インプラント

インプラントで骨を削る際は痛みがある?痛みの対策や術後についても徹底解説!

インプラント 削る

インプラントは外科手術を伴う治療法です。骨を削る際に痛みがないか不安な方もいらっしゃるのではないでしょうか。 本記事ではインプラントで骨を削ることについて以下の点を中心にご紹介します。

  • インプラントとは
  • インプラントで骨は削るのか
  • インプラント手術後

インプラントで骨を削ることについて理解するためにもご参考いただけますと幸いです。 ぜひ最後までお読みください。

インプラントについて

インプラントについて

インプラントとは何ですか?
インプラント治療は、失われた歯を代替するための治療方法の1つです。この治療では、人工の歯の根となる「インプラント体」と呼ばれる部分を顎の骨に埋め込みます。その上に、被せ物や義歯を取り付けることで、噛む機能や見た目を回復させることが目的です。
インプラント体の材料としては、体に害を及ぼしづらいチタン合金やセラミックスなどが使用されます。インプラント治療を受ける際には、顎の骨の状態や量、質などが重要な要因となり、これらの条件が整っていることが治療の成功に繋がります。
また、治療後もインプラント体や被せ物の周りのケアが非常に重要で、日常のセルフケアや定期的な歯科医院でのチェックが必要となります。適切なケアを怠ると、インプラント治療の成果が損なわれる可能性があります。
インプラント治療の流れを教えてください。
インプラント治療の流れは以下の通りです。

治療前の検査:インプラント治療が適切かどうかを判断するための検査が行われます。全身の健康状態の評価やエックス線写真、CTによる画像診断などが行われ、顎の骨や歯肉、噛み合わせの状態を確認します。
口腔内の状態の整備:治療を開始する前に、口の中全体の健康状態を整えることが必要です。特に、歯周病が存在する場合、その治療が先行して行われます。
インプラント体の埋め込み:手術は局所麻酔や全身麻酔のもとで行われ、インプラント体が顎の骨に埋め込まれます。この手術は一般的に2回法として行われ、初回でインプラント体を埋め込み、一定期間後に2回目の手術が行われます。
被せ物や義歯の取り付け:2回目の手術が完了し、歯肉が安定した後、型取りを行い、それを基に被せ物や義歯が作成され、インプラントに取り付けられます。
治療後のケア:インプラント治療が完了した後も、日常のケアや定期的な歯科医院でのチェックが必要です。適切なケアを怠ると、治療の成果が低下する可能性があります。

この流れを踏まえ、患者の状態や希望に応じて、適切な治療計画が立てられます。

インプラントで骨は削るのか

インプラントで骨は削るのか

インプラントの手術で骨は必ず削りますか?
インプラント手術においては、通常ドリルを使用して顎の骨を削り、インプラント体を埋め込む手術が行われます。しかし、特定の方法として「骨拡大治療(OAM式インプラント治療)」が存在し、この方法ではドリルを一切使用しません。
具体的には、インプラントを埋め込む位置に非常に細い穴を開け、その穴を特別な器具でゆっくりと内側から広げていく方法です。この治療は全て手作業で行われます。出血が少なく、患者の体への負担も軽減されます。
しかし、この骨拡大治療は特別な技術や専用の器具が必要であり、すべての歯科医院で提供されているわけではありません。従って、インプラント手術で骨を削るかどうかは、選択される治療方法や施術を行う医院によって異なります。
インプラントの手術ではどこの骨を削りますか?
インプラント治療を行う際には、顎の骨を一部削ることが一般的です。歯のない部分の顎の骨に「インプラント体(人工歯根)」というものを埋め込む際、顎の骨を適切に加工する必要があります。 このインプラント体はネジのような形をしており、主にチタンやチタン合金で作られています。治療を行うためには、まず歯茎を切開し、ドリルで顎の骨に適切な穴を開けます。この穴は、インプラント体がしっかりと顎の骨に固定されるためのものです。
ただし、治療方法や患者の状態によっては、異なるアプローチが取られることもありますので、具体的な治療内容については、治療を受ける歯科医院での相談が必要です。
インプラントの手術で骨を削る際に痛みはありますか?
インプラント手術における痛みや腫れは、不安を感じる方も多いかと思います。しかし、現代のインプラント手術は、ほとんど局部麻酔で行われ、多くの方が「痛みも腫れも思ったほどではない」と感じています。実際、手術中に居眠りする方も少なくありません。
骨の硬さによって痛みの度合いが異なることがあり、特に硬い骨を削る際には痛みが感じられることがあるかもしれません。
骨を削るのが怖い場合、何か対策はありますか?
患者さんの不安や痛みを抑えるための対策はいくつか存在します。

局所麻酔: インプラントの手術中は、局所麻酔をしっかりと効かせることで、基本的に痛みを感じることは少ないです。ただし、骨を削る振動などは感じることがあります。
静脈内鎮静法: 歯科の苦手意識が強い方や、多数のインプラントが必要な場合は、静脈内鎮静法を利用することが推奨されます。これは、半分眠ったような状態で治療を受けられる方法で、全身麻酔とは異なります。この方法を利用すると、治療中の不安や恐怖を軽減できます。
痛みの管理: 手術後には、痛み止めの薬を処方されることが一般的です。これにより、術後の痛みや不快感を管理できます。

最後に、治療前の十分な説明やカウンセリングを受けることで、不安を和らげられます。治療を受ける前に、不安や疑問について歯科医師としっかりとコミュニケーションをとることをおすすめします。

インプラント手術後の生活

インプラント手術後の生活

インプラントの手術後、削った部分は痛みますか?
インプラント手術後、痛みを感じる場合があります。手術中は局所麻酔により痛みは感じることは少ないのですが、麻酔が切れた後の2、3日間は痛みが生じることが一般的です。この痛みは、痛み止めの服用で大抵は抑えられます。
また、骨造成という、骨の量が足りない場合に行う治療を受けた場合、手術する範囲が大きくなるため、痛みが強くなることがあります。骨造成後の痛みは、術後3日をピークに10日間前後続く場合があります。また、手術で歯茎を縫合するため、抜糸時も痛みが生じることがありますが、基本的には麻酔を行うため痛みは感じにくいです。
インプラントを取り除く必要がある場合も骨を削るのですか?
インプラントを取り除く際に骨を削る必要があるかどうかは、インプラントの状態や周囲の骨の状態によって異なります。インプラントを取り除くことを「インプラント摘出」と呼び、基本的には局所麻酔の下で行われます。
骨が残っている場合、最初にインプラントの周囲の歯茎を切開します。歯茎を切開すると、骨が露出します。その後、インプラントの周囲の骨を薄く一層削り、インプラントと骨の間に隙間を作ります。この隙間ができれば、インプラントを摘出することが可能となります。
もし骨が高度に吸収されている場合、骨を削ることなくインプラントを摘出できることがあります。

編集部まとめ

編集部まとめ

ここまでインプラントで骨を削ることについてお伝えしてきました。インプラントで骨を削ることの要点をまとめると以下の通りです。

  • インプラント治療とは、失われた歯を代替するための治療方法の1つで、人工歯根を顎の骨に埋め込み、その上に被せ物や義歯を取り付けて噛む機能や見た目を回復させる
  • インプラント手術で骨を削るかどうかは、選択される治療方法や施術を行う医院によって異なる
  • インプラント手術後、麻酔が切れた後の2、3日間は痛みが生じる場合があり、インプラントを取り除く際に骨を削る必要があるかどうかは、インプラントの状態や周囲の骨の状態によって異なる

これらの情報が少しでも皆さまのお役に立てば幸いです。 最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事の監修歯科医師
遠藤 眞次医師(グランメゾンデンタルクリニック)

遠藤 眞次医師(グランメゾンデンタルクリニック)

長崎大学歯学部を卒業後、東京と群馬の歯科医院で分院長を歴任。臨床のかたわら、歯周治療やインプラント治療についての臨床教育を行う「Dentcation」の代表を務める。他にも、歯科治療のデジタル化に力を入れており、デジタルデンチャーを中心に、歯科審美学会やデジタル歯科学会等で精力的に発表を行っている。

記事をもっと見る
  • この記事の監修医師
  • 他の監修記事
遠藤 眞次医師(グランメゾンデンタルクリニック)

長崎大学歯学部を卒業後、東京と群馬の歯科医院で分院長を歴任。臨床のかたわら、歯周治療やインプラント治療についての臨床教育を行う「Dentcation」の代表を務める。他にも、歯科治療のデジタル化に力を入れており、デジタルデンチャーを中心に、歯科審美学会やデジタル歯科学会等で精力的に発表を行っている。

  1. 総入れ歯とオールオン4の違いは?それぞれのメリット・デメリットについて徹底解説!

  2. 食いしばりがあってもオールオン4はできる?食いしばりがオールオン4に与える影響について

  3. インプラントにかかる金額はいくら?内訳について解説します

RELATED

PAGE TOP

電話コンシェルジュ専用番号

電話コンシェルジュで地域の名医を紹介します。

受付時間 平日:9時~18時
お電話でご案内できます!
0120-022-340