岐阜県には多くの歯科医院が存在します。この記事では、岐阜県でインプラント治療に対応しているおすすめの歯科医院を紹介します。インプラント治療をお考えの方は、ぜひ参考にしてください。
インプラント治療について
外科的手術も必要となるインプラント治療ですが、どのようなリスクがあるのでしょうか。治療を検討されている方は、本記事で確認したうえでご自身に合った歯科医院を探してみてください。
インプラント治療前に知っておくべきリスク
インプラント治療は人が行う手術である以上、人為的なミスが生じる可能性は避けることができません。そのため、治療を受けることを検討している歯科医院に経験豊富な歯科医師が在籍しているのか、歯科医師を含めスタッフとの相性はどうかなどしっかりと確認することをおすすめします。また、糖尿病や高血圧といった生活習慣病や、骨粗しょう症などの疾患を抱えている方は注意が必要になるため、治療を開始する前に歯科医師と相談することが大切です。
インプラント手術で起こり得るリスク
インプラント治療は、適切な位置と角度、深さで埋入することが大切です。埋入位置がずれてしまうとインプラントの寿命が短くなる可能性が高まるだけでなく、深さを誤ってしまうことで大量出血や神経麻痺を引き起こすなど大きなトラブルに発展する可能性もあります。また、恐怖心や極度の緊張から手術中に体調が悪化してしまう場合もあるため、事前に術中のリスクなどを把握し、不安な気持ちを取り除いておくことも重要とされています。
インプラント治療を受ける歯科医院の選び方
インプラント治療のリスクを踏まえて治療を受ける歯科医院も選ぶ際には、事前に歯科医師の経験や専用設備の有無、アフターフォローの体制などを確認することが大切です。単純に資格の有無だけでなく、どのような症例を経験しているのかなどもカウンセリング時に確認すると良いでしょう。設備に関しては、口腔内の状態を詳細に把握することができる歯科用CTは必要不可欠ともいえるため、事前にHPなどで確認できる場合は一つの目安となります。また、インプラント治療は治療して終わりではなく、その後のインプラント周囲炎への罹患を防止するためのメンテナンスが重要になるので、術後も適切にフォローできる体制が整っているかを確認しましょう。
岐阜県のインプラント治療でおすすめのプロフェッショナルドクター
山内 健司 Y`s Dental Clinic@多治見市住吉町

プロフィール
山内先生は、国立徳島大学歯学部を卒業後、大手医療法人で院長などを歴任しながらインプラント治療を中心に自身の治療技術を高められてきた後に、自身の母親の地元である多治見市で開業されました。日本口腔インプラント学会 口腔インプラント専門医の資格を有するインプラント治療のスペシャリストとして、多治見市をはじめ、岐阜県全域の患者さんの口腔機能の回復に努められています。
山内先生はこんなドクター
インプラント治療のスペシャリスト集団を構築
山内先生は、より質の高いインプラント治療を提供するために、日本口腔インプラント学会認定の歯科衛生士と歯科技工士を招き入れ、インプラント治療に特化している歯科医院としてスペシャリストたちによるチーム医療で歯が欠損してしまった方の治療に臨まれています。さまざまな患者さんにインプラント治療を行ってきた経験を基に、一人ひとりに合わせたオーダーメイドの治療が行われているため、インプラント治療を検討している方は山内先生に相談してみることをおすすめします。
難症例に対応可能
患者さんが、骨が少ない・薄いといった理由でインプラント治療を諦めてしまうことがないように、山内先生は骨造成を伴うインプラント治療にも対応されています。GBR法やソケットリフト、サイナスリフトといった高い技術力が要求される手術も歯科用CTによる精密検査を行いシミュレーションをしっかりと行った上で治療を行っているそうです。そのほかにも少ない本数で歯を支えることができるオールオン4やインプラントオーバーデンチャーなど患者さんのライフスタイルに合わせて柔軟に対応できる体制を整えられています。
こだわりのインプラントメーカー
数多くのインプラントメーカーがある中で、山内先生は世界3大メーカーの内の1社であるストローマン社製のインプラントを使用されています。会社としての歴史が古く、数多くの臨床によって作られているそのインプラント体は、身体親和性が高く、世界的に流通量が多いため、万が一転院することになった場合でも引っ越し先で対応することができる歯科医院を見つけやすいといったメリットがあるそうです。自身の技術もさることながら、万が一のことを考えた上で使用するインプラントメーカーを選択しているため、信頼できる歯科医師といえるのではないでしょうか。
主な資格・所属・学会
- 日本口腔インプラント学会 口腔インプラント専門医
山内先生の所属クリニック
Y’s Dental Clinic






Y’s Dental Clinicの基本情報
診療時間
月・火・水・金・土・祝 9:00~13:00
月・火・水・金 14:00~18:00
休診日
木・日
診療内容
インプラント
一般歯科
口腔外科
審美治療
予防治療
住所
岐阜県多治見市住吉町7丁目28-1
アクセス
JR 多治見駅より徒歩約15分
電話番号
費用(税込)
検査 55,000円
インプラント 407,000〜462,000円
その他オプションはお問い合わせください
治療期間
半年〜1年程度
個人差があります
治療回数
手術は一日で終わりますが、術前の検査と術後の経過観察が必要です。
Y’s Dental Clinicのお問い合わせ
島田 健一郎 岐阜駅インプレ歯科@岐阜市神田町

プロフィール
島田先生は、愛知学院大学歯学部を卒業後、大手歯科法人にて東京や名古屋、京都などで研鑽を積まれ、分院の院長や関東エリア統括、法人の副理事長を務め、診療部長として後進の指導にも力を注がれてきました。キャリアの原点である東海地域や岐阜県を中心に、これまでの豊富な経験を活かし、地域に密着した歯科医療を推進したいとの思いで岐阜駅インプレ歯科を開院し、地域医療への貢献に尽力されています。
島田先生はこんなドクター
豊富なインプラント治療の経験を生かした診察
インプラント治療を専門とする島田先生は、東京と名古屋を中心にインプラント治療の豊富な経験をお持ちの歯科医師です。島田先生は患者さん一人ひとりの状態に合わせた治療計画を立案し、相談から治療、メンテナンスまで一貫して担当しているそうです。インプラント治療は外科的手術を伴いますが、しっかりとした噛み心地と口元の若々しさを保てるという点は、入れ歯やブリッジにはない特徴と島田先生は考えられており、インプラント治療は生活を豊かにするための治療法という思いがあるそうです。
歯を残すための選択肢としてインプラント治療を提案
島田先生は歯を残すことを重視して治療にあたっており、歯が欠損した方や欠損しそうな方、歯のぐらつきに悩んでいる方、入れ歯で悩んでいる方などの悩みに対応し、歯を残すことを第一に考えてカウンセリングから始めるそうです。どうしても天然歯を残すのが難しい場合にインプラント治療を提案されているそうです。「歯を残すためのインプラント」であり、健康なほかの歯を削るのではなく「インプラントでほかの歯を残す」ことを大切にされています。
インプラント治療の難症例にも対応
島田先生が院長を務める岐阜駅インプレ歯科では、歯を失ってから時間が経過したため顎骨が痩せてしまっている場合や、重度の歯周病によりインプラントの埋め込みが難しいなどの難症例にも対応されています。たとえば顎骨が十分でない場合には、骨造成という方法も用いてインプラント治療の可能性を広げているそうです。島田先生はインプラント治療をより身近なものにしたいと考えており、インプラントを埋め込むだけではなく、患者さんの口腔状態を総合的に判断した治療計画の提案を心がけているそうです。また、患者さんのかかりつけの歯科医院と連携してインプラント治療のみも対応しており、メンテナンスにも力を入れられています。
主な資格・所属・学会
- 日本口腔インプラント学会
- 日本歯周病学会
島田先生の所属クリニック
岐阜駅インプレ歯科






岐阜駅インプレ歯科の基本情報
診療時間
月・火・木・金・祝日 10:00〜13:00/14:00〜18:00
日 10:00〜13:00
休診日
水・土
※火・日は隔週休診
診療内容
インプラント
歯科口腔外科
住所
岐阜県岐阜市神田町9丁目22番地 パリスビル3階
アクセス
名鉄 岐阜駅より徒歩2分
JR 岐阜駅より徒歩3分
電話番号
058-203-9182
費用(税込)
リーズナブルプラン 198,000円
ブレーンベース 275,000円
ストローマンSLActive 385,000円
ストローマンBLX 440,000円
ジルコニアインプラント 550,000円
治療期間
3〜6ヵ月程度
治療回数
6回
岐阜駅インプレ歯科のお問い合わせ
勝野 雄司 にこ歯科医院@揖斐郡池田町

プロフィール
勝野先生は、鹿児島大学歯学部を卒業後、岐阜大学医学部口腔外科学講座へ入局した後、複数の病院で口腔外科治療を中心に研鑽を積まれました。日本口腔外科学会 口腔外科認定医の資格をお持ちです。にこ歯科医院の院長として、患者さんに優しく、まじめに誠実に向き合い、専門分野である口腔外科をはじめとしたより良質な歯科治療を地域の方に提供できるよう努められています。
勝野先生はこんなドクター
一日で歯が入るオールオン4治療
にこ歯科医院の院長を務める勝野先生は、見た目も自然で自分の歯と同じようにものが食べられるインプラント治療を提供されています。顎の骨に4本のインプラントを埋め込むことで歯全体を補える治療方法である、オールオン4治療にも対応されています。オールオン4の外科的手術は、1日で仮歯装着(※術前の検査・術後の経過観察が必要です)まで目指せるそうです。また、歯や顎骨の状態を詳しく検査できるように歯科用CTを導入するなど、より安全性に配慮されたインプラント治療を提供できるよう環境整備にも努められているといいます。
日本口腔外科学会 口腔外科認定医による治療
日本口腔外科学会 口腔外科認定医の資格をお持ちの勝野先生は、豊富な経験と技術を活かした口腔外科治療やインプラント治療を提供されています。インプラント治療においては、1本の歯がなくなってしまったケースから全部の歯がなくなってしまったケースまで、さまざまなケースに対応されているそうです。インプラントの場合、入れ歯のような取り外しもなく、ブリッジのように両隣の健康な歯を削る必要もないため、患者さんの負担も少なく済むと勝野先生はいいます。患者さんが、自分の歯のように噛むことができるインプラント治療を提供されています。
難症例にも対応
豊富な経験をお持ちの勝野先生は、過去に治療が困難だった難症例にも対応しているといいます。治療の際には、精密な検査や治療計画の丁寧な説明を行い、患者さんが納得したうえで治療を行うよう心がけているそうです。ただし、重度の骨粗鬆症や心臓病、高血圧、糖尿病や麻酔アレルギーなどをお持ちの場合、治療ができないケースもあるといいます。また、検査の結果によって上顎や下顎の骨の量が少ないと判断した場合には、骨を増やす追加処置が必要になることもあるそうです。インプラント治療を検討されている方は、勝野先生に相談してみてはいかがでしょうか。
主な資格・所属・学会
- 日本口腔外科学会 口腔外科認定医
勝野先生の所属クリニック
にこ歯科医院






にこ歯科医院の基本情報
診療時間
火・水・金・土 9:00〜13:00/14:00〜19:00
休診日
月・木・日・祝日
診療内容
インプラント
矯正歯科
一般歯科
歯周病治療
予防治療
小児歯科
口腔外科
審美治療
訪問歯科診療
入れ歯治療
ホワイトニング
住所
岐阜県揖斐郡池田町八幡1583-1
アクセス
養老鉄道養老線 池野駅より徒歩8分
電話番号
0585-45-2336
費用(税込)
インプラント合計 350,000円
手術費用(検査・骨造成など含む)・インプラント本体・アバットメント 250,000円
上部構造(人工歯) 100,000円
治療期間
3~6ヵ月
治療回数
6回
にこ歯科医院のお問い合わせ
尾崎 裕 岐阜駅前歯科クリニック・矯正歯科@岐阜市高砂町

プロフィール
尾崎先生は、1994年に愛知学院大学歯学部を卒業後、愛知県内にある医療法人での勤務を経て、2019年に岐阜駅前歯科クリニックの院長に就任されました。尾崎先生は、インプラント治療のスペシャリストとして難症例を含む豊富な臨床経験を積まれています。診療では、患者さんの治療に関する不安をなくし安心して治療に臨んでもらえるように、事前の説明を大切にして取り組まれているといいます。
尾崎先生はこんなドクター
豊富な治療経験を持つインプラント治療のスペシャリスト
グループ院すべてのインプラント治療を担当する尾崎先生は、これまでに多くのインプラント治療に携わられてきました。一人ひとりに合った治療方法を提供するために、患者さんとのコミュニケーションを重視し、生活習慣や全身状態まで丁寧なカウンセリングを実施されているといいます。カウンセリングを通じて症状の原因を探って根本的に治療することを大切に、患者さんの要望や症状に合わせたさまざまな選択肢を用意しているそうです。また、セカンドオピニオンや難症例にも対応されているといいます。
X-ガイドシステムを活用した正確で安全性の高いインプラント治療
信頼に足るインプラント治療を行うには、経験値に伴う高度な技術・知識・判断力に加えて、高性能設備も必要と考えている尾崎先生は、先進的な技術や設備の導入も積極的に行われています。より安全性の高い治療を心がけて、手術ナビゲーションシステムを利用し、理想的な位置にインプラントを埋入できるX-ガイドを導入されています。X-ガイドを利用することで、歯科用CTの撮影から手術までのすべてのプロセスがデジタル化されるため、リスクを抑えつつ手術時間の短縮にもつながり、患者さんの身体的負担が軽減されるといいます。
難症例も含めたさまざまな症例に対応可能
豊富な治療経験をお持ちの尾崎先生は、これまでに治療が難しいといわれた症例を含め、さまざまな症例に対応できる技術と設備を駆使した治療を行っているといいます。また、多くの歯を失ってしまった方に向けて、埋め込んだ4本のインプラントで上顎または下顎の歯全体を支えるオールオン4も実施されています。オールオン4の適用が難しい方のために、ザイゴマインプラントにも対応されているそうです。過去に歯がボロボロでインプラント治療が難しかったという方も、一度相談してみてはいかがでしょうか。
尾崎先生の所属クリニック
岐阜駅前歯科クリニック・矯正歯科






岐阜駅前歯科クリニック・矯正歯科の基本情報
診療時間
火〜金 9:30~12:30/14:30~19:00
土 9:30~13:00/14:00~18:00
休診日
月・日・祝
診療内容
インプラント
矯正歯科
住所
岐阜県岐阜市高砂町1丁目17 岐阜イーストライジング24 1階
アクセス
JR東海道線 岐阜駅より徒歩2分
電話番号
058-215-1001
費用(税込)
オールオン4手術費 片顎1,750,000円
※手術費用のみのため別途、麻酔などの諸費用がかかります
治療期間
インプラント:半年~1年
オールオン4;3~6ヶ月
治療回数
インプラント:2~6回
オールオン4;10~20回
岐阜駅前歯科クリニック・矯正歯科のお問い合わせ
大口 弘 大口弘歯科クリニック@岐阜市県町

プロフィール
大口先生は、東京歯科大学を卒業後、名古屋市立大学大学院医学部にて医学博士を取得されました。インプラント分野での豊富な経験をお持ちで、「大口式(OAM)インプラント法」を開発されるなど、臨床と教育の両面で尽力されています。また、国内外の多くの学会に所属し、つくば歯科衛生専門学校や名古屋市立大学医学部などで非常勤講師を務めるなど、インプラント技術の普及にも取り組まれています。
大口先生はこんなドクター
インプラント治療の豊富な経験を持つスペシャリスト
インプラント治療において豊富な経験と精密な技術をお持ちの大口先生は、国内外の学会でも積極的に活動されるなど、技術と知識の普及に努められています。治療においては、独自に開発された「大口式(OAM)インプラント法」によって患者さんの負担を軽減し、効率的な治療を行われているそうです。これまでにさまざまな症例に対応されてきた経験から、患者さん一人ひとりの状態に合わせた的確な診断によって、安全性の高い治療を提供されています。
デンチャーインワンを用いた優しい治療
大口先生は、外科的処置を必要としないノンクラスプデンチャーの特性を活かしつつ、噛み合わせの力が弱点とされる課題を克服するため、「デンチャーインワン」という独自の治療法を提供されています。この方法は、ノンクラスプデンチャーに1本のミニインプラントを組み合わせることで、患者さんの経済的・身体的負担を軽減しながら、十分に噛める機能性を実現しているそうです。特に、噛む力が必要な奥歯にも推奨される治療法として採用し、患者さんの快適な食生活をサポートされています。
治療保証付きの工夫されたインプラント治療
大口先生は、歯槽骨の状態に応じて直径3.0mmまたは3.7mmのインプラントを使用し、必要に応じて歯茎を切らないフラップレス手術などにも対応するなど、患者さんのニーズに合わせた治療を提供されています。この方法は、手術当日に最終的に使用する入れ歯を装着することで入れ歯がない期間をなくし、患者さんの生活への影響を軽減されています。また、患者さんには安心してインプラント治療を受けてもらいたいという想いから、治療保証付きのプランを提供されています。万が一インプラントが取れた場合や義歯が破損した場合は保証の範囲内で対応するなど、治療後のサポートも充実しているそうです。
主な資格・所属・学会
- DGZIドイツ口腔インプラント学会
- 日本顎咬合学会 咬み合わせ認定医
- 日本解剖学会
- 医学博士
大口先生の所属クリニック
大口弘歯科クリニック






大口弘歯科クリニックの基本情報
診療時間
月・火・水・金・土 9:00~13:00/ 14:00~18:00
休診日
木・日・祝日
※祝日のある週は木曜診療
診療内容
インプラント
矯正歯科
審美治療
予防治療
入れ歯治療
ホワイトニング
根管治療
口腔外科
歯周病治療
住所
岐阜県岐阜市県町1丁目6
アクセス
名鉄各務原線・名鉄名古屋本線 名鉄岐阜駅より徒歩3分
電話番号
058-264-4180
費用(税込)
インプラント体による分類
インプラント本体(チタン製ワンピースタイプ) 165,000円
大口タイプインプラント 308,000円
GBR(骨誘導再生)※埋入と同時に行う場合
軽微な範囲(材料費含む) 1ヶ所につき 55,000円
中度の範囲(材料費含む) 1ヶ所につき 165,000円
2次オペ
切開法 110,000円
レーザー法 44,000円
歯肉パンチ法 66,000円
上部構造
フルジルコニアクラウン(材料代金含む) 115,500円
全部鋳造冠(金合金代金含む) 132,000円
金属焼付鋳造冠(金合金代金含む) 154,000円
ティッシュマネジメント
歯肉弁根尖側移動術 220,000円
遊離歯肉移植術 330,000円
結合組織移植術 330,000円
口腔前庭拡張術 220,000円
小帯切除術 22,000円
麻酔
笑気麻酔 110,000円
静脈内鎮静法 440,000円
治療期間
半年~1年
※症例によって異なります
治療回数
2~6回
※症例によって異なります
大口弘歯科クリニックのお問い合わせ
江幡 晃治 えばた歯科@岐阜市西中島
プロフィール
江幡先生は、インプラントなど歯科口腔外科を中心に、名古屋大学医学部歯科口腔外科で長年勤務されていた歯科医師です。日本口腔インプラント学会 口腔インプラント専門医や日本口腔外科学会 口腔外科専門医の資格を有しており、噛み合わせや優れた治療効果を重視して治療にあたられているそうです。
江幡先生はこんなドクター
江幡先生は地域の患者さんを大切にされており、幅広くお悩みに応えられるよう柔軟に対応されているといいます。パノラマレントゲンや歯科用CTを使い、精密な診断から治療にこだわられているそうなので、治療前から不安を感じている方も安心して治療を受けられるでしょう。
地域に根ざし、地域の皆さんに貢献することをモットーとし、患者さんのお口の健康を守るために診療に励まれているといいます。一般歯科や小児歯科にも対応しており、歯科口腔外科で培った知識や技術でさまざまな治療を提供されています。
主な資格・所属・学会
- 日本口腔インプラント学会 口腔インプラント専門医
- 日本口腔外科学会 口腔外科専門医
- 日本小児口腔外科学会
江幡先生の所属クリニック
えばた歯科



えばた歯科の基本情報
診療時間
月・火・水・金 9:30~13:00/14:30〜19:00
土 9:30~13:00/14:30〜17:00
休診日
木・日・祝日
診療内容
一般歯科
インプラント
口腔外科
審美治療
住所
岐阜県岐阜市西中島1-7-11
アクセス
JR東海道線 西岐阜駅より車で8分
JR東海道線 岐阜駅より車で16分
電話番号
費用
(税込)
スタンダードタイプ 330,000〜363,000円
えばた歯科のお問い合せ
遠藤 為成 えんどう歯科・矯正歯科クリニック@関市西本郷通り
プロフィール
遠藤先生は、小・中・高・大と岐阜で育ち、岐阜や地元にゆかりのある場所で、えんどう歯科・矯正歯科クリニックを開業されています。日本口腔インプラント学会 口腔インプラント専門医やICOI(国際口腔インプラント学会)指導医・専門医の資格をお持ちです。地域の方をよく理解しているため、患者さんの生活に合わせた治療をご提案されています。
遠藤先生はこんなドクター
インプラント治療は、理事長である遠藤先生が担当されています。日本口腔インプラント学会 口腔インプラント専門医ややICOI(国際口腔インプラント学会)指導医・専門医、日本顎咬合学会 咬み合わせ認定医の資格を取得されたり、国内外の講演会や臨床セミナーにも積極的に参加されている勉強熱心な先生です。
専用のオペ室や全身麻酔を使った手術法を取り入れているため、極力痛みを感じさせないよう治療を進めているといいます。
主な資格・所属・学会
- 日本口腔インプラント学会 口腔インプラント専門医
- ICOI(国際口腔インプラント学会)指導医・専門医
- 日本顎咬合学会 咬み合わせ認定医
遠藤先生の所属クリニック
えんどう歯科・矯正歯科クリニック



えんどう歯科・矯正歯科クリニックの基本情報
診療時間
月〜金 9:30~18:30
土 8:30〜16:30
休診日
日・祝日
診療内容
インプラント
一般歯科
口腔外科
審美治療
矯正歯科
住所
岐阜県関市西本郷通り2-2-17
アクセス
長良川鉄道線 関駅より徒歩5分程度
電話番号
費用
(税込)
セット価格 319,000円
上部構造 55,000円
えんどう歯科・矯正歯科クリニックのお問い合せ
杉田 基 杉田歯科医院@大垣市藤江町
プロフィール
院長の杉田先生は、1987年から長年インプラント治療を行ってきた経験豊富な歯科医師です。日本口腔インプラント学会 口腔インプラント専門医であり、過去の症例に基づき適切な治療計画を立てることができるため、患者さんごとの特徴や習性を捉えた診断を行っているそうです。
杉田先生はこんなドクター
杉田先生はインプラント治療において、治療後の歯を長持ちさせるための歯周病メンテナンスも積極的に行われており、インプラント治療をアフターケアまで入念に行うことで患者さんの健康を大事にされています。
むし歯や歯周病は予防が大切だとお考えで、そうならないための食生活や歯磨きの仕方をアドバイスされているそうです。患者さんと一緒に歯の健康を考えた治療を提供しているといいます。
主な資格・所属・学会
- 日本口腔インプラント学会 口腔インプラント専門医
杉田先生の所属クリニック
杉田歯科医院



杉田歯科医院の基本情報
診療時間
月〜土 8:30~12:30/15:00〜18:30
休診日
日・祝日
診療内容
インプラント
一般歯科
口腔外科
審美治療
矯正歯科
住所
岐阜県大垣市藤江町3丁目5番地
アクセス
JR 大垣駅より徒歩15分
電話番号
費用
(税込)
インプラント/1本 275,000円
杉田歯科医院のお問い合せ