オールオン4

オールオン4とオーバーデンチャーの違いとは?それぞれの仕組みやメリット・デメリットなど徹底解説!

オールオン4 オーバーデンチャー

「オールオン4」と「オーバーデンチャー」は、どちらもインプラント治療の一部であり、歯がない、または歯を失った人々にとって治療の選択肢のひとつとなります。これら二つの治療法は一見似ていますが、実際には大きな違いがあります。
本記事ではオールオン4とオーバーデンチャーの違いについて以下の点を中心にご紹介します。

  • オールオン4について
  • オーバーデンチャーについて
  • オールオン4とオーバーデンチャーの違いとは?

オールオン4とオーバーデンチャーの違いについて理解するためにもご参考いただけますと幸いです。
ぜひ最後までお読みください。

オールオン4とオーバーデンチャーについて

オールオン4とオーバーデンチャーについて

オールオン4とオーバーデンチャーについて解説します。

オールオン4とは

オールオン4は、4本のインプラントを使用して多くの人工歯(上部構造)を支える手法です。この治療は、多数の歯を失った方や総義歯の利用者に適しています。そして、手術をしたその日にすぐに使える仮歯を装着できます。この方法により、手術当日から機能性と審美性の両方を向上させることが可能となります。
また、オールオン4は埋め込むインプラントの数が少ないため、手術時間の短縮と費用の削減が期待できます。

オーバーデンチャーとは

オーバーデンチャーは、残っている歯やインプラントを利用して入れ歯を安定させる治療法です。「アタッチメント義歯」と呼ばれることもあります。

オーバーデンチャーは、1本〜4本のインプラントを骨に埋め込み、それらを固定点として入れ歯をしっかりと固定します。特別なアタッチメントやマグネットを用いることで、入れ歯は安定性を増し、より自然な咀嚼能力を提供します。
従来の入れ歯と異なり、オーバーデンチャーは粘膜だけでなく、歯やインプラントによって支えられるため、より強固な噛み心地を実現します。これにより、入れ歯の使用感が向上し、日常生活での快適性が大きく改善されます。
また、そのシンプルな構造から、長期間の使用や必要に応じた修理も容易になるため、幅広い状況に適応可能な治療法として注目されています。

オールオン4とオーバーデンチャーの違い

オールオン4とオーバーデンチャーは、どちらもインプラントを使用しますが、その機能と利便性にはそれぞれ違いがあります。

オールオン4は、4本のインプラントに固定された一体型の人工歯(上部構造)を使用する為、人工歯(上部構造)は固定されており、患者さん自身が取り外すことはできません。
これに対し、オーバーデンチャーは取り外し可能で、インプラントにアタッチメントやマグネットで接続されている為、日常のお手入れが簡単に行えます。

また、オールオン4は全体的に人工歯(上部構造)を支えるための少数のインプラントを用い、即日仮歯を装着可能で、自然な見た目と天然歯に近い感覚を提供します。
一方、オーバーデンチャーは価格が抑えられ、入れ歯のズレや不快感を軽減します。

オールオン4は、より自然な見た目と感覚を重視し、一度装着すれば取り外しの必要がないため、まるで本物の歯のような使用感を求める方に適しています。
対照的に、オーバーデンチャーはコストを抑えつつ、入れ歯の安定性と快適性を向上させたいが、日々のお手入れのしやすさも重視する方に適しています。
選択は個人のニーズ、予算、生活スタイルによって異なりますが、どちらも咀嚼機能の改善と生活の質の向上を目指すものです。

オールオン4とオーバーデンチャーの仕組み

オールオン4とオーバーデンチャーの仕組み

オールオン4とオーバーデンチャーの仕組みについて解説します。

オールオン4の仕組み

オールオン4とは、4本のインプラントを使って、全ての人工歯(上部構造)を支える治療法です。この方法は、顎の骨にインプラントを埋め込み、それらを基に全顎をカバーする12本の一体化された人工歯(上部構造)を取り付けることです。
オールオン4では、インプラントを骨の厚い部分に斜めに配置することで、歯にかかる力を分散させるため、骨移植の必要なしにしっかりとした固定を実現します。これにより、入れ歯のようにずれる心配がなく、自然な感覚で食事ができるようになります。
また、普段のお手入れも取り外すことなく、自分の歯のようにケアが行えます。

オーバーデンチャーの仕組み

オーバーデンチャーの仕組みは、顎の骨にインプラントを埋め込み、その上に特別な部品(アバットメント)を取り付けます。そして、このアバットメントが入れ歯の下側に直接はめ込まれる形で設計されています。これにより、自身で簡単に外して清潔に保つことが可能になります。
オーバーデンチャーの固定には、マグネット、ボール、バータイプなど、さまざまな方式が存在します。 各固定方式は、入れ歯の安定性と使いやすさを向上させるために設計されています。
固定方法は主に患者さんの口腔内の状態に合わせて決定されます。

オールオン4とオーバーデンチャーのメリット・デメリット

オールオン4とオーバーデンチャーのメリット・デメリット

ここまで、オールオン4とオーバーデンチャーの仕組みや違いについて述べる中で、メリットやデメリットにも触れてきましたが、ここでは、そのメリット・デメリットについてより詳しく解説します。

オールオン4のメリット・デメリット

まず、オールオン4のメリット・デメリットについて、以下に述べます。

オールオン4のメリット

オールオン4のメリットは以下の通りです。

  • 即時荷重:手術当日に人工歯(上部構造)を装着でき、治療期間が短縮される
  • 体への負担軽減:少ない手術で済み、体への負担が少ない傾向にある
  • 噛む力の向上:天然歯に近い噛み心地でよく噛めるため、食事の質が向上する
  • 取り外し不要:入れ歯のように日常生活で取り外しの手間がかからない
  • 骨量が少ない方でも適用しやすい:インプラントを骨の厚い位置に斜めに埋め込むため、顎の骨量が少なくても手術できることが多い
  • 発音しやすい:自然な発音がしやすく、違和感が少ない
  • 安定性:入れ歯のように外れる心配がない
  • 骨の健康維持:隣接する歯への負担がなく、骨の吸収を防ぎ、顎の健康を維持する
  • 若々しい口元の維持:天然歯に近い咀嚼で顎の骨を刺激でき、口元の老化を防ぐ

オールオン4のデメリット

オールオン4のデメリットは以下の通りです。

  • 外科的手術が必要:インプラントを顎の骨に埋め込むための手術が必要
  • 高額な費用:オールオン4は保険が適用されず高額な治療費がかかる
  • 適応できないケースがある:患者さんの顎の骨の状態や全身の健康状態によっては、適用できない場合がある
  • 定期的なメンテナンスが必要:治療後もしっかりとした歯磨きと定期的なメンテナンスが必要

オーバーデンチャーのメリット・のデメリット

次に、オーバーデンチャーのメリット・デメリットについて、以下に述べます。

オーバーデンチャーのメリット

オーバーデンチャーのメリットは以下の通りです。

  • インプラントの数を制限することで、治療費を抑えられる
  • 顎の骨が十分でない場合にも、骨吸収している位置を避けてインプラントが埋入できる可能性があり、骨を足す治療を必要としない場合がある
  • 的な観点からも、歯肉の形態を含めた自然な見た目を再現しやすい
  • 取り外し可能で口腔ケアが行いやすく、衛生的な口内環境を保ちやすい

オーバーデンチャーのデメリット

オーバーデンチャーのデメリットは以下の通りです。

  • オーバーデンチャーは定期的なメンテナンスが必要で、特に入れ歯を繋ぐ部品の交換が時折必要になるため、追加のコストが発生する
  • 食事後には装置を外しての清掃が必須であり、この手間が煩わしいと感じられる可能性がある
  • インプラントを設置するには外科手術が必要で、一定のリスクや恐怖感を伴う場合がある
  • 装着直後は入れ歯と歯茎の擦れによる痛みを感じる人もいるため、なじむまでに一定の時間が必要

オールオン4とオーバーデンチャーの適応者

オールオン4とオーバーデンチャーの適応者

オールオン4とオーバーデンチャーは、どのような方におすすめなのでしょうか。以下に解説します。

オールオン4がおすすめな方

オールオン4治療は、次のような状態の方におすすめです。

まず、全ての歯がない方や、ほとんどの歯を失ってしまい、残りの歯も重いむし歯や歯周病になっている方に適しています。
そして、総入れ歯を使っているが満足していない方や、顎の骨が大きく減少してしまった方にも適しています。
また、迅速に歯を回復したいと考えている方や、通常のインプラント治療では本数が多く費用や治療の期間などが心配な方にも向いています。
ただし、1~2本程度の歯だけを治療したい方には不向きです。全顎にわたる治療が必要な方や、複数の歯の問題を一度に解決したい方に推奨される治療法です。

オーバーデンチャーがおすすめな方

オーバーデンチャーが向いている人は、次のような方です。

まず、総入れ歯に不満を感じている人は、外れやすさや噛みにくさといった悩みが軽減します。
そして、インプラント治療に際して体への負担をなるべく少なくしたい人、オールオン4よりも費用を抑えたい方に適しています。
オーバーデンチャーは取り外しが可能で、日常の手入れが簡単なため、さまざまなニーズに応える治療法です。

オールオン4とオーバーデンチャーの注意点

オールオン4とオーバーデンチャーの注意点

最後に、オールオン4とオーバーデンチャーの注意点について解説します。

オールオン4の注意点

オールオン4の注意点を、以下に述べます。

  • 設備が整った歯科医院と経験豊富な歯科医選び:オールオン4は専門的な手技と設備を要するため、豊富な経験と専門知識を持つ歯科医を選ぶことが重要
  • 全身状態:持病(高血圧、重度の糖尿病など)の有無で適応外となる場合もある
  • 喫煙:喫煙者はインプラントが安定せずに抜けてしまうなどトラブルが発生する場合があり、長期的に使用できないケースがある
  • 骨質と量の評価:適切な骨質と量が必要となるため、骨を増やす手術が前提条件となることがある
  • 費用と治療期間の理解:オールオン4治療は、コストと時間がかかる場合があり、全ての段階における費用と所要時間について、事前に十分な理解が必要
  • 口内衛生の徹底:インプラントを長期に渡り使用するためには、口内衛生の維持が不可欠となり、日頃の歯磨きや口腔ケアだけではなく定期的な歯科診察とクリーニングが重要
  • インプラント周囲炎:インプラント脱落や撤去の原因となる状態で、口腔衛生を怠ってしまうとインプラント周囲炎になりやすい

これらの注意点を踏まえ、オールオン4治療法を選択する際には、十分な準備と理解が必要です。事前に詳細な相談と計画を行い、適切なケアとメンテナンスを心がけましょう。

オーバーデンチャーの注意点

オーバーデンチャーの注意点を、以下に述べます。

  • インプラント周囲炎のリスク:顎の骨と結合するインプラントは、歯周病菌による炎症に対して敏感で、プラーク管理と適切なオーバーデンチャー及び周囲組織の清掃が重要
  • メンテナンスの重要性:食後の洗浄はインプラント周囲炎を防ぐために、口腔ケアと入れ歯のメンテナンスは必須
  • 定期的な歯科診察:顎の骨の吸収や形状の変化により、オーバーデンチャーの安定性が低下する可能性があるため、定期的な調整やメンテナンスが必要
  • 義歯の強度:義歯は強度に劣る場合があり、破損した際は修理や再作成が必要となる

これらの点を考慮し、オーバーデンチャーを選択する際は、適切なケアとメンテナンスを心がけることが大切です。

まとめ

まとめ

ここまでオールオン4とオーバーデンチャーの違いについてお伝えしてきました。オールオン4とオーバーデンチャーの違いの要点をまとめると以下の通りです。

  • オールオン4は、4本のインプラントを使用して多くの人工歯を支え義歯を固定する手法で、機能性と審美性の両方を向上させる
  • オーバーデンチャーは、残っている歯やインプラントを利用して入れ歯を安定させる治療法で、固定にはマグネット、ボール、バータイプなどの方式が存在する
  • オールオン4は自然な見た目と感覚を重視し一度装着すれば取り外しの必要がなく、オーバーデンチャーはインプラント治療に際して体への負担をなるべく少なくしたい場合や、オールオン4よりも費用を抑えたい人に適している

これらの情報が少しでも皆さまのお役に立てば幸いです。 最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事の監修歯科医師
遠藤 眞次医師(グランメゾンデンタルクリニック)

遠藤 眞次医師(グランメゾンデンタルクリニック)

長崎大学歯学部を卒業後、東京と群馬の歯科医院で分院長を歴任。臨床のかたわら、歯周治療やインプラント治療についての臨床教育を行う「Dentcation」の代表を務める。他にも、歯科治療のデジタル化に力を入れており、デジタルデンチャーを中心に、歯科審美学会やデジタル歯科学会等で精力的に発表を行っている。

記事をもっと見る
  • この記事の監修医師
  • 他の監修記事
遠藤 眞次医師(グランメゾンデンタルクリニック)

長崎大学歯学部を卒業後、東京と群馬の歯科医院で分院長を歴任。臨床のかたわら、歯周治療やインプラント治療についての臨床教育を行う「Dentcation」の代表を務める。他にも、歯科治療のデジタル化に力を入れており、デジタルデンチャーを中心に、歯科審美学会やデジタル歯科学会等で精力的に発表を行っている。

  1. 総入れ歯とオールオン4の違いは?それぞれのメリット・デメリットについて徹底解説!

  2. 食いしばりがあってもオールオン4はできる?食いしばりがオールオン4に与える影響について

  3. インプラントにかかる金額はいくら?内訳について解説します

RELATED

PAGE TOP

電話コンシェルジュ専用番号

電話コンシェルジュで地域の名医を紹介します。

受付時間 平日:9時~18時
お電話でご案内できます!
0120-022-340