インプラント

歯を失った時などに選択される「インプラント治療」とは?インプラントのメリットやデメリット、その他の治療方法との違いについても解説

インプラント

歯を失った時などに選択されるインプラント治療についてご存じでしょうか。他の治療方法とどのような違いがあるのかも気になりますよね。 本記事では歯を失った時などに選択されるインプラント治療について以下の点を中心にご紹介します。

  • インプラント治療のメリットとデメリット
  • インプラント治療で失敗しないための工夫
  • インプラント他の治療法との比較

失った歯のインプラント治療について理解するためにもご参考いただけますと幸いです。ぜひ最後までお読みください。

インプラント治療とは

インプラント治療とは

インプラント治療はどんな治療ですか?
インプラント治療は、歯の失った部分に人工の歯根であるインプラント体を埋め込み、それに対してアバットメントと上部構造を取り付ける治療法です。インプラントは安定性と咬合力を提供し、自然な見た目と感覚を再現します。
治療は、カウンセリングと診断、インプラントの埋入、上部構造の製作、上部構造の取り付けのステップで進行します。ただし、個人の状態によって適切な治療法が異なるため、歯科医師との相談が重要です。
インプラント治療の費用はどれくらいですか?
インプラント治療の費用は、患者さんの状態や治療の複雑さによって変わります。一般的には、インプラント自体の費用や手術費、上部構造の製作費などが含まれます。治療全体の費用は、インプラントの数や場所、追加的な治療や手術の必要性によって変動します。
また、地域や歯科医院によっても料金は異なる場合があります。治療費用に関しては、事前に歯科医院と相談し、具体的な見積もりや支払い方法についての確認が重要です。医療ローンなどの支払いオプションも検討できますが、自身の予算とニーズに合った選択が大切です。

インプラント治療のメリットとデメリット

インプラント治療のメリットとデメリット

インプラント治療にはどんなメリットがありますか?
インプラントの治療は、人工歯根を骨に埋め込み固定するため、左右の歯でバランスよくしっかりと噛むことができるようになります。歯ごたえのある食事が楽しめるようになるほかにも、発音が安定することで会話が快適になったり、見た目も自然に仕上げることができます。
適切なケアと定期的なメンテナンスを施すことができれば、長く使用することができることもメリットでしょう。
インプラント治療のデメリットはなんですか?
インプラント治療のデメリットは、治療には外科手術が必要で治療期間が長くなる場合があります。また、手術に伴うリスクや合併症の可能性があります。
さらに、一般的に治療費は保険適用外で全額自己負担となり一定の費用がかかるため、経済的な負担が生じることも考慮しなければなりません。
また、骨の量や質によってはインプラントが適さない場合もあります。口腔衛生の維持や定期的なメンテナンスが必要であり、患者さんのコミットメントが求められます。 そして、さまざまな要因によりインプラントが失敗する場合もありますので、個々の状況に応じてリスクと利益を考慮し、インプラント治療の知識と経験が豊富な歯科医師との相談が重要です。

インプラント治療で後悔しないために

インプラント治療で後悔しないために

インプラント治療の手術にリスクはありますか?
インプラント治療の手術には以下のようなリスクが存在します。・手術中の出血や感染症
・手術後の腫れや痛み、内出血などの一時的な不快感が生じることがある
・手術部位周辺の神経や血管への損傷や骨の破損のリスク
・上顎洞などへのトラブル
・インプラントが十分に骨に結合しない(インプラントの失敗)場合これらのリスクを回避するためには、適切な医療環境の元で経験豊富な歯科医師が治療を行うことがとても大切です。インプラントの治療は、高度な技術が必要とされるため、治療を受ける医療機関の選択は慎重に行いましょう。
アレルギーがあっても治療できますか?
一般的には、アレルギーがある場合でもインプラント治療が可能です。インプラントに使用されるチタンやセラミックは生体適合性が高く、アレルギー反応を引き起こすことは稀です。
しかし、まれに金属アレルギーや特定の物質に対する過敏症がある場合は、その材料に対して適切な検査が行われる場合があります。
また、アレルギー反応のリスクを最小限に抑えるために、医師との事前の相談や検査が重要です。アレルギーの有無や治療の適応性について、詳しく歯科医師と相談することをおすすめします。

インプラントの種類について

インプラントの種類について

インプラントの「1ピースタイプ」と「2ピースタイプ」の構造の違いはなんですか?
インプラントは、インプラント体とアバットメントと上部構造の3つの部品を組み合わせた構造になっています。その構造の違いから「1ピースタイプ」と「2ピースタイプ」があります。
1ピースタイプ:インプラント体とアバットメントが合体していて、1回の手術で完了します。治療費が抑えられますが、顎の骨が薄い場合は適用外となることがあります。
2ピースタイプ:インプラント体とアバットメントが別々になっていて、2回の手術で完了します。1ピースタイプよりも幅広い症例で使用することができますが、治療費は高くなることが多いです。
インプラントの形状にはどのような種類がありますか?
インプラントの形状には、一般的にスクリュータイプ、シリンダータイプの2つの主要なタイプがあります。スクリュータイプ:一般的に多く使用されているタイプで、螺旋状の形状を持ち、骨にねじ込まれることで安定性を提供します。
シリンダータイプ:円筒状の形状で、骨に挿入されます。スクリュータイプよりも初期固定が弱いとされています。それぞれの形状には、特定の骨の状態や治療のニーズに応じた利点や適用範囲があります。インプラントの形状の選択は、個別の条件や歯科医師の判断に基づいて行われます。
手術方法の違いはなんですか?
インプラントの手術方法には、2回法と1回法の2つの主要なタイプがあります。
2回法では、最初の手術でインプラント体を骨に挿入し、その後、骨との結合を促進するために一定の期間を置きます。その後、二次手術でインプラントを露出させ、上部構造を取り付けます。
1回法では、インプラント体の挿入と同時にアバットメントを取り付けます。手術方法は骨の状態や治療計画に応じて選択されるのが一般的です。

インプラントとの比較

インプラントとの比較

差し歯とインプラントの違いはなんですか?
差し歯とインプラントの主な違いは、治療が可能な状況と、治療の方法にあります。差し歯は自分の歯根が残っている場合に限定され、インプラントは歯を完全に失った場合にも適用されます。また、差し歯は残った歯根を利用して歯を再建し、インプラントは人工の歯根を作って歯を再建します。
ブリッジとインプラントの違いはなんですか?
ブリッジは周囲の歯がなければ治療ができません。また、周辺の歯の削り取りが必要です。一方、インプラントは人工の歯根を骨に埋め込むため、周囲の歯がなくても治療でき、周囲の歯を削る必要もありません。治療期間と治療費については、ブリッジはインプラントよりも短期間で治療が終わる場合が多く、治療費も保険適応内であれば安価に行えます。
インプラントと天然歯の違いはなんですか?
天然歯とは、自然に生えている歯のことです。インプラントと天然の歯には、いくつかの違いがあります。
まず、感覚とクッション性についてです。天然の歯は、歯根膜という組織によって歯根が囲まれています。この歯根膜はクッションの役割を果たし、噛むときに歯がわずかに沈み込むことを可能にします。また、歯根膜には噛む力を感知し、調節するためのセンサーが含まれています。しかし、インプラントにはこのようなクッションやセンサーは存在せず、骨の弾力による微小な沈み込みしか生じません。そのため、噛み合わせには注意が必要です。
次に、細菌の侵入についてです。天然の歯では、歯肉と歯の間には付着上皮という部分があり、細菌の侵入を防ぐ役割を果たしています。しかし、インプラントではこのような構造は存在せず、細菌は容易にインプラントと粘膜の間に侵入することが可能となり、天然歯の歯周病と同じような病気であるインプラント歯周炎を引き起こします。そのため、インプラントの周りは歯ブラシによる清掃が非常に重要となります。

編集部まとめ

編集部まとめ

インプラントで本来のような歯の感覚を戻せるのかについてお伝えしてきました。インプラントと歯についての要点をまとめると以下の通りです。

  • インプラントは自然な見た目で噛む力や咬合の安定性の向上が期待される一方、長期にわたる治療期間や手術が必要になる点には注意が必要。
  • インプラントで失敗しないために、手術のリスクやアレルギーについての理解が重要。
  • インプラントの特徴については差し歯や自然歯との違いと比較して理解し、個人に合った治療法の選択が重要。

これらの情報が少しでも皆さまのお役に立てば幸いです。最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事の監修歯科医師
福田 尚美医師(フリーランス)

福田 尚美医師(フリーランス)

歯科医師臨床研修終了後、審美歯科・ホワイトニング専門医院勤務。 / 一般歯科・小児歯科非常勤勤務。美容健康記事年間500記事作成したライター経験を生かして、歯科コンテンツ作成や歯科企業サポートやセミナーサポート等も行っている。

記事をもっと見る
  • この記事の監修医師
  • 他の監修記事
福田 尚美医師(フリーランス)

歯科医師臨床研修終了後、審美歯科・ホワイトニング専門医院勤務。 / 一般歯科・小児歯科非常勤勤務。美容健康記事年間500記事作成したライター経験を生かして、歯科コンテンツ作成や歯科企業サポートやセミナーサポート等も行っている。

  1. インプラントの相場は?高額な理由や値段を抑える方法を徹底解説!

  2. 奥歯をインプラントにするとどうなる?メリット・デメリット・費用相場を解説

  3. インプラント治療後のうがいはしていいの?薬の種類や効果についても解説!

RELATED

PAGE TOP

電話コンシェルジュ専用番号

電話コンシェルジュで地域の名医を紹介します。

受付時間 平日:9時~18時
お電話でご案内できます!
0120-022-340