「どの歯科医院を選べばいいかわからない」「経験豊富な歯科医師に診てもらいたい」——インプラントは一生モノの治療だからこそ、このようなお悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。この記事では、豊洲駅周辺でインプラント治療に対応している経験豊富な歯科医師をピックアップしてご紹介します。豊洲駅でインプラント治療をご検討中の方は、ぜひ参考にしてみてください。
インプラント治療前に知っておくべきリスク
インプラント治療は、外科処置を伴う治療である以上、人為的ミスが起こる可能性があることを理解しておく必要があります。後悔のないインプラント治療を受けるために、治療を受けるクリニックに、経験豊富な歯科医師がいるかどうか、環境が整っているかどうかなど、事前にしっかり確認しましょう。 また、不可逆性の高い治療だからこそ、患者さんに寄り添った対応が行われているかどうかも大事なポイントで、事前に丁寧なカウンセリングや納得感のある治療説明や相談が受けられるかどうかをチェックすることをおすすめします。
インプラント治療の費用相場と支払い方法
インプラントは自費治療であり、治療費は1本あたり約30〜40万円が一般的で、使用する素材や治療内容によって変動します。高品質な素材や難易度の高い手術ほど費用が高くなる傾向があるため、事前にかかる費用を確認してから治療に臨むことでトラブルを回避することができます。また、インプラントは医療費控除の対象になるため、確定申告で一部費用を取り戻せる可能性もあります。負担軽減のため、支払い方法に現金一括のほか、クレジットカード払いや医療ローン、分割払いに対応している医院も多く、様々な制度を活用することで満足いく治療が受けられるでしょう。
インプラント治療を受けるクリニックの選び方
インプラント治療におけるリスクを極力回避するためには、歯科医師の経験・実績も大切ですが、設備の充実さも外せないポイントです。精密治療に欠かせない歯科用CTやマイクロスコープ、低侵襲な治療をサポートする歯科用レーザーなどの先進機器の数々や外科専用のオペ室の有無、滅菌機や口腔外バキュームなどの感染症対策などクリニックによって様々な環境を整えています。お口の健康を任せる場所だからこそ、整った環境下で安全に治療を受けられるクリニックを選ぶことが治療の明暗を分けます。
豊洲駅おすすめのインプラントの名医3人
落合 久彦 豊洲フォレシア歯科クリニック@豊洲駅徒歩1分
プロフィール
ICOI(国際口腔インプラント学会)認定医として国内外の学術活動に積極的に参画し、インプラント治療の本質と未来を見据えた臨床を実践する落合久彦先生。精密なCT診断を起点に、緻密なプランニングと確かな技術に裏打ちされた治療は、一切の妥協を許さない“設計された医療”そのものです。高い専門性と臨床経験を併せ持ち、豊洲の地で多くの「もう一度噛む歓び」に応えてきたその実績は、まさに名医の証。治療後の未来まで見据えた安心と満足を提供する、信頼のデンティストです。
落合先生はこんなドクター
CTや口腔内スキャナーを用いた三次元的診査診断をもとに、骨質・解剖学的条件・咬合バランスを正確に把握し、一人ひとりに合わせたオーダーメイドの治療設計の構築にこだわる落合先生。この“見える治療”は、患者さんの理解と納得を支えると同時に、予後の安定性をも高めるための必要不可欠なプロセスです。さらに、熟練の歯科衛生士がコンシェルジュとして全工程に関与することで、治療全体のクオリティ向上の一助となります。技術と人の連携が織りなす高度な診療は、インプラント治療のスペシャリストとしての矜持を体現する象徴と言えるでしょう。
落合先生のもとには、骨量不足や歯肉の状態が悪いといった理由で過去治療を断られた方が多く訪れるそうです。その多くは、骨造成や歯肉形成といった外科的アプローチにより、治療可能な未来へと導かれています。万が一クリニック単体での処置が困難な場合には、高度医療機関との連携により決して可能性を閉ざさない姿勢も、医師としての真摯な責任感の表れ。さらに、治療後も10年間の保証制度を完備し、患者の長期的な安心までを視野に入れたケアが徹底されています。
主な資格・所属・学会
- ICOI(国際口腔インプラント学会)認定医
- AO(米国インプラント学会)会員
- AACD(米国美容歯科学会)会員
- 日本歯周病学会所属
- 日本口腔インプラント学会所属
- 日本歯科審美学会所属
- 東京SJCD
- JAID理事
豊洲フォレシア歯科クリニックの基本情報
診療時間
月・火・水・金 9:30~13:30 / 15:00~19:00
土・日 9:30~13:30 / 15:00~17:30
休診日
祝日
診療内容
インプラント
一般歯科
小児歯科
矯正歯科
小児矯正
審美治療
ホワイトニング
住所
江東区豊洲3 -2 -2 4豊洲フォレシア1階
アクセス
東京メトロ有楽町線 豊洲駅 1C出口より徒歩1分
電話番号
03-3533-4182
費用(税込)
CT精密検査 22,000円
インプラント埋入手術 253,000円
上部構造セラミック 165,000円
上部構造ハイブリッド 110,000円
豊洲フォレシア歯科クリニックのお問い合わせ
山田 健太郎 キャナルコート歯科クリニック キャナル東雲@豊洲駅徒歩7分
プロフィール
日本大学の歯科保存学講座にて歯学博士号を取得し、臨床とアカデミアの両輪で研鑽を重ね、日本口腔インプラント学会では口腔インプラント専門医として高い専門性を有する山田先生。その診療の根幹には、常に「対話」があり、不安を抱えて来院する患者さん一人ひとりと丁寧に向き合い、治療の選択肢を明確にしながら、信頼関係を築いていく姿勢が深い安心感と満足感を根付かせています。単なる口腔の機能回復だけでなく、人生の質を高める医療を志す姿勢が、地域に根差した名医としての信頼を確固たるものにしています。
山田先生はこんなドクター
「その症例にとって、本当にインプラントが適切か」を吟味することから、山田先生の治療は始まります。インプラントを至上とせず、天然歯の保存や他の選択肢も並列に検討する誠実な姿勢こそ、口腔治療のプロとしてのこだわりです。インプラント治療では、様々な骨格や症例に順応できるように3種のメーカーを用意されており、いかなるケースでも常に安全、安心を担保できるように準備されています。また、難症例では、必ず手術用のガイドを作成されており、埋入する位置や角度をミリ単位でこだわる様はまさに芸術品を手がける職人のようです。「しっかり噛める未来」の実現に向けて、一切の妥協を許さない。その誠実な人柄と高い技術力から、多くの患者さんにとって“噛む”ことの価値を再認識させる治療を提供されています。
また、院内環境の充実化も徹底されており、3D CTや口腔内スキャナー、歯科用レーザーといった先進設備の導入によって、精密かつ低侵襲な治療を実現されています。院内には歯科技工室を併設し、熟練の歯科技工士と歯科医師の「阿吽の呼吸」を生み出すことで補綴物の審美性や適合性を格段に向上し、患者さんの”想いをカタチに”する様は、まさに「体系化された医療」の理想郷です。
主な資格・所属・学会
- 日本口腔インプラント学会 専門医
- 日本歯科保存学会
- 北海道形成歯科研究会
- ITI(Intenational Team for Impalantology)
- 日本先進インプラント医療学会
- 東京都国民健康保険審査委員
- 臨床研修指導歯科医
キャナルコート歯科クリニック キャナル東雲の基本情報
診療時間
月・火・水・木・金・土・日・祝日
9:00〜13:30 / 15:00〜20:00
休診日
年中無休
診療内容
インプラント
一般歯科
小児歯科
口腔外科
矯正歯科
予防治療
審美治療
入れ歯
住所
東京都江東区東雲1丁目9-22 Brillia ist東雲キャナルコート1F
アクセス
東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩7分
電話番号
03-3532-4618
費用
(税込)
15年保証
フルジルコニア(前歯) ¥473,000
フルジルコニア(臼歯) ¥462,000
オールセラミック(前歯) ¥517,000
オールセラミック(臼歯) ¥506,000
10年保証
フルジルコニア(前歯) ¥451,000
フルジルコニア(臼歯) ¥440,000
オールセラミック(前歯) ¥495,000
オールセラミック(臼歯) ¥484,000
5年保証
フルジルコニア(前歯) ¥429,000
フルジルコニア(臼歯) ¥418,000
オールセラミック(前歯) ¥473,000
オールセラミック(臼歯) ¥462,000
GBR手術(骨移植・造成の場合) ¥110,000
GBR手術(骨補填材使用のみ) ¥66,000
サイナスリフト手術 ¥242,000
ソケットリフト手術(1部位) ¥66,000
CT検査 ¥3,850
カウンセリング 無料
キャナルコート歯科クリニック キャナル東雲のお問い合わせ
渡邉 憲一郎 パークシティデンタルクリニック@豊洲駅徒歩6分
プロフィール
渡邉先生は、鶴見大学歯学部を卒業後、大学病院にて多数の顎口腔外科手術や研究発表を重ね、実践と理論を兼ね備えた口腔外科のエキスパートです。現在も日本口腔インプラント学会 口腔インプラント専門医をはじめ国内外の学会に複数所属し、知識と技術のアップデートを絶やしません。解剖学や診断学の深い造詣を基盤とし、疾患の全身的リスクから構造的な問題までを精密に見極める診断力に定評があり、これまで「骨が足りない」「全身疾患がある」として治療を断られてきた多くの方に対しても、希望の糸を紡いできた”名医”と呼べる存在です。
渡邉先生はこんなドクター
「一生涯使えるインプラントを届けたい」その信念を支えるのは、学術的裏付けと卓越した臨床技術です。渡邉先生は、日本口腔インプラント学会 口腔インプラント専門医として、患者さん一人ひとりの口腔内環境やライフスタイル、健康状態までを加味しながら、オーダーメイドの治療計画を立案されています。複数のインプラント素材・手法を適切に組み合わせ、将来的なメンテナンス性にまで配慮した治療を行っている点も安心材料の1つです。安易な価格競争に走るのではなく「質の高い医療」を追求する医療人としての信条のもと、誠実な治療に徹している点は大きな信頼の証といえるでしょう。
渡邉先生が大学病院時代に培った外科的技術と診断力は、一般に「難しい」とされる症例への挑戦をも可能にします。骨造成やサイナスリフトなど、高度な手技が必要とされるケースにおいても豊富な実績を持ち、精密検査とシミュレーションに基づく治療計画で、安全性と成果を両立されています。セカンドオピニオンにも積極的に対応しており、最後の砦として厚い信頼を受けています。
主な資格・所属・学会
- 日本口腔インプラント学会 口腔インプラント専門医
- 日本口腔外科学会
- 日本口腔顎顔面補綴学会
- 国際口腔インプラント学会
- 審美歯科学会
- ITIメンバー
パークシティデンタルクリニックの基本情報
診療時間
月・火・木・金 10:00~20:00
土 10:00~18:00
日 10:00~15:00
休診日
水・祝日
診療内容
インプラント
一般歯科
小児歯科
予防治療
矯正歯科
小児矯正
審美治療
住所
東京都江東区豊洲2丁目5ー3 パークシティ医療モール2F
アクセス
東京メトロ有楽町線 / ゆりかもめ東京臨海新交通臨海線 豊洲駅より徒歩6分
電話番号
03-6221−6480
費用(税込)
CT精密検査 22,000円
インプラント埋入手術 253,000円
上部構造セラミック 165,000円
上部構造ハイブリッド 110,000円
パークシティデンタルクリニックのお問い合わせ