプラントが歯肉に馴染むまで約10日間経過観察をします。

そしてインプラントの結合が確認された後に、抜歯しインプラントを露出させアバットメントを装着させます。1回法と比較して、2回法は手間がかかる手術です。

しかし感染リスクが抑えられたり、インプラントの結合がしやすかったりというメリットがあります。

費用の目安

インプラント治療は健康保険が適用できないため、治療費は高額となる可能性があります。

一般的には歯1本に対し、約200,000〜500,000円といわれていますが、手術の内容や歯の本数・歯科医院によっては高額な費用が必要になるかもしれません。

インプラント治療を受ける際は、カウンセリングの地点で費用を見積もりましょう。

治療期間の目安

インプラント治療は、約3ヶ月〜1年かかるといわれています。治療期間が長い要因は、インプラントを骨に結合させるまでに、一定の期間が必要であるためです。

1回法であれば約2〜4ヶ月で済みますが、2回法となると半年かけてインプラント治療を行う必要があります。

インプラント治療後の注意点

紹介

失った歯の代わりに埋め込まれたインプラントは、今後の生活でも重要な身体のパーツとなります。そのため、インプラントを長持ちさせるために、定期的なメンテナンスや口腔ケアが欠かせません。

もし誤った方法でケアを行ってしまうと、インプラントが外れるリスクがあります。インプラント治療後には、どのように注意するべきなのか紹介します。

インプラント治療後の喫煙とその影響

インプラント治療を受けた後は、喫煙は控えましょう。タバコはインプラントに影響をもたらすといわれており、非喫煙者と比較してインプラント治療に失敗する可能性があります。

タバコにはニコチンや一酸化炭素などの有害物質が含まれており、口腔内の血流量の低下や唾液の減少・免疫力低下などさまざまな症状が起こりやすくなります。これらの症状はインプラントと骨の結合にも支障をきたす可能性があるため、喫煙は控えるのが望ましいです。

また、たばこの有害物質は歯周病やインプラント周囲炎の原因にもなりやすく、インプラントの定着がしにくい可能性もあります。

ニコチンと聞いて、電子タバコでは大丈夫ではないかと思った方もいるでしょう。電子タバコにはニコチンは含まれていませんが、エアロゾルによる感染症のリスクがあります。紙タバコや電子タバコなど、どのようなタバコでもインプラント治療中は避けましょう。

インプラント治療後の口腔ケアの重要性

インプラントを長持ちさせるためには、治療後の口腔ケアが欠かせません。口腔ケアを怠ってしまうと、むし歯や歯周病・インプラント周囲炎などが起こりやすくなります。

インプラントを長持ちさせるためには、歯磨きによるセルフケアと生活習慣が重要です。

毎日歯磨きをすることで、口腔内を清潔な状態に保ちやすくなります。生活習慣では、バランスの整った食事をしたり、タバコを控えたりすることでインプラントの脱落予防につながりやすくなります。

感染リスクと感染を予防する方法

インプラント治療後は、感染リスクがあり予防を徹底することが必要です。インプラントがスムーズに結合したとしても、細菌による感染症を起こしてしまうとインプラント周囲炎や歯周病などにかかる可能性があります。

このような感染リスクを抑えるためには、先ほど紹介したとおり口腔内をケアをすることが重要です。歯磨きによるセルフケアや生活習慣の見直しなどで、感染予防につながりやすくなります。

また歯科医院ではインプラントの感染リスクを抑えるために抗菌薬を処方してくれます。抗菌薬は口腔内の清潔感の維持には欠かせないので、処方された際は飲み切りましょう。

インプラント治療後の歯磨きのポイント

インプラント治療後の口腔ケアには、歯磨きは欠かせません。毎日欠かさず歯磨きをすることで、インプラントも長持ちしやすくなります。

しかし雑に歯磨きをしてしまったり、磨き残しが目立ってしまったりするとむし歯や歯周病などに発症するリスクがあります。これらのリスクを下げるためには、ていねいな歯磨きを徹底することが重要です。

インプラントでの歯磨きのポイントは、1本1本ていねいに磨くことです。インプラントの表面や根本、歯と歯の隙間など細かく歯磨きをしましょう。磨き方のコツは以下のとおりです。

  • 歯ブラシは細かく動かす
  • 歯肉と歯の境目を入念に磨く
  • 歯間ブラシやデンタルフロスなどを活用しインプラントまたは歯の間の汚れを落とす
  • インプラントの根元部分はタフトブラシを活用する
  • 強くこすらず優しく磨く

もし通常の歯ブラシでインプラントのケアが疲れる場合は、電動歯ブラシなどを活用するのがおすすめです。手を動かす手間が少なくなり、スムーズな歯磨きがしやすくなります。

また効率よく汚れを落としたい場合は歯磨剤や洗口剤を併用してみるとよいでしょう。

もし歯磨きケアで自信がない場合は、歯科医院にてクリーニングを受けてみるのがおすすめです。歯科衛生士がセルフケアでは落としきれなかった細かい汚れまで洗浄してくれます。

また歯科医院では定期的にインプラントのメンテナンスを行っているため、異常がないかチェックしてもらえます。インプラントを長持ちさせるためにも、定期的に歯科医院にてメンテナンスを受けましょう。

まとめ

美人

本記事では、インプラント治療のプラットフォームスイッチングの特徴を紹介しました。

アバットメントとインプラント本体の接合部分にプラットフォームを設置することで、パーツがフィットしやすくなり骨吸収による炎症や隙間による感染症のリスクを抑えられます。

しかし取り扱っているメーカーが少ないため、プラットフォームスイッチングでのインプラント治療を受けられる歯科医院が限られてくるのがデメリットです。

もしプラットフォームスイッチングでのインプラント治療を受けたい場合には、ネット検索にてリサーチしてみるとよいでしょう。プラットフォームスイッチングに限らずインプラントを長持ちさせるためには、口腔ケアを徹底することが重要です。

歯磨きや歯科医院でのクリーニングはもちろんのこと、喫煙を避けたり、食事の見直しをしたりすることで清潔なインプラントを維持できます。インプラント治療のことで気になる点があれば、歯科医院に相談しましょう。

参考文献

この記事の監修歯科医師
箕浦 千佳歯科医師(長谷川亨歯科クリニック 歯科医師 / 名古屋デンタルオフィス)

箕浦 千佳歯科医師(長谷川亨歯科クリニック 歯科医師 / 名古屋デンタルオフィス)

朝日大学歯学部卒業 / 現在は長谷川亨歯科クリニック非常勤勤務

記事をもっと見る

RELATED

PAGE TOP

電話コンシェルジュ専用番号

電話コンシェルジュで地域の名医を紹介します。

受付時間 平日:9時~18時
お電話でご案内できます!
0120-022-340