注目のトピック

おすすめ名医紹介

金沢市のおすすめのインプラントの名医3人

本記事では、金沢市でおすすめのインプラント治療医師やクリニック情報をまとめています。 ぜひ最後までご覧ください。

インプラント治療のリスク

インプラント治療を受ける際のリスクには、どのようなものがあるのでしょうか。事前にリスクを把握し、治療に備えましょう。

インプラント治療前に知っておくべきリスク

インプラント治療は、人間が行う手術である以上、人為的ミスが起こる可能性があることを理解しておく必要があります。治療を受けるクリニックに、経験を積み熟達した歯科医師がいるかどうか、歯科医師との信頼関係を築けるかどうかなど、事前にしっかり確認しましょう。 また、患者さんの体質や健康状態によっては、インプラント治療が難しい場合もあります。チタンアレルギーを持つ方や、糖尿病・骨粗しょう症などの疾患を抱えている方は、注意が必要です。手術前に、歯科医師に状態や服用中の薬などを共有し、必要であれば検査を受けることも大切です。

インプラント手術でおこりうるリスク

インプラントは、適切な位置に、適切な角度と深さで埋入することが重要であるとされています。埋入位置がずれると、インプラントの寿命が短くなる可能性があります。また、埋入する深さを誤ると、大量出血や神経麻痺を引き起こすなど、重大なトラブルが発生する可能性もあります。 また、恐怖心や極度の緊張から、手術中に体調が悪化する場合もあります。予め、手術中の治療内容や術前・術後のリスクについて把握しておくことで、緊張を和らげ不安を取り除いておくことが重要です。

インプラント治療を受けるクリニックの選び方

インプラント治療におけるリスクを最大限回避するためには、事前に歯科医師の経験・実績や設備の充実さ、アフターケアについて確認しておくことが重要です。 歯科医師については、資格の有無だけではなく、具体的にどのくらいの症例を担当しているかという実績も確認しておきましょう。設備に関しては、口腔内の状態を詳細に撮影する歯科用CTや麻酔設備など、必要な機器が揃っているか事前に確認することが大切です。 さらに、インプラント治療後には、患者の骨にインプラントをしっかり定着させるために、丁寧なアフターケアは欠かせません。自宅でできるケアについての説明や術後の検診についての案内など、術後も患者に寄り添い適切にフォローする体制が整っているクリニックを選択しましょう。

金沢市のインプラント治療でおすすめのプロフェッショナルドクター

安立 圭志 大桑歯科・矯正歯科@大桑

大桑歯科・矯正歯科

プロフィール

安立先生は、石川県金沢市大桑にある大桑歯科・矯正歯科の院長です。2002年に朝日大学歯学部を卒業後、多くの研究所や大学での勤務・研究を経て、2007年に開業しました。安立先生は、京都インプラント研究所に所属しており、南カリフォルニア大学やニューヨーク大学での短期留学など、多くのインプラント治療経験があります。患者さんに質の高い医療と患者さんの立場に立って治療される事を大切にされています。

安立先生はこんなドクター

即日インプラント治療

安立先生は先進的なインプラント治療を提供しており、その中でも「抜歯即時荷重」という手法が特徴的です。この手法は、歯を抜いたその日に新しい歯を埋入するもので(※治療前・治療後に通院が必要になる場合があります)、痛みが少なく、腫れにくいという利点があります。また、大桑歯科・矯正歯科は、質の高い歯科治療と継続的な歯のメンテナンスを重視しており、矯正とインプラントによる総合治療を提供されています。安立先生の治療方針は、長期に渡り生涯の健康を守るために、包括的かつ高品質な全顎治療を提案しています。自然な美しさ、長持ちする治療、患者負担の軽減をモットーにされています。

オールオン4に対応

大桑歯科・矯正歯科では、オールオン4という先進的なインプラント治療を提供されています。オールオン4は、全ての欠損歯をわずか4本のインプラントで補完する方法であり、複雑な手術を避け、コストを抑えてインプラントでたった1日でしっかり噛めるようになる治療が可能です。また、安立先生は国際口腔インプラント学会の認定医として、国内外のセミナーに参加し、新しい知識と技術を持って患者さんの治療にあたっています。オールオン4は、少ないインプラントで高い治療効果が期待できるため、治療期間や医療費の負担を減少できると言われています。

痛みや腫れの少ない患者目線のインプラント

大桑歯科・矯正歯科では、「グラフトレスインプラント」を採用しています。この治療は、特に骨の少ない奥歯部分において骨移植を必要とせずにインプラントを行える画期的な方法です。従来のインプラント治療では、骨の量や質が不足している場合、骨移植が必要となることが多かったのですが、グラフトレスインプラントを用いることで、そのような大きな手術を避けることが可能となります。安立先生は、この方法を駆使して、患者さんの治療期間の短縮や身体への負担を軽減し、痛みや腫れの少ない治療を実現しています。

主な資格・所属・学会

  • 国際口腔インプラント学会 認定医
  • 南カリフォルニア大学客員研究員
  • 京都インプラント研究所
  • 日本口腔インプラント学会
  • 日本臨床歯科学会北陸支部
  • 石川県口腔インプラント研究会

安立先生の所属クリニック

大桑歯科・矯正歯科
大桑歯科・矯正歯科の基本情報

診療時間

月・火・水・金・土曜
9:00~12:30/14:00~18:00

休診日

木・日曜

診療内容

インプラント、矯正歯科、審美治療

住所

石川県金沢市大桑3丁目176番地 Vドラッグ大桑店2F

アクセス

バス:大桑タウン 下車 徒歩1分

電話番号

076-243-8117

インプラント費用
(税込)

インプラント手術(1本あたり):160,000円~180,000円
アバットメント:50,000円~60,000円
上部構造(被せ物):112,000円~122,000円
精密検査:16,000円
サージカルガイド:40,000円
手術管理費用:30,000円
仮歯(土台込み):9,100円

大桑歯科・矯正歯科のお問い合せ

溝口 尚 溝口デンタルオフィス@片町

プロフィール

日本歯科大学歯学部を卒業後、田村歯科クリニックなどで経験を積み、溝口デンタルオフィスを開院した日本口腔インプラント学会指導医です。同学会の代議員も務めています。また、日本レーザー歯学会の指導医の資格も保有し、同学会でも代議員を務めています。アメリカレーザー歯学会と世界臨床レーザー学会認定医の認定医でもあり、厚生労働省が指定する歯科医師臨床研修指導医、日本歯科先端技術研究所の常任理事も務めています。

溝口先生はこんなドクター

インプラント・レーザー・歯科人間ドック・歯周病の治療を行っており、歯科医師や歯科衛生士が各認定資格を習得する「客観性の高い独自性」のある治療体制を構築されています。スタッフが常にスキルの向上を心がけ、他のスタッフに共有しています。また、多様化する患者さんの歯科医療に対する要望に応えられるように、複数の治療方針を提案できるようにし、患者さんが治療方針に納得された上で、継続的にカウンセリングマインドを重視したコミュニケーションをとれるように図られています。

メンテナンスにおいては、専門の歯科衛生士がそれぞれの患者さんのリスクと、効果的な予防法を把握して、患者さんの口腔内の健康を維持するために、う蝕や歯周病の原因であるバイオフィルムを破壊、除去し、継続的な口腔内の健康管理を行っています。さらに、診療室内はスタンダードプリコーションに基づいて、快適かつクリーンで、プライバシーが守られた医療環境を備えています。16台ある診療台の内、6台が半個室、10台が完全個室になっており、患者さんのプライバシーに配慮した上で治療できる環境を整えられています。

主な資格・所属・学会

  • 日本口腔インプラント学会指導医
  • 日本口腔インプラント学会代議員
  • 日本レーザー歯学会専門医
  • 日本レーザー歯学会専門医代議員
  • アメリカレーザー歯学会認定医
  • 世界臨床レーザー学会認定医

溝口先生の所属クリニック

溝口デンタルオフィス
溝口デンタルオフィスの基本情報

診療時間

9:00~13:00/14:00~18:00
※木曜日は19:00、土曜日は17:00まで診療を行っております。

休診日

日・祝日

診療内容

インプラント

住所

石川県金沢市片町1-4-18 TalkタテマチBld 2,3,4,5階

アクセス

北陸鉄道路線バス停留所「香林坊(アトリオ前)」でお降りください。徒歩3分

電話番号

インプラント費用
(税込)

一般的なインプラント治療費(1歯あたり)
 約350,000円 ~ 約500,000円

溝口デンタルオフィスのお問い合わせ

丸山 利彦 丸山歯科医院@入江

プロフィール

大阪歯科大学を卒業後、アメリカのパンキーインスティテュート歯科研修センターなどで研鑽を積んだ日本口腔インプラント学会専門医です。国際口腔インプラント学会指導医、日本歯周外科学会指導医でもあります。また、日本歯科審美学会、日本成人矯正歯科学会などにも所属しています。さらに、各地で多数の講演を行っています。妥協することなく、患者さんの治療に最善を尽くし、口腔内の健康をサポートすることを心がけています。

丸山先生はこんなドクター

丸山歯科医院では、患者さんに安全で精密なインプラント治療を提供するために、歯科用CTとコンピューター上で手術のシミュレーションを行なうことができるソフトウェアを導入しており、インプラントを埋め込む際の的確な角度や位置、深度などをコンピューター上で正確にシミュレーションした上で、安全に心掛けたインプラント治療を行っています。

インプラント治療の研究会や学会に積極的に参加し、最新のインプラント治療の知識や技術を習得するように努めています。また、患者さんが口元とお口の中の清潔さを得るためには、清潔な環境で治療が行なわれる必要があると考えています。患部に細菌やほこりが入り込んだり、院内感染のリスクがあったりするような不潔な環境では、良質な医療を提供することはできないためです。そのため、個室の診療室と、衛生的なユニットを備え、治療に使用した器具や機器は、患者さんごとに消毒・滅菌処理をするなど、徹底した衛生管理を行っています。

主な資格・所属・学会

  • 日本口腔インプラント学会専門医
  • 国際口腔インプラント学会指導医
  • 日本歯周外科学会指導医
  • 日本顎咬合学会認定医
  • 日本歯科審美学会

丸山先生の所属クリニック

丸山歯科医院
丸山歯科医院の基本情報

診療時間

9:00~12:30/14:00~17:30

休診日

木(午後)・日・祝日

診療内容

インプラント

住所

石川県金沢市入江2-12

アクセス

JR北陸本線「西金沢駅」から 車で9分、西インター大通り(野田・専光寺線)を増泉方面へ向かい、「入江南」交差点を左折すると、当院が見えます。6台分の駐車スペースがございますので、お車でお越しの際にご利用ください。

電話番号

インプラント費用
(税込)

インプラント埋入手術 1回で1本埋入 150,000円
1回で2本埋入 130,000円×2本
1回で3本埋入 100,000円×3本
【オプション】
ノーベルバイオケア社のインプラント埋入
(無切開・無縫合で埋入手術が可能) 1本あたり加算 30,000円
【オプション】
カルシテック社のインプラント埋入
(HA(ハイドロキシアパタイト)コーティングにより短期間で骨に結合) 1本あたり加算 30,000円

インプラント上部構造体(アバットメント+人工歯)装着※価格はすべて税込です
上部構造体(人工歯の被せ物) 1本あたり 150,000円
審美上部構造体(審美アバットメント)装着 1本あたり 200,000円

骨造成(歯槽骨量が少なく増骨のための手術が必要な場合)※価格はすべて税込です
増骨手術(GBR) 1部位(1ブロック)につき 80,000円
上顎骨への増骨打ち上げ手術(ソケットリフト) 1本につき 50,000円
上顎洞への増骨手術(サイナスリフト) 片顎につき 200,000円
【難症例】サイナスリフト特殊手術
(SIS(チタン板)を使用する場合・材料費含む) 片顎につき 330,000円
【難症例】スプリットクレスト手術
(歯槽骨の幅を広げる手術・骨補填材代金含む) 1部位(1ブロック)につき 100,000円
PRP(多血小板血漿) 1回 50,000円

丸山歯科医院のお問い合わせ

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3

注目の記事

RELATED

PAGE TOP