インプラントの材質をご存知ですか? 本記事ではインプラントの材質について下記の内容を中心に解説していきます!
- インプラントはどんな素材でできているか
- インプラントでアレルギーは起こるのか
- 金属アレルギーがあるとインプラントできないのか
インプラントの素材について理解するためにも参考にしていただけると幸いです。 ぜひ最後までお読みください。
インプラントとは
- インプラントはどのような素材でできていますか?
- インプラントは、失われた歯を人工的に置き換えるための装置です。インプラントは、失われた歯を補うための治療法で、人工の歯根を顎骨に埋め込み、その上に上部構造を取り付けるものです。
主に三つの部分から成り、素材は部分によって変わります。インプラント体:これは歯根の役割を果たし、顎骨に直接埋め込まれます。チタンまたはチタン合金で作られ、その大きさは直径が3〜5mm、長さが6〜18mmとなっています。
アバットメント:インプラント体の上に取り付けられ、上部構造を支える役割を果たします。材質はチタン、チタン合金、ジルコニアなどが使用されます。
上部構造:これは見える部分で、歯そのものを模した上部構造です。材質はレジン(プラスチック)、セラミック(陶器)、セラミックとレジンを混ぜたハイブリッドセラミック、金合金などがあります。これらの部分が組み合わさることで、インプラントという構造が形成されます。
- インプラントのネジの素材に使用されるチタンのメリットを教えてください
- デンタルインプラントの素材として、チタンはその優れた特性から広く採用されています。 そのメリットを紹介します。
生体との親和性:チタンは体内組織や骨に対して毒性が低く、体内に異物反応を起こすことなく使用できることが多いです。
耐久力:チタンは非常に強く、長期間にわたって使用することが可能です。チタン製のインプラント体が壊れることはほとんどありません。
骨との結合力:チタンは骨と結合する能力があり、治癒過程でインプラント周辺の骨が成長します。
耐腐食性:チタンは腐食に強く、そのため長期間にわたって使用することができます。これらの特性から、チタンはデンタルインプラントの素材として理想的な選択肢となります。ただし、チタンインプラントにはコストや潜在的な合併症など、考慮すべき側面もあります。患者の健康状態や個々のニーズにより、具体的な選択は変わります。その際は歯科医と相談して、最適な選択を行うことが重要です。
インプラントの部分ごとの材質
- 上部構造の材質はなんですか?
- インプラントの上部構造とは、インプラントの最上部に設置される部分で、実際にものを咀嚼する役割を持ち、外から見える部分にあたります。この部分は、さまざまな素材が用いられます。
インプラントの上部構造の材質には、以下の種類があります。全部金属冠:金銀パラジウム合金や金合金などの金属を使用します。
レジン前装金属冠:レジン(プラスチック)と金属を組み合わせたものです。
メタルボンド:陶材(セラミック)を金属に焼き付けたものです。
ハイブリッドセラミックス:セラミックとレジンを混ぜた材質です。
オールセラミックス:全てがセラミック(陶器)でできています。
ジルコニア:非常に強度が高く、審美性にも優れた材質です。
ジルコニアボンド:陶材をジルコニアに焼き付けたものです。これらは、用途により選択されます。詳しくは医師と相談してください。
- アバットメントの材質はなんですか?
- アバットメントは、インプラント治療において重要な役割を果たす部品で、インプラント体と上部構造を接続するために使用されます。アバットメントとインプラント体はネジで固定され、その締め具合によって上部構造とインプラント体の距離を微調整することが可能です。また、ジルコニアでできたアバットメントは、インプラント体の銀色を隠して審美性を保つ役割も果たします。
さらに、顎の骨の状況によってはインプラント体がまっすぐ挿入できない場合がありますが、そのような場合でもアバットメントの角度調整機能により、上部構造の位置を補正することが可能です。そして、万が一上部構造が破損した場合でも、上部構造だけを交換すれば済むため、無駄な出費を抑えることができます。 また、アバットメントの材質には以下の種類があります。チタン・チタン合金:生体親和性と耐久性を兼ね備えています。
ジルコニア:審美性に優れていますが、チタンに比べて破折が起こりやすいというデメリットがあります。
金合金:以前は金合金や銀合金も使用されていましたが、現在ではあまり使用されていません。
- インプラント体の材質はなんですか?
- インプラント体の主な材料は、その特性から広く採用されているチタンまたはチタン合金です。チタンは金属の中でも軽量で強度が高く、さらに錆びにくいという特性を持っています。
これらの特性は、口腔内という特殊な環境で長期間使用されるインプラントにとって非常に重要です。また、チタンは生体親和性が高く、人体に対してリスクが少ないと認識されています。これらの理由から、チタンはインプラント体の製造に最も一般的に使用される素材となっています。ただし、一部のインプラントではチタン以外の素材が使用されることもあります。
インプラントのリスク・デメリット
- インプラントでアレルギーは起こりますか?
- インプラント治療によりアレルギー反応が生じる可能性があります。インプラントは主にチタン製であり、チタンは一般的にアレルギーを引き起こしにくい金属とされています。しかし、アレルギー反応が全くないわけではありません。
インプラント治療を受ける前には、金属アレルギーの有無をパッチテストなどで確認することが推奨されています。特に金属アレルギーを持つ方やその疑いがある方は、その事実を担当医に伝え、リスクを理解した上で治療を受けることが重要です。
- 金属アレルギーの人はインプラント治療はできませんか?
- アレルギー反応の原因となる金属が含まれている材料は避ける必要があります。
インプラント体やアバットメントなどに使われるチタンは、一般的に金属アレルギーを引き起こすことは少ないとされています。ただし、稀にアレルギー反応を引き起こすこともあります。
金属アレルギーを持っている場合、インプラント治療前にアレルギー検査を受け、アレルギー反応が起こる可能性のある金属を特定することが望ましいです。アレルギー反応が起こる可能性がある場合、別の材料を使用するか、アレルギー症状を抑えるための薬剤を使用するなどの対策が必要になります。
金属アレルギーの重度の場合、インプラント治療自体が適さない場合もあります。医師と相談し、治療法を検討する必要があります。
編集部まとめ
ここまでインプラントの材質についてお伝えしてきました。 インプラントの材質についてまとめると以下の通りです。
- インプラントの構造はインプラント体、アバットメント、上部構造でできている。
- インプラント治療によりアレルギー反応が生じる可能性がある。
- 金属アレルギーの場合、アレルギー反応の原因となる金属が含まれている材料は避ける必要がある。
この情報が皆様のお役に立てば幸いです。 最後までご覧いただきありがとうございました。