インプラント

インプラントの奥歯治療の費用相場は1本いくらくらい?前歯との違いは?

インプラントの奥歯治療の費用相場は1本いくらくらい?

インプラントを試してみたいけれど、1本いくらするのだろう。奥歯の値段は違うのだろうかと疑問に感じたことはありませんか?

本記事では、インプラントの奥歯治療1本の費用相場について以下の点を中心にご紹介します!

  • インプラント1本の奥歯治療費用の相場
  • 前歯と奥歯のインプラント治療の費用相場に違い
  • 安いインプラント治療のリスク

インプラントの奥歯治療1本の費用相場について理解するためにもご参考いただけると幸いです。

ぜひ最後までお読みください。

そもそも奥歯のインプラント治療とは?

奥歯のインプラント治療とは、奥歯に人工歯根を埋め込み、それに上部構造(人工の歯)を取り付ける治療方法です。奥歯は噛む力が強く、食事の咀嚼や発音など重要な役割を果たしています。しかし、奥歯は寿命が短く、欠損することが多い部位でもあります。

奥歯のインプラント治療にはいくつかのポイントがあります。まず、顎の骨の厚みが適切でない場合や上顎洞が広がっている場合は、インプラント治療が難しくなります。骨の薄さや上顎洞の位置を調べるためにも、事前のCT検査が必要です。

さらに、下顎の場合は神経の管が通っているため、手術中に神経に接触すると神経障害が起こる可能性があります。検査を通じてリスクを回避するため、歯科用CTの活用が重要です。

奥歯のインプラント治療は個別のケースに合わせた慎重な施術が求められます。カウンセリングや適切な診断、衛生管理の整った歯科医院の選択が大切です。また、治療後は適切なケアと定期的な検診をすることで、インプラントの寿命を延ばせます。

インプラント1本の奥歯治療費用の相場

インプラント 保険適用外

奥歯のインプラント1本で、一体いくらかかるのか、解説していきます。

 インプラント1本の奥歯の平均費用

奥歯のインプラント治療における1本あたりの費用は、検査・診断料は約1万5千円〜5万円程度、インプラントの手術代は約15万円〜35万円程度、上部構造の費用は約5万円〜18万円程度となります。これにより、インプラント1本の奥歯の平均費用は約30万円〜50万円となります。また、治療期間中には仮歯代が発生する場合があり、その費用は約5,000円〜2万円程度です。さらに、抜歯に関する費用は5,000円から8,000円程度、術後の消毒・検診代は約1,500円〜1万円程度かかることもあります。

ただし、これらの費用はあくまで目安であり、個々のケースによって異なる場合があります。治療計画や使用する材料によっても費用は変動しますので、歯科医師とのカウンセリングにより具体的な費用について確認することが重要です。

インプラントの材質で金額が異なる

インプラント治療において、材質は費用に大きな影響を与えます。なぜなら、インプラントメーカーごとに多数のインプラントが存在し、材質や規格が異なるからです。

一般的に、安価なインプラントは構造が簡略化されている傾向があります。そのため、修理や調整が必要な場合には手間や費用が増える可能性があります。

一方で、有名なインプラントメーカーが製造しているインプラントは高価な傾向にあります。日本で多く使用されているメーカーのインプラントを使用することで、問題が起きた時に対処がしやすくなる場合があります。

したがって、インプラント治療を検討する際には、材質による費用の違いを考慮する必要があります。歯科医師との十分なカウンセリングや診断を通じて、自身の希望や予算に合ったインプラント材質を選択することが重要です。

インプラント1本の奥歯治療費用の内訳

内訳と総額の確認は必ずしましょう。

インプラント治療をどの歯科医院でするかを決める際、どうしても気になるのは料金ですが、単純に1本あたりの費用だけで、判断するのには注意が必要です。チェックすべきは、歯科医院で提示された見積もりの内訳です。内訳の表示は歯科医院によって少しずつ異なりますが、以下のような項目が一般的です。

  • 検査、診断料
  • 上部構造(義歯の費用)
  • インプラント治療の手術代
  • 骨造成など別途の手術代
  • 手術関連のオプションや処置料
  • メンテナンス費用

内訳の費用を把握したうえで、総額でいくらになるのかを確認しておきましょう。事前に確認をせず、追加費用が発生し、費用が予想以上に増える可能性があります。

前歯と奥歯のインプラント治療の費用相場に違いはあるの?

インプラント治療で仮歯をするのはいつから?

前歯と奥歯では、インプラント治療の際に金額に差があるのか、また歯全体の場合も解説していきます。

前歯

前歯のインプラント治療は、一般的に奥歯に比べて難易度が高く、費用も高めに設定されている場合があります。1本あたりの費用相場は約30万〜50万円とされていますが、インプラント治療をするにあたっては、別途手術が必要になる可能性があります。前歯部分を治療する場合、特にポイントとなるのは、「歯槽骨」と呼ばれる歯を支える役目をもつ骨です。前歯の歯槽骨は薄く、抜歯してから時間が経過している場合は骨の吸収が進んでいる可能性があるため、インプラント体を埋め込む土台部分の骨を造成する手術が必要になることがあります。その費用は1カ所あたり約3万〜10万円とされています。

前歯は目立ちやすいため、美的要素が求められます。しかし、加齢や歯周病によって歯茎が下がると、アバットメントが透けてしまう場合があります。そのため、歯茎のボリュームを増やすための手術が必要になることがあり、インプラント治療以外の費用が別に発生する可能性もあります。

全部の歯

従来のインプラント治療は、失った歯ごとに人工歯根を埋め込む必要があったため、全ての歯を治療する場合は膨大な費用がかかっていました。しかし、現在では「All-on-4」という治療法が開発され、4本のインプラントで上下の10〜12本の歯を支えられるようになり、治療費用の大幅な削減が可能になりました。しかし、All-on-4の費用相場でも、上下どちらか一方の顎を治療する場合は約200万〜250万円、両方の顎を治療する場合は約400万〜500万円程度の費用がかかります。

奥歯のインプラント治療でかかる費用

カウンセリングや検査にかかる費用

インプラント治療を受ける際には、カウンセリングや検査にも費用がかかることがあります。まず初めに行われるのは、歯科医師による口腔内の検査やレントゲン撮影などです。これらの検査により、歯や歯茎の状態を把握し、インプラント治療が可能かどうかを判断できます。また、インプラント治療を受ける際には、患者さんの健康状態や医療史を把握するための問診も行われます。

次に、治療の前にはカウンセリングが必要です。カウンセリングでは、インプラント治療の流れやリスク、費用、治療期間などについて詳しく説明されます。また、インプラント治療を受ける患者さんの希望や要望も聞き取り、治療計画を立てるための情報を集めます。カウンセリングは、治療前にしっかりと理解しておくことが大切です。

これらの検査やカウンセリングにかかる費用の相場は約1万5千円〜5万円程度で、治療費に含まれる場合もありますが、別途費用がかかることもあります。

定期的なメンテナンス代

インプラント治療を受けた後は、定期的なメンテナンスが重要です。定期的なメンテナンスには費用がかかることがありますが、一般的には約3,300〜1万1千円程度とされています。メンテナンスの内容によっては、さらに費用が高くなる場合もあります。

定期的なメンテナンスは、インプラントの状態を確認し、清掃や点検をすることで、長期的な成功率を高める役割を果たします。歯科医師や歯科衛生士による専門的なケアにより、インプラント周囲の歯茎や人工歯根の状態を健康に保ちます。定期的なメンテナンスは、インプラントの寿命や周囲の組織の健康を維持するために欠かせないものです。

また、一部のインプラントメーカーは、保証期間内にインプラントが破損した場合の修理費用を無料にする保証を提供しています。このような保証を利用することで、予期せぬトラブルに対する費用の心配を軽減できます。

なお、インプラントのメンテナンス費用は、医療費控除の対象になる場合もあります。具体的な対象や条件は地域や法律によって異なるため、詳細な情報は歯科医院や税務署などの専門機関に相談することをおすすめします。

抜歯や骨の造成などの治療が必要になる場合もある

骨の状態が十分ではない場合、インプラント治療においては抜歯や骨の造成などの追加治療が必要になることがあります。なぜなら、インプラントは顎の骨としっかりと結合して初めて機能し、見た目や機能の問題が生じることがあるからです。骨の少ない状態ではインプラントを支えることが難しくなるため、このような追加治療が必要となるのです。

具体的には、骨の不足がある場合にはインプラントを埋め込む前に、もしくはインプラント手術と同時に「骨造成術」と呼ばれる手術をします。骨造成術では、自分の骨である自家骨や人工骨を使用して、失われた顎の骨を補う手術をします。これによって、より良い骨の状態を整え、骨不足によるインプラント治療の諦めを回避できるかもしれません。

インプラント治療の費用を抑える方法はあるの?

インプラントの費用を少しでも抑える方法はあるのか、解説していきます。

インプラント治療の医療ローンについて

インプラント治療の費用を分割払いする方法として、「デンタルローン」という歯科治療に特化した分割払いサービスがあります。デンタルローンは、信販会社が治療費を立て替えて、患者様は手数料を上乗せした形で毎月一定額を返済する仕組みです。これにより、まとまったお金を用意することが難しい方でも、インプラント治療を受けられるようになります。

ただし、デンタルローンを利用するためには、歯科医院がそのサービスを導入しているかを事前に確認する必要があります。すべての歯科医院がデンタルローンを提供しているわけではないため、関心のある方は事前に確認することが重要です。また、治療の内容や費用の金額によってはデンタルローンを利用できない場合もあるため、注意が必要です。

医療ローンを活用することで、インプラント治療の負担を軽減できます。分割払いによる返済なので、一括で高額な費用を支払う必要はありません。ただし、利息や手数料などの費用が発生する場合もあるため、契約内容や返済計画には注意が必要です。インプラント治療を受ける際に、財政面での負担を軽減するためにも、医療ローンの利用を検討してみる価値があります。

インプラント治療の保険適用について

インプラント治療を保険で受ける場合には、いくつかの条件があります。

まず、保険でのインプラント治療が受けられるのは「病院」であり、一般の歯科ではなく、大学病院などの規模の大きな病院の歯科・歯科口腔外科となります。

保険適用のためには、以下の条件が必要です。まず、医療機関が歯科または歯科口腔外科を標榜していること、そして、常勤の歯科医師が2名以上配置されており、当該診療科に5年以上の経験とインプラント治療に関しては3年以上の経験を持っていることが求められます。さらに、保険適用のためには病院であることや当直体制の整備、医療機器の保守管理や医薬品の安全確保に耐性が整備されていることも条件となります。

また、ブリッジ治療や入れ歯では嚙む機能を回復できないような症状では、インプラント治療が保険適用となる可能性があります。具体的には、顎の骨の1/3以上が連続して欠損している場合、先天性疾患による顎の骨の欠損、骨移植によって顎の骨が再建された場合などが当てはまります。

奥歯のインプラント治療は医療費控除の対象になる?

医療費控除の対象について、ここで解説していきます。

健康保険は利用できないが、インプラント費用は医療費控除の対象

インプラント治療には健康保険を基本的に利用することはできませんが、医療費控除の制度を活用できます。医療費控除は、家計の医療費負担を軽減するための制度であり、1年間に医療機関に支払った医療費が一定金額を超えると、その超過額を課税所得から控除できます。具体的には、支払った医療費が10万円以上または総所得金額の5%以上の金額であれば、上限200万円まで控除の対象となります。

申告は、支払った医療費の総額が10万円以上の場合にできます。支払った医療費は、翌年の確定申告で申告することで、一部の税金が還付される可能性があります。自身の医療費だけでなく、同一生計の親族の医療費も合算して申告できます。なお、金利や手数料は医療費控除の対象外となりますので、ご留意ください。

インプラント治療の費用も医療費の一環として考えられます。医療費控除の対象となるため、インプラント治療にかかった費用が一定額を超える場合、税金の控除が受けられます。ただし、具体的な金額や条件は個人の所得や支出によって異なるため、確定申告前に税務署などで詳細な情報を確認することが重要です。インプラント治療を検討される方は、医療費控除の対象となるかどうかも考慮に入れることが大切です。

インプラントの医療費控除の申請方法

医療費控除の申請方法は、確定申告書に必要な書類を用意して、税務署に提出することになります。インプラントの医療費控除を申請する場合、必要な書類は、医療費控除の明細書と領収書です。

申請方法には、税務署に直接提出する、税務署に郵送する、代理人(税理士等)に依頼する、e-Tax(国税電子申告・納税システム)で送信する、の4つがあります。e-Taxを利用する場合は、使用しているパソコンの環境を調整し、マイナンバーカードや住民基本台帳カードなど、電子証明書が必要です。

インプラントの費用については、1本あたりの費用が気になるところですが、控除の対象となる医療費の合計金額が重要です。インプラントを含む治療費の合計が一定額以上であれば、控除を受けられます。

なお、医療費についての領収書は確定申告期限から5年間自宅などで保管する必要がありますので、大切に保管しておくことが大切です。わからないことがあれば、お住まいの管轄の税務署や税理士等に相談することをおすすめします。

安いインプラント治療のリスク

安いインプラントの場合、なにか弊害があるのでしょうか。こちらで解説していきます。

インプラントの質が悪い可能性がある

安価なインプラント治療は魅力的に思えますが、質の悪いインプラントが使用されている可能性は否定できません。価格の低さは、治療において重要な要素ではありますが、注意が必要です。

流通量が少ないインプラントメーカーでは、トラブルが起こったときに必要なパーツを揃えることが難しい場合があります。インプラントは数十年使用されるため、その間にメーカーが倒産したり、旧型のパーツを保管していなかったりすると問題です。質の悪い材料や不適切な製造プロセスは、インプラントの耐久性や寿命に悪影響を与える可能性があります。

追加費用を請求される場合も

安価なインプラント治療を選ぶ際には、追加費用の請求にも注意が必要です。低価格で提供されるように見えても、最終的な治療費が高額になる可能性があることを知っておく必要があります。人工歯根1本の値段が安くても、手術代や上部構造の料金などをトータルすると、決して安くはないこともあり得ます。治療費を確認する場合は全てを合わせた金額で確認するようにしましょう。

また、治療中や治療後に必要なアフターケアやメンテナンスに関連して、追加費用が請求されることもあります。定期的な検診やクリーニング、修理や補綴物の交換などは、インプラントの寿命や成功率を維持するために欠かせない重要な要素ですが、これらの費用が初めに提示された治療費には含まれていない場合があります。

したがって、安いインプラント治療を受ける際には、明確な治療プランや費用に関する契約を結ぶ前に、追加費用の可能性について歯科医師と十分な話し合いをすることが重要です。予期せぬ追加費用が発生することを避けるためにも、契約や見積もりの内容を細かく確認し、不明な点や懸念事項を解消するよう努めましょう。

まとめ

ここまで、インプラントの奥歯治療1本の費用相場についてお伝えしました。要点をまとめると以下の通りです。

  • インプラント1本の奥歯治療費用の相場は、約30万円〜50万円
  • 前歯と奥歯のインプラント治療では、一般的に前歯の方が難易度が高く、審美性にこだわると費用は高くなることがある
  • 一見安く見えるインプラントは、治療費の総額を確認する

これらの情報が少しでも皆さまのお役に立てば幸いです。最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事の監修歯科医師
遠藤 眞次医師(グランメゾンデンタルクリニック)

遠藤 眞次医師(グランメゾンデンタルクリニック)

長崎大学歯学部を卒業後、東京と群馬の歯科医院で分院長を歴任。臨床のかたわら、歯周治療やインプラント治療についての臨床教育を行う「Dentcation」の代表を務める。他にも、歯科治療のデジタル化に力を入れており、デジタルデンチャーを中心に、歯科審美学会やデジタル歯科学会等で精力的に発表を行っている。

記事をもっと見る
  • この記事の監修医師
  • 他の監修記事
遠藤 眞次医師(グランメゾンデンタルクリニック)

長崎大学歯学部を卒業後、東京と群馬の歯科医院で分院長を歴任。臨床のかたわら、歯周治療やインプラント治療についての臨床教育を行う「Dentcation」の代表を務める。他にも、歯科治療のデジタル化に力を入れており、デジタルデンチャーを中心に、歯科審美学会やデジタル歯科学会等で精力的に発表を行っている。

  1. インプラントの弊害と注意点:治療を受ける前に知っておくべきことを解説!

  2. より精緻なインプラント治療を可能にするガイド手術とは?メリットや治療の流れについて解説!

  3. 切らないフラップレスインプラントとは?メリット・流れ・注意点

RELATED

PAGE TOP

電話コンシェルジュ専用番号

電話コンシェルジュで地域の名医を紹介します。

受付時間 平日:9時~18時
お電話でご案内できます!
0120-022-340