インプラント

義歯やブリッジとは?メリットやデメリット、そのほかの選択などとともに解説

義歯やブリッジとは?メリットやデメリット、そのほかの選択などとともに解説

歯科治療では、「義歯(ぎし)」や「ブリッジ」という言葉を耳にすることがよくあります。とくに歯を失った場合の治療法を検討している人は、歯科医師からも義歯やブリッジに関する説明があることでしょう。

インターネットで検索してみても、義歯やブリッジについて取り上げている記事が散見されるものの、今一つその違いがわからない。この記事ではそんな人に向けて、義歯やブリッジのメリット・デメリット、その他の治療の選択肢をわかりやすく解説します。

義歯やブリッジとは

義歯やブリッジとは

義歯について教えてください
義歯は、失った歯を補うための装置の総称です。腕を失った場合は義手、足を失った場合は義足を装着するように、歯を失った場合は義歯による治療が必要になるのです。ただし、義歯というのはあくまで総称なので、具体的な装置を指しているわけではありませんので、その点はご注意ください。義歯は、入れ歯・ブリッジ・インプラントという3つの種類に大きく分けられます。何らかの理由で歯を失った場合は、この3つのいずれかを選択して治療を受けることになるのです。
ブリッジについて教えてください
ブリッジは、その名の通り「橋」のような形をした装置です。歯を失った部分に「ポンティック」と呼ばれる人工歯を配置して、左右に被せ物を連結します。ですから、歯を失った部分の両隣には、少なくとも支えとなる健康な歯が残っていなければならないのです。その健康な歯を大きく削って支台歯とすることで、ブリッジという装置を装着できるようになります。ブリッジは昔からある義歯のひとつで、保険診療で作ることが可能です。

義歯でブリッジを選ぶことのメリットとデメリット

ブリッジのメリットについて教えてください
義歯でブリッジを選ぶと、次に挙げるような7つのメリットが得られます。メリット1:外科手術が不要
ブリッジでは、歯を削るという処置は伴うものの、歯茎をメスで切開したりするような外科手術は不要です。

メリット2:自然な見た目に仕上げられる
固定式の装置は、着脱式の装置よりも見た目が自然です。保険のブリッジではインプラントほど美しい仕上がりは期待できませんが、入れ歯よりも審美性に優れていることが多いでしょう。

メリット3:食べ物を噛みやすい
食べ物を噛んだ時にブリッジがずれたり、外れたりすることはまずありません。

メリット4:装着感が良好
ブリッジには、人工歯以外のパーツが付随しておらず、装着感が良好です。違和感や異物感も少ないといえるでしょう。

メリット5:治療期間が比較的短い
ブリッジを使った治療は、1〜2ヵ月程度で終わるのが一般的です。

メリット6:保険が適用されるため費用負担を抑えられる
ブリッジには保険が適用されます。1〜3割負担で製作することが可能です。

ブリッジのデメリットについて教えてください
ブリッジによる治療では、以下に挙げる4つのデメリットを伴います。デメリット1:健康な歯を削る必要がある
標準的なブリッジには、少なくとも2本の支台歯が必要となります。その2本は、ブリッジを被せるために、大きく削らなければならないのです。健康な歯を削れば、当然ですが寿命が縮まります。

デメリット2:歯磨きしにくい部分がある
ブリッジの中央に配置されたポンティックは、歯の頭の部分しかないため、清掃性が悪いです。ブリッジ専用のフロスなどを活用しなければ、きれいにケアできないケースもあります。

デメリット3:破損した時の修理が難しい
ブリッジは複数の人工歯が連結している固定式の装置なので、破損した場合の部分的な修理が難しくなっています。

デメリット4:適応範囲が狭い
入れ歯やインプラントは、ほとんどのケースに使えますが、ブリッジの適応範囲は限定的です。歯の欠損が3〜4本連続している場合は、ブリッジの構造上、適応が難しくなります。それはブリッジを支える歯に過剰な負担がかかってしまうからです。

義歯としてブリッジを選ぶのがおすすめな人

ブリッジの費用について教えてください
保険診療のブリッジは、1万〜万円程度で作れます。自費診療のブリッジは、使用する素材によって費用が大きく変わりますが、15万〜50万円程度が全国的な相場となっています。
ブリッジの治療期間について教えてください
ブリッジの治療にかかる期間は、1〜2ヵ月程度です。失った歯の本数が多かったり、特別な製法でブリッジを作る場合は、もう少し長い期間を要することもあります。

ブリッジ以外の選択肢について

義歯とブリッジ以外の選択肢について教えてください
失った歯の治療法としては、ブリッジ以外に「入れ歯」と「インプラント」があります。
それぞれの費用について教えてください
保険診療の入れ歯は、1万〜1万4000円程度で作れます。自費診療の入れ歯は、10万〜100万円程度と費用相場に幅があります。インプラントは基本的に保険が適用されないため、1本あたり30万〜50万円程度の費用を全額自己負担することになります。

ブリッジ以外の選択肢のメリット・デメリット

ブリッジ以外の選択肢のメリット・デメリット

それぞれのメリットについて教えてください
入れ歯とインプラントのメリットは以下の通りです。【入れ歯】
メリット1:費用が安い
入れ歯は保険が適用されるだけでなく、そもそも装置の製作費用が安くなっています。

メリット2:修理がしやすい
レジンで作られた入れ歯は、壊れた時の修理がしやすいです。

メリット3:治療期間が比較的短い
入れ歯は、1〜2ヵ月程度で作ることができます。

メリット4:自由に取り外せる
着脱式の装置である入れ歯は、ケアする時だけでなく、口腔内に不快症状が出た時にも自由に取り外せます。

メリット5:ほとんどのケースに適応できる
入れ歯には部分入れ歯と総入れ歯があり、ほぼすべてのケースに適応できます。

【インプラント】
メリット1:本物の歯のようにしっかり噛める
義歯の中で唯一、歯根があるインプラントは、本物の歯のようにしっかり噛めます。

メリット2:見た目が自然でなおかつ美しい
本物の歯と同じような構造をしたインプラントは、見た目が自然なことに加えて、美しさも追求することが可能です。

メリット3:顎骨の吸収が起こりにくい
噛んだ時の力を人工歯根で受けとめるため、顎骨に適度な刺激が加わります。その結果、顎骨が吸収していく退化現象を抑えやすくなるのです。

メリット4:ケアしやすい
インプラントは、本物の歯と同じようにケアできます。

メリット5:長持ちしやすい
インプラントの10年生存率は90%以上といわれています。しっかりとケアすれば、20年、25年と使い続けていくことも可能です。

メリット6:健康な歯を削る必要がない
インプラントの支えとなるのは人工歯根なので、健康な歯を削る必要はありません。

それぞれのデメリットについて教えてください
入れ歯とインプラントのデメリットは以下の通りです。【入れ歯】
デメリット1:見た目が不自然になりやすい
入れ歯には金属製のパーツなどが付随することから、見た目があまり良くありません。

デメリット2:壊れやすい
プラスチックで作られた入れ歯は壊れやすいです。

デメリット3:汚れや臭いが付きやすい
入れ歯は清掃性が悪く、汚れや臭いがつきやすいです。

デメリット4:噛みにくい
着脱式の装置は、安定性に劣ります。噛んだ時にずれることも珍しくありません。

デメリット5:装着時の違和感が大きい
入れ歯は大型の装置であることから、装置時の違和感・異物感が比較的大きいといえます。

【インプラント】
デメリット1:外科手術が必須
インプラントでは顎の骨に人工歯根を埋め込む外科手術が必須です。

デメリット2:費用が高い
インプラントには保険が適用されないため、治療にかかった費用は全額自己負担となります。

デメリット3:歯周病になりやすい
インプラント周囲炎という、インプラント特有の歯周疾患にかかると、人工歯根が脱落するおそれが出てきます。

編集部まとめ

今回は、義歯の一種であるブリッジの特徴やメリット・デメリットについて解説しました。義歯には他にも入れ歯とインプラントがあり、それぞれに異なるメリットとデメリットを伴うことから、自分に合った装置を選ぶことが大切です。本文で紹介した内容を参考にして、失った歯を補う治療法を検討してみてください。

参考文献

この記事の監修歯科医師
遠藤 眞次医師(グランメゾンデンタルクリニック)

遠藤 眞次医師(グランメゾンデンタルクリニック)

長崎大学歯学部を卒業後、東京と群馬の歯科医院で分院長を歴任。臨床のかたわら、歯周治療やインプラント治療についての臨床教育を行う「Dentcation」の代表を務める。他にも、歯科治療のデジタル化に力を入れており、デジタルデンチャーを中心に、歯科審美学会やデジタル歯科学会等で精力的に発表を行っている。

記事をもっと見る
  • この記事の監修医師
  • 他の監修記事
遠藤 眞次医師(グランメゾンデンタルクリニック)

長崎大学歯学部を卒業後、東京と群馬の歯科医院で分院長を歴任。臨床のかたわら、歯周治療やインプラント治療についての臨床教育を行う「Dentcation」の代表を務める。他にも、歯科治療のデジタル化に力を入れており、デジタルデンチャーを中心に、歯科審美学会やデジタル歯科学会等で精力的に発表を行っている。

  1. 総入れ歯とオールオン4の違いは?それぞれのメリット・デメリットについて徹底解説!

  2. 食いしばりがあってもオールオン4はできる?食いしばりがオールオン4に与える影響について

  3. インプラントにかかる金額はいくら?内訳について解説します

RELATED

PAGE TOP

電話コンシェルジュ専用番号

電話コンシェルジュで地域の名医を紹介します。

受付時間 平日:9時~18時
お電話でご案内できます!
0120-022-340