インプラント

インプラントと銀歯の違いは?銀歯をインプラントにすることはできる?メリット・デメリットなど詳しく解説

インプラントと銀歯の違いは?銀歯をインプラントにすることはできる?メリット・デメリットなど詳しく解説

過去に治療を繰り返して、いつ抜けてもおかしくない歯や、過去に治療をしたけれどまたむし歯になるリスクが高い銀歯は、そのままにしておくよりもセラミッククラウンやインプラントなどにできれば変えてしまいたい、と考えている人もいるでしょう。
特に笑ったときなどに見える箇所にある銀歯は特に目立つので、白い自然な歯の方が見栄えがいいですよね。
そこで今回は、銀歯をやめてインプラントにすることはできるのかについて、さまざまな細かい疑問にお答えしていきます。

銀歯とは

銀歯とは

銀歯とはどのような歯ですか?
銀歯とは、保険診療の歯科治療で使われる、銀色の歯の詰め物(インレー)や被せ物(クラウン)です。
一般的には銀歯と言われていますが、実際にはアマルガム(歯科用水銀アマルガム)や、金銀パラジウムという合金などの素材を使用した詰め物や被せ物のことを指します。
これらの素材は安価で加工しやすく、硬度が高いことから、日本では長年保険診療で使用されてきました。
近年は金属アレルギーが引き起こされにくいチタンやチタン合金の銀歯もあります。
銀歯のメリットを教えてください
銀歯は硬度が高く割れにくいため、詰め物や被せ物としての強度が高いことが一番のメリットです。硬いものを噛むときや、噛む力が強い方、歯ぎしりや食いしばりぐせがある方にとって安心感があります。
また費用が安いというのも大きなメリットです。保険診療で受けられるため、セラミックなどに比べて安価で治療できます。
銀歯のデメリットを教えてください
まず、銀歯は目立ちやすく見栄えが悪いので、審美性が劣るというのは一番のデメリットです。しかも、唾液などの影響で少しずつ変色することがあります。
審美性のデメリットよりも重要なのが、機能性のデメリットです。
銀歯は金属が腐食したり劣化したりすると、歯と銀歯の間から菌が入りこみ、銀歯のなかで虫歯が進行してしまうリスクが高くなります。そうすると、虫歯が表面的に見えにくいため、むし歯に気が付きにくく、治療が遅れてしまう可能性があります。
また、銀歯の素材によっては金属アレルギーのリスクがあります。

インプラントとは

インプラントとは

インプラントはどのような治療ですか?
歯科インプラントとは、失った歯の代わりに、顎の骨に人工の歯根を埋め込み、そのうえに人工歯を被せる治療法です。自分の歯のようにしっかり噛めるだけでなく、見た目の自然さもあります。
従来の治療法であるブリッジや入れ歯と比べて、周りの歯を削る必要がなく、顎の骨を刺激することで骨の減少を防ぐ効果もあります。ただし、手術が必要で、費用が高額になるというデメリットもあります。
インプラントで銀歯を使用することはありますか?
インプラント治療では銀歯は使用しません。
インプラントは、顎の骨に埋め込んだ人工の歯根に、人工の歯冠を被せる治療法ですが、一方の銀歯は、むし歯で削った歯を修復するための被せ物として使用するもので、インプラントとは異なる治療法です。
インプラントに使用する歯冠は、セラミックやジルコニアなどの審美性が高く金属アレルギーの心配が少ない素材で作られることが多いです。
インプラントのメリットを教えてください
インプラントには、従来の治療法であるブリッジや入れ歯と比べて、さまざまなメリットがあります。 まず一つ目が、自分の歯のようにしっかりと噛めることです。
インプラントは顎の骨にしっかりと固定されるため、ブリッジや入れ歯のように外れる心配がなく、自分の歯のようにしっかり噛むことができます。
二つ目のメリットは、周りの歯を削る必要がないことです。ブリッジのように、隣の歯を削って支えにする必要がなく、周りの歯を健康な状態に保つことができます。
三つ目は、顎の骨の減少を防ぐことができることです。インプラントは顎の骨に埋め込まれるため、顎の骨を刺激し、骨の減少を防ぐ効果があります。
四つ目が、見た目が自然であることです。人工の歯を自分の歯の色や形に合わせることができるため、見た目の違和感がなく、周りの人にインプラントをしていることが分かりにくいことが多いです。
五つ目が、発音が改善されることです。入れ歯などの場合は発音が悪くなりやすく、食事中に外れてしまう心配がありますが、インプラントは自分の歯と同じような使い心地のため、そういった心配がありません。
インプラントのデメリットを教えてください
インプラントには多くのメリットがある一方で、いくつかデメリットも存在します。
まず、手術が必要であるという点です。手術には、麻酔や出血、腫れなどのリスクが伴います。また、手術から骨とインプラントが結合するまである程度期間を要するため、治療期間が長く、複数回の通院が必要になります。
次に、費用が高額になる点です。健康保険が適用されず自由診療となるため、保険適用のブリッジや部分入れ歯などと比べて高額になります。
そして、メンテナンスが必要な点もデメリットといえるでしょう。インプラントは通常の歯周病よりも進行が早いインプラント周囲炎という症状のリスクがあるため、口腔内のトラブルを予防するためには定期的なメンテナンスが必要です。 インプラントの治療が難しい場合があるという点も注意が必要です。
骨粗鬆症や糖尿病など、骨の状態が悪い場合は、インプラントがうまく定着しない可能性があります。

インプラントと銀歯について

インプラントと銀歯について

銀歯をインプラントにすることはできますか?
銀歯をインプラントに入れ替えることは可能です。
銀歯をインプラントに入れ替える場合、まず銀歯を歯根ごと抜歯し、インプラント手術を行います。
インプラント手術の方法そのものは銀歯である場合でも、銀歯でない場合でも同じように行います。
インプラントが骨と結合するまで数ヵ月待ち、その後、人工の歯を装着します。
ただし、骨の状態によってはインプラントができない場合もあります。
銀歯をインプラントに入れ替えるかどうかは、個々の状況によって異なりますので、歯科医に相談し、メリットとデメリットを理解し、そしてご自分がインプラントが適用できるかどうかの検査を行ったうえで決断することが重要です。
銀歯をインプラントにするメリット・デメリットを教えてください
銀歯をインプラントにすることによるメリットとしては、第一に見た目の改善が挙げられます。
インプラント治療では天然の歯と近い色や透明感をもった歯を装着することができるため、銀歯のように目立ちやすい状態を改善させ、自然な美しい口元を作ることができます。
また、インプラントは虫歯の心配がないため、虫歯の再発リスクが無くなる点もメリットといえるでしょう。 一方で、デメリットとしてはインプラント周囲炎のリスクや、インプラント治療を行う際には抜歯が必要となるため、被せ物などによる治療が行えなくなってしまうというものがあります。
銀歯からインプラントにする治療の流れを教えてください
銀歯からインプラントにする場合、まずは抜歯が必要となります。
抜歯をした後は、骨の状態などによってはすぐにインプラントの治療が行えることもありますが、多くの場合は抜歯した部分が修復するのを待つため、数ヵ月程度期間をおいてから、インプラントの治療が進められます。
インプラント治療はまずはじめにインプラント体とよばれる金属のパーツを歯槽骨に埋め込みますが、インプラント体と歯槽骨が結合するためにはある程度の時間が必要になるため、インプラント体を埋め込んでから白い歯を取り付けるまでには、再度数週間から数ヵ月の時間が必要となります。
なお、インプラント体を埋め込むと同時に仮歯を装着する即時荷重という方法もありますが、治療直後に装着するものはあくまでも仮歯であるため、最終的な仕上がりまでにはある程度の治療期間が必要です。
銀歯をインプラントにしない方がよい人はいますか?
インプラントは、歯を失ってしまった場合にその部分を補完するための治療法です。銀歯であったとしても自分の歯としてしっかりと歯茎に定着している状態であれば、銀歯を抜かずに温存することが懸命でしょう。もし銀歯を白い歯にしたいという希望がある場合は、銀歯を抜歯してインプラント治療を行うという選択をする前に、歯を抜かずに銀歯を外してセラミックなどに付け替えるなどの方法をまずは検討してみた方がよいでしょう。

編集部まとめ

編集部まとめ

銀歯をインプラントにすることは可能ですが、せっかくの自分の歯を抜いてインプラントにしてしまうのはとてももったいないことです。
銀歯の見た目が気になるという場合にはまず、自分自身の歯を抜かずに改善できる方法があるかどうかを歯科医師と相談することをおすすめします。
セラミック等による再治療によって改善できる場合には、自分の歯で噛めるメリットが大きいので、まずはこういった治療を検討したうえで、歯の状態などによって抜歯をしなくてはならない場合にはインプラント、ブリッジ、義歯の選択肢から時分にあった治療を選択するとよいでしょう。

参考文献

この記事の監修歯科医師
大津 雄人医師(医療法人社団GLANZ大津歯科医院 副院長 / 東京歯科大学インプラント科 臨床講師)

大津 雄人医師(医療法人社団GLANZ大津歯科医院 副院長 / 東京歯科大学インプラント科 臨床講師)

東京歯科大学歯学部 卒業 / 東京歯科大学大学院歯学研究科(口腔インプラント学) 卒業 / 現在は大津歯科医院勤務 / 東京歯科大学インプラント科臨床講師 / 専門は口腔インプラント

記事をもっと見る

RELATED

PAGE TOP

電話コンシェルジュ専用番号

電話コンシェルジュで地域の名医を紹介します。

受付時間 平日:9時~18時
お電話でご案内できます!
0120-022-340