おすすめ名医紹介

神奈川県おすすめのオールオン4(All-on-4)の名医4人

神奈川県 オールオン4 おすすめ名医

この記事では、神奈川県でオールオン4に対応している歯科医院を紹介しています。歯科医院の選び方や費用相場についても解説します。

神奈川県でオールオン4に対応している歯科医院の選び方と注意点

神奈川県でオールオン4による治療を受けるにあたり、選び方や注意点について知っておくことは重要です。この記事では、神奈川県でオールオン4に対応している歯科医院を紹介しています。歯科医院の選び方や費用相場についても解説します。

オールオン4の起源

「インプラント」の総称は身体に埋め込む人工物のことを指しますが、現在の歯科用インプラントはまだ歴史が浅く、スウェーデンのブローネマルク教授がチタン金属が骨と結合することを1952年に発見してから、人体に応用できないかと研究を重ねたのが始まりです。現在の歯根型インプラントは1965年に人体に適応されて以降、日進月歩の発展を遂げており、今では世界に150種類以上のインプラントがあると言われています。4本のインプラント体で全ての歯を支える「オールオン4」も、ポルトガルのパウロマロ先生によって改良の末に生み出された治療の1つで、抜歯同時埋入、インプラントの傾斜埋入、少数歯で広範囲治療、広範囲の骨整形など、当時の常識を覆す治療法でした。

神奈川県でのオールオン4による治療の費用相場と支払い方法

神奈川県でのオールオン4による治療の費用相場は、片顎で1,500,000〜4,000,000円(税込)程度とされています。しかし、治療内容や手術の難易度によって価格は変動するため、事前に歯科医院でのカウンセリングや診断を受けることが重要です。支払い方法については、一括払い以外に、分割払いやクレジットカード払いなどが利用できる場合があります。また、医療ローンを利用することもできますが、金利や返済期間によっては総支払額が高額になる場合があるため、注意が必要です。自費診療になるため、基本保険の適用はありません。しかし、自己負担額を減らすために、医療費控除の制度が利用できます。

オールオン4による治療の保険適用について

オールオン4を含むインプラント治療では、保険が適用されることはあまりありません。一部の特定のケースにおいて保険が適用されることもありますが、大半の場合は自費診療となります。そのため、治療前には歯科医院と相談し、費用や保険適用について確認することが大切です。一般的に、高品質な材料や技術を用いたものは、高額な費用がかかる傾向があります。

神奈川県でオールオン4に対応している歯科医院を探す方法

神奈川県でオールオン4に対応している歯科医院を探すには、いくつかの方法があります。まずは口コミサイトや医療情報サイトを確認する方法があります。また、インターネット上には多くの歯科医院の情報が載っていますので、そちらも参考にすると良いでしょう。さらに、専門の医療相談機関や地域の歯科医師会に問い合わせて、信頼できる医院を探すこともできます。

動画でドクターを見る

神奈川県のオールオン4でおすすめの名医

若島 満 神奈川オールオン4クリニック@川崎市多摩区

若島 満 神奈川オールオン4クリニック

プロフィール

インプラント治療に口腔機能回復の活路を見出した若島先生は、歯学部に在学中からオールオン4に対して熱心に勉強と研究を重ねてこられたそうです。40年以上の臨床経験の中で、オールオン4は800症例以上、平成元年~令和5年まででインプラントは38,000本以上埋入してきたまさに数多くの患者さんを救ってきたインプラント治療のスペシャリストといえるでしょう。

若島先生はこんなドクター

チームによるオールオン4を提供

自身の力に依存するだけの治療をせず、後進の育成や専門スタッフによるチーム医療を手掛けている若島先生。質の高いオールオン4やインプラント治療をしつつも、日本口腔外科学会専門医・指導医・評議員や日本口腔インプラント学会専門医・指導医の資格を持つ歯科医師、バーバード大学への留学経験を持つ歯科医師、安全性の高い静脈内鎮静法の提供を行うための高度な麻酔技術を備えた麻酔科医といったプロフェッショナルが連携し合い、技術力を結集させて治療に取り組まれています。静脈内鎮静法といった治療時の不安を取り除く工夫にも余念がないため、全国各地から多くの患者さんが訪れているそうです。

治療を受けやすい料金体系を

自由診療であるため費用負担が大きいオールオン4。患者さんが治療を受けやすいよう様々な取り組みを行っているのが若島先生です。治療にかかる費用は、検査やオールセラミックで作成する上部構造を含め、片顎2,200,000円(税込)という明確な料金体系となっており、相談に関しては無料で対応されています。また、デンタルローンによる分割払いも可能であり、治療に対してのハードルを下げることでより多くの患者さんに「噛める喜び」を提供し生活の質の向上に尽力されています。その姿はまさに救世主。貴方の人生も明るいものになるのではないでしょうか。

気兼ねなくメンテナンスを行える環境

高いQOLは、治療後のメンテナンスによって成り立つといっても過言ではありません。若島先生は、オールオン4をはじめとするインプラント治療後の定期的な経過観察やメンテナンスにも注力されています。また、神奈川県に加えて東京都や埼玉県にも歯科医院を設立し、各所では静脈内鎮静法を活用することでリラックスした状態でのメンテナンスも可能となっているなど、定期的に通院しやすい環境を整えることで継続的な口腔ケアを支えられています。

担当医の主な資格・所属・学会

  • 埼玉県歯科医師会学術部部員
  • 日本歯科麻酔学会
  • 日本歯科理工学会
  • 明海大学歯学部臨床准教授
  • 日本口腔外科学会専門医・指導医・評議員
  • FIBCSOMS(国際口腔顎顔面外科専門医)
  • 日本歯科麻酔学会認定医
  • 日本顎咬合学会指導医・評議員
  • 日本口腔インプラント学会専門医・指導医・評議員
  • 日本顎顔面インプラント学会指導医・理事長・評議員
  • ITI 所属
  • ICOI Japan 所属
  • 日本外傷歯学会指導医・理事・評議員
  • 日本口腔科学会
  • 日本有病者歯科医療学会指導医・専門医
  • 日本小児口腔外科学会
  • 明海大学歯学部付属病院口腔インプラントセンター長(兼任)

若島先生の所属クリニック

神奈川オールオン4クリニック
神奈川オールオン4クリニックの基本情報

診療時間

月・火・水・金・土 9:00~18:00

休診日

木・日・祝日

診療内容

インプラント

住所

神奈川県川崎市多摩区登戸2054-1 カーサ ルミノーサ登戸 201

アクセス

小田急電鉄小田原線「向ケ丘遊園駅」より徒歩1分

電話番号

0120-326-321

費用(税込)

2,200,000円/片顎(全歯オールセラミック込み)

治療期間

3~6カ月

治療回数

5回~6回程度

神奈川オールオン4クリニックのお問い合わせ

大橋 豪 横浜駅西口歯科【本院】@神奈川区鶴屋町

大橋 豪(横浜駅西口歯科【本院】)

プロフィール

アメリカのニューヨーク州で幼少期を過ごした大橋先生は、日本に帰国後、東京医科歯科大学を卒業されました。日本口腔外科学会 口腔外科認定医の資格をお持ちで、日本歯科麻酔学会や日本口腔インプラント学会などに所属しています。口腔外科での勤務やさまざまなインプラントコースを修了するなど、研鑽を積まれました。骨の状態を精密に見極め、患者さん一人ひとりに合わせた高度な治療の提供に尽力されています。

大橋先生はこんなドクター

骨の状態を見極め、治療可能性を広げる技術力

大橋先生は、顎骨が少ない方や全ての歯を失ってしまった方など、インプラント治療が難しいといわれる難症例にも対応されています。歯科用CTを用いた精密な3D診断により、骨量や神経の位置を精密に把握し、患者さんの状態に応じて骨造成などの技術を用いて治療を行われているそうです。インプラント治療を諦めないでほしいという想いから、大橋先生は高度な技術を駆使して、患者さんが健康的なお口の機能を取り戻せるよう努められています。また、安心して治療を受けられるよう充実した保証制度も用意されています。

即日対応のインプラント治療

患者さんの負担を考慮した即日対応のインプラント治療にも取り組む大橋先生は、即時荷重(※術前の検査・術後の経過観察が必要です)と呼ばれる技術を用いたオールオン4にも対応されています。手術当日に仮歯を装着することが可能なため、これにより患者さんは手術直後から歯の機能を回復でき、日常生活への支障を抑えることができます。手術は専用の手術室で行われ、歯科治療への恐怖心が強い方には静脈内鎮静法のもとで手術を行うなど、万全の衛生管理と安全対策のもとで実施されています。大橋先生は、患者さんが安心して治療を受けられる環境づくりに力を入れ、精密かつ迅速な治療の提供に取り組まれています。

安全性の高いインプラントを使用

大橋先生は、インプラント治療における安全性と品質を重視し、信頼性のあるインプラントメーカーであるストローマン社の製品を採用されています。このインプラントは骨との結合が早いという特長があり、万が一引っ越しなどで歯科医院を変える場合でも、対応がしやすいというメリットもあるそうです。これにより治療期間の短縮が可能になるだけでなく、周囲の歯の移動も防ぐ効果があるといいます。大橋先生は、質の高いインプラント治療を求める患者さんのために、高品質の材料と高度な技術を提供することに注力されています。

主な資格・所属・学会

  • 日本口腔外科学会 口腔外科認定医
  • 日本歯科麻酔学会
  • 日本口腔インプラント学会
  • ITI(International Team for Implantology)

大橋先生の所属クリニック

横浜駅西口歯科【本院】
横浜駅西口歯科【本院】の基本情報

診療時間

月〜金 10:00〜13:30/15:00〜20:00
土・日・祝 9:00〜13:30/15:00〜18:30

休診日

年中無休(年末年始・臨時休診日を除く)

診療内容

インプラント
口腔外科
歯周病治療
審美治療
予防治療
訪問歯科診療

住所

神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-24-1 谷川ビルディングANNEX館4階

アクセス

各線 横浜駅 西口より徒歩5分

電話番号

045-620-0418

費用(税込)

インプラント相談(歯科用CT込み)
 1回目 1,100円
 2回目以降 2,200円
1,100円
インプラント手術 22,000円
インプラント本体(Straumannインプラント) 209,000円
アバットメント
 ジルコニア 77,000円 
 チタン 66,000円
上部構造(人工歯)など
 型どり(インプラント用) 5,500円
 仮歯(インプラント用) 11,000円
サイナスリフト 253,000円
ソケットリフト 55,000円
GBR
 (小) 55,000円
 (中) 88,000円
 (大) 253,000円
歯肉移植 88,000円
サージカルガイド
 2本まで 55,000円
 追加1本につき 5,500円
診断用ワックスアップ 1歯 1,650円
総義歯(インプラント用) 63,800円
仮部分義歯(インプラント用) 33,000円+2,200円×歯数
笑気鎮静 22,000円
IV-S(静脈内鎮静法) 77,000円
矯正用インプラントアンカー(手術用) 27,500円
インプラントクリーニング
 1~3歯 3,300円
 4~7歯(1歯追加ごとプラス) 1,100円
 8歯以上 8,800円

治療期間

3~6ヶ月

治療回数

10〜20回

横浜駅西口歯科【本院】のお問い合わせ

難波 正英 難波歯科医院@小田原市

プロフィール

難波正英先生は、日本歯科大学卒業後、小田原市で開院してから昭和16年より続く難波歯科医院の3代目理事長として勤めている、知識と経験が豊富な歯科医師です。国際口腔インプラント学会認定医として、患者さんに「思いやりのある温かな医療」と「質の高い医療」を常に提供できるよう、先進的な設備と技術の研鑽はもちろんのこと、分かりやすい治療説明を心掛けているそうです。

難波先生はこんなドクター

2006年に国際口腔インプラント学会のインプラント認定医取得した難波先生は、20年以上にわたりインプラント治療をおこなっているそうです。また、国内外関わらず、研修会の参加やインプラント治療に携わる先生に師事して知識を蓄積し、2014年には歯学博士を取得しております。知識と経験が豊富な先生のもと、患者さんに質の高いオールオン4の治療を提供できるのではないでしょうか。

質の高いオールオン4の治療を患者さんに提供するにあたり、先進的な機器が重要だと考えている難波先生は、歯科用CTスキャンや実績があるインプラントメーカーの製品を使用しております。また、患者さんが安心して治療に専念できるよう、パーテーションで隔てられた診療室、個室オペ室や患者さんに丁寧な治療が説明できるようカウンセリングコーナーも設置されているそうです。

主な資格・所属・学会

  • 国際口腔インプラント学会 インプラント認定医
  • 日本補綴歯科学会
  • 日本口腔インプラント学会

難波先生の所属クリニック

難波歯科医院

引用:https://nanba-shika.jp/

難波歯科医院の基本情報

診療時間

月~金 9:00~12:30/14:00~18:30
土   9:00-13:00/14:00-17:30

休診日

木・日・祝日

診療内容

一般歯科
インプラント
入れ歯
矯正歯科
審美治療

住所

神奈川県小田原市本町1-1-3

アクセス

JR・小田急電鉄・伊豆箱根鉄道・箱根登山鉄道
小田原駅東口より徒歩9分

電話番号

0465-22-2758

治療期間

約6カ月

難波歯科医院のお問い合わせ

梶原 基弘 SHANGRI-LA DENTAL YOKOHAMA@横浜市西区

プロフィール

梶原基弘先生は九州大学卒業後、2024年にSHANGRI-LA DENTAL OFFICE YOKOHAMAを開院しました。患者さんに高品質な治療を提供するとともに、治療後のアフターメインテナンスにも力を入れ、お口の健康を終生サポートすることを心掛けているそうです。自費治療を専門としており、幅広い要望に応えられるよう様々な治療を用意しているとのことです。長年インプラント治療に関り、研鑽を積んだ梶原先生のもと、オールオン4の治療に興味がある方は一度相談されてみてはいかがでしょうか。

梶原先生はこんなドクター

梶原先生は日本口腔インプラント学会から専門医の認定を受けております。専門医はインプラント治療に必要な知識や技術、経験を豊富に持つことを証明する資格です。患者さんに「しっかり噛める状態」を作れるよう、長年の臨床経験と豊富な知識に基づいた質の高い技術の他に口腔内スキャナー、CTスキャンや3Dプリンターなどの先進的な機器も導入しているとのことです。また、治療後歯周病予防のため、定期的な検査、ブラッシング指導などのクリーニングを行い、術後のフォローの徹底を心掛けているそうです。

患者さんが治療に専念できるよう、プライバシーに配慮した空間を提供したい梶原先生は完全個室の診療室を用意しており、1名ずつ診療していくとのことです。自分だけの時間と空間で、リラックスしてオールオン4の治療を受けれそうです。

主な資格・所属・学会

  • 日本口腔インプラント学会専門医
  • 九州歯科大学歯学博士

梶原先生の所属クリニック

SHANGRI-LA DENTAL YOKOHAMA

引用:https://www.shangri-la-dental.com/

SHANGRI-LA DENTAL YOKOHAMAの基本情報

診療時間

10:00~19:00

休診日

不定休・祝日
※詳しくはHPの「お知らせ」をご覧ください

診療内容

一般歯科
インプラント
矯正歯科
審美治療
予防歯科
根管治療

住所

神奈川県横浜市西区みなとみらい5丁目1番2号
横浜シンフォステージ ウエストタワー3F

アクセス

みなとみらい線 高島駅より徒歩1分

電話番号

045-211-4618

費用

上顎 All on 4 250万円
下顎 All on 4 250万円

SHANGRI-LA DENTAL YOKOHAMAのお問い合わせ

RELATED

PAGE TOP

電話コンシェルジュ専用番号

電話コンシェルジュで地域の名医を紹介します。

受付時間 平日:9時~18時
お電話でご案内できます!
0120-022-340