インプラント

インプラントの材料にはどんなものがあるの?金属アレルギーでも大丈夫?

インプラント 材料

インプラントの治療では、どのような装置が使用されるかを知っていますか?本記事ではインプラントの構造や装置の材料について以下の点を中心にご紹介します。

  • インプラントの構造や種類について
  • インプラントはどのような材料で作られているのか
  • インプラントのワンピースタイプとツーピースタイプについて

インプラントの材料について理解するためにもご参考いただけますと幸いです。 ぜひ最後までお読みください。

インプラントの構造について

インプラントの構造について

インプラントの構造について教えてください。
インプラントは、人体に埋め込むための医療材料で、さまざまな種類と用途があります。 歯科インプラントは、インプラント体(人工歯根)・アバットメント(接続部)・上部構造物(被せ物・人工歯)この3つの構造に分かれています。
インプラント体は、顎の骨に埋め込まれ歯根の代わりとなります。アバットメントは、インプラント体と上部構造物を接続するものです。上部構造物は、歯の代わりとなります。 インプラントの表面は、生体適合性があり、組織との接触に適しています。これにより、周囲の組織がインプラントを受け入れ、結合するのに役立ちます。表面処理やコーティングが施されることもあります。
インプラント体(人工歯根)にも種類があるのですか?
インプラント体(人工歯根)にもさまざまな種類が存在します。代表的なスクリュー型をはじめ、シリンダー型、ミニインプラントの3つの種類について以下に述べます。

  • スクリュー型:スクリュー型インプラントは現代のインプラント治療で最も広く採用されている形状の一つであり、ネジ形状をしています。このタイプのインプラントは、回転させながら顎骨に固定していくことで、インプラントと骨との間の接触面積を大きくすることができ、その結果、インプラントの安定性を高めることができます。顎骨との結合がしっかりしているため、長期にわたり機能すると考えられています。
  • シリンダー型:シリンダー型のインプラント体は、円筒形状をしています。このタイプのインプラントは、顎の骨に穴を開け、ハンマーのような器具を使用して叩き込むことで埋め込まれます。この方法は非常に直感的でシンプルなため、手術自体は比較的短時間で行うことが可能です。しかしながら、スクリュー型のインプラントと比較すると、骨との接触面積が少なくインプラントと顎の骨との結合が弱くなりがちで、長期的な安定性に課題があります。そのため、適応症例を選び、患者さんの状態やニーズに応じて慎重に使用する必要があります。
  • ミニインプラント:ミニインプラントは、通常の歯科インプラントよりも小型で、特に部分入れ歯の固定や臨時の対処に使用されます。癒合期間が短いため、早く歯冠を取り付けることが可能です。

インプラントの材料について

インプラントの材料について

上部構造(被せ物・人工歯)の材料は何がありますか?
歯科インプラントの上部構造(被せ物または人工歯)には、一般的にセラミックと呼ばれている素材が採用されます。
セラミックの利点としてアレルギー反応の可能性が低いことや、天然歯に近い外観と質感を持ち、耐久性が高いため、美しい歯の復元に適しています。
セラミックにもいくつか種類があり、ジルコニアセラミックやオールセラミック、ハイブリッドセラミックなど、それぞれ耐久性や審美性に特徴があり、患者さんの状態に合わせて選択されます。
インプラント体(人工歯根)によく使われる材料には何がありますか?
インプラント体(人工歯根)は、通常、高い生体適合性と耐久性を持つ純チタンやチタン合金で作られています。
チタンは酸素と反応して酸化物表面を形成し、この酸化物層が骨と結合するのを助けます。この現象をオッセオインテグレーションと呼びます。チタン合金は耐食性も高く、体内になじみやすく長期間留まり続けることが可能です。
このようにインプラント体はチタンが使われることがほとんどですが、その他の材料も登場しています。ですが、国内で承認されていなかったり、対応している歯科医院がごく一部のものであったりと普及まで至らないものもあります。
アバットメント(接続部)の材料は何がありますか?
アバットメント(接続部)は、主に純チタン、チタン合金、セラミックなどの材料で作られたものを選ぶことができます。
チタンのアバットメントは、インプラントとの互換性が高く、オッセオインテグレーション(骨との結合)を促進します。また、耐食性が高く、長期的な安定性を提供し、多くの歯科インプラントのケースで使用されています。
セラミックのアバットメントは、金属アレルギーの心配がないため、特に金属アレルギーのある患者さんに適しています。
インプラント体やアバットメントは主にチタンが使われるそうですが、なぜですか?
インプラント体やアバットメントにチタンが使用される理由をいくつか述べます。

一つ目に、チタン合金は、生体適合性が非常に高い材料であることが知られています。生体適合性とは、材料が体内の組織と良好に結合し、適切な生体反応を引き起こす能力を指します。チタンは体内で酸化し、酸化チタン層が形成されるため、骨との結合が容易になり、オッセオインテグレーションと呼ばれる現象が起きます。これにより、チタン合金を使用したインプラントは骨にしっかりと結合し、安定性が高まります。

二つ目に、耐食性が非常に高く、体内の湿潤な環境に対して化学的に安定しています。これは、長期間体内に留まる必要があるインプラント材料として適している理由の一つです。錆びにくく、腐食が起きにくいため、インプラントの寿命を延ばします。

三つ目に、軽量であり、体内に埋め込まれる際に患者さんの快適さを向上させます。重い材料を使用する場合、患者さんが不快感を感じ、インプラントの安定性に影響を与える可能性があります。

最後に、チタン合金は金属アレルギーのリスクが低いとされています。金属アレルギーは、他の金属材料(たとえば、ニッケルやクロムなど)を使用した場合に問題になる場合がありますが、チタンがアレルギー反応を引き起こすことはまれです。

インプラントそのものについて

インプラントそのものについて

インプラントの「ワンピースタイプ」について教えてください。
通常のインプラントは、ワンピースタイプとツーピースタイプの2種類に大きく分類できます。ワンピースタイプのインプラントは、インプラント体とアバットメントが一体化しているデザインです。インプラント体とアバットメントが一つの部品に統合されていることにより、インプラントの組み立てが簡略化され、手術中の操作が円滑に行えます。アバットメントを別途取り付ける必要がないため、手術時間が短縮されます。また、ツーピースタイプよりもコストを削減できます。
ですが、骨の量や質が十分で周囲の組織に適切なスペースがあると判断された場合にのみ使用される為、希望された方に必ず適応するものではありません。
インプラントの「ツーピースタイプ」について教えてください。
ツーピースタイプのインプラントはインプラント体(人工歯根)とアバットメント(接続部)が別々の部品として構成されており、アバットメントがインプラント体に取り付けられます。ツーピースタイプのインプラントにはいくつかの利点があります。 ツーピースタイプのインプラントは、さまざまな臨床状況に適しています。骨の量や質に制約がある場合でも、アバットメントをカスタマイズして適切な治療を提供することが可能です。また、アバットメントは取り外し可能であるため、メンテナンスや修理が容易です。口腔内での清掃やアバットメントの交換が必要な場合、歯科医師が迅速に対応できます。

編集部まとめ

編集部まとめ

ここまでインプラントの構造やその材料についてお伝えしてきました。インプラントの材料の要点をまとめると以下の通りです。

  • インプラントは、インプラント体(人工歯根)・アバットメント(接続部)・上部構造物(被せ物・人工歯)この3つの構造に分かれており、患者さんの状況に合わせた特徴を持つ材料の装置が選択される
  • インプラントの材料としてチタンが使用されることが多く、生体適合性、耐食性、審美性に優れている
  • インプラントは、ワンピースタイプとツーピースタイプの2つに分類でき、それぞれの特徴から患者さんに適したものが選択される

これらの情報が少しでも皆さまのお役に立てば幸いです。 最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事の監修歯科医師
遠藤 眞次医師(グランメゾンデンタルクリニック)

遠藤 眞次医師(グランメゾンデンタルクリニック)

長崎大学歯学部を卒業後、東京と群馬の歯科医院で分院長を歴任。臨床のかたわら、歯周治療やインプラント治療についての臨床教育を行う「Dentcation」の代表を務める。他にも、歯科治療のデジタル化に力を入れており、デジタルデンチャーを中心に、歯科審美学会やデジタル歯科学会等で精力的に発表を行っている。

記事をもっと見る
  • この記事の監修医師
  • 他の監修記事
遠藤 眞次医師(グランメゾンデンタルクリニック)

長崎大学歯学部を卒業後、東京と群馬の歯科医院で分院長を歴任。臨床のかたわら、歯周治療やインプラント治療についての臨床教育を行う「Dentcation」の代表を務める。他にも、歯科治療のデジタル化に力を入れており、デジタルデンチャーを中心に、歯科審美学会やデジタル歯科学会等で精力的に発表を行っている。

  1. インプラントの弊害と注意点:治療を受ける前に知っておくべきことを解説!

  2. より精緻なインプラント治療を可能にするガイド手術とは?メリットや治療の流れについて解説!

  3. 切らないフラップレスインプラントとは?メリット・流れ・注意点

RELATED

PAGE TOP

電話コンシェルジュ専用番号

電話コンシェルジュで地域の名医を紹介します。

受付時間 平日:9時~18時
お電話でご案内できます!
0120-022-340