おすすめ名医紹介

文京区おすすめのインプラントの名医4人

文京区おすすめのインプラントの名医

歯を失うと、しっかり食事ができなくなったり、発音が難しくなったりと、日常生活にさまざまな支障を及ぼします。特に審美面で悩みを抱える方も多いでしょう。本記事では、文京区でインプラント治療を受けられるクリニックを紹介します。文京区での治療をお考えの方はぜひ参考にしてください。

インプラントとは

インプラントとは、人工の歯根を顎骨に埋め込み、その上に人工の歯冠を取り付ける補綴治療法です。天然の歯に近い機能と見た目を実現できるため、近年需要が高まっています。以下では、治療の流れや治療期間、費用の目安などについてお伝えします。

インプラント治療の流れ

インプラント治療はカウンセリングから始まり、検査、手術、メンテナンスが行われます。手術では、顎骨にインプラントを埋め込み、骨と結合後に上部構造を装着します。治療計画は患者さんの要望に基づき、歯科医師と相談して決定します。定期的なメンテナンスでインプラントの寿命を延ばし、快適な噛み合わせを維持します。

インプラントの治療期間

インプラント治療では、検査から最終的な上部構造の装着まで、3〜10ヶ月程度の期間が必要といわれています。治療期間が長い理由は、インプラントが顎骨に確実に埋め込まれ、骨とインプラントが結合するのを待つ必要があるためです。 治療期間は個人差が大きく、年齢、全身状態、骨の質や量、インプラントの本数などによって変動します。骨が柔らかい場合は癒着に時間がかかり、骨の幅が狭ければ骨を増やす前処置が必要になるなど、環境によってはさらに期間が長くなる可能性もあります。

インプラント治療にかかる費用

インプラント治療の費用は、1本あたり30万円前後が相場といわれています。しかし、これはあくまで目安の金額です。実際の費用は、治療を受けるクリニックや使用するインプラント、患者さんの口腔内の状況によって変わってきます。主な費用項目は、インプラント体の費用、アバットメントの費用などがあります。さらに、術前の検査費用、手術費用、場合によっては骨造成の費用、治療後のメンテナンス費用も考慮する必要があります。 インプラント治療は、原則自費診療です。

東京都文京区のインプラント治療でおすすめのプロフェッショナルドクター

広野 敬 広野歯科クリニック@白山駅徒歩1分

広野 敬(広野歯科クリニック)

プロフィール

広野先生は、日本口腔インプラント学会認定 口腔インプラント専門医であり、患者さんの不安を取り除くことを重要視している歯科医師です。広野先生が院長を務められている広野歯科クリニックでは、「自分や家族に施したくない治療は行わない」というポリシーのもと、快適な治療環境を提供されています。また、細やかなカウンセリングとわかりやすい説明で、質の高い医療サービスを実践されているそうです。

広野先生はこんなドクター

日本口腔インプラント学会 口腔インプラント専門医による治療

日本口腔インプラント学会 口腔インプラント専門医である広野先生は、患者さんとのコミュニケーションを大切に「for the patient」を理念に綿密なカウンセリングと適切なアドバイスのもと治療を行われています。インプラント治療では、CTデータで得た詳細な顎骨の形状や神経の位置を把握し、シミュレーションソフトと組合わせて治療計画を策定されているといいます。また、患者さんの不安を軽減するために治療前のカウンセリングにも時間をかけて治療について丁寧に説明し、患者さんから噛み合わせや見た目に対する悩みなどを聞いて患者さんの健康を支える予防・改善策を提案されています。

豊富な経験を持つ歯科医師による治療

一般歯科から複雑な外科手術を伴うインプラント治療に至るまで幅広い経験と知識を持つ広野先生は、豊富な経験を活かして、歯周病治療、根管治療、親知らずの抜歯といった幅広いニーズに応える治療に対応されています。インプラント治療においてはその豊富な経験から難症例にも対応されており、顎骨の幅や厚さが不足している方でもさまざまな術式を駆使して治療が行えるよう尽力しているといいます。過去にインプラント治療が難しかった方は、広野先生に相談してみてはいかがでしょうか。

インプラント10年保証システムの導入

広野先生が院長を務められている広野歯科クリニックでは、インプラント治療の10年保証システムを提供されています。この保証は、万が一再治療が必要となった際に10年以内であれば対応できる保証だそうです。ただし、10年保証を受けるためには特定の条件を満たす必要があり、詳細はカウンセリング時に説明されています。この保証システムを通じて、口腔内環境やライフスタイルの変化にも柔軟に対応し、患者さんがどのような状況下でも治療を継続できるよう取り組まれているそうです。

主な資格・所属・学会

  • 日本口腔インプラント学会 口腔インプラント専門医

広野先生の所属クリニック

広野歯科クリニック
広野歯科クリニックの基本情報

診療時間

月・火・水・金・土 10:00〜13:00/14:00〜18:00

休診日

木・日・祝日

診療内容

インプラント治療
一般歯科
小児歯科
根管治療
歯周病治療
審美治療
予防治療
歯科口腔外科
入れ歯治療
矯正歯科

住所

東京都文京区白山1丁目33-8 朝日白山M107

アクセス

都営三田線 白山駅A1出口より徒歩1分
東京メトロ南北線 駒込駅1番出口より徒歩5分
都営三田線 千石駅A1出口より徒歩13分

電話番号

03-3813-1182

治療費用(税込)

インプラント1本あたり
 インプラント治療 220,000円
 アバットメント 55,000円
 クラウン(上部構造) 165,000円
※シミュレーション、CT撮影、ガイド、保険料は別途費用となります。

治療期間

3ヶ月〜1年

治療回数

4〜8回

広野歯科クリニックのお問い合わせ

岩渕 雅諭 文京いわぶち歯科・矯正歯科@飯田橋駅徒歩5分

プロフィール

岩渕先生は、1999年に日本歯科大学を卒業後、複数の医療機関での勤務を経て、2004年にビーズメディカルいわぶち歯科を開業されました。日本口腔インプラント学会口腔インプラント専門医や日本外傷歯学会 認定医の資格をお持ちです。その豊富な経験と専門知識を活かして、患者さん一人ひとりに寄り添った治療を提供されています。

岩渕先生はこんなドクター

文京いわぶち歯科・矯正歯科のインプラント治療は、日本口腔インプラン学会 口腔インプラント専門医である岩渕先生が責任を持って行っており、顎骨にインプラントを埋め込む高度な外科治療も提供されています。インプラント治療で重要となる歯科用CTやマイクロスコープを完備し、歯ぐき内部の状況をしっかり把握したうえで治療計画を作成しているといいます。

岩渕先生が院長を務められている文京いわぶち歯科・矯正歯科は、痛みや恐怖感を持つ患者さんに対しては静脈内鎮静法を用いたインプラント治療を行うなど、患者さんに寄り添った治療を提供されています。これにより眠っているかのような感覚で治療が進むため、不安を抱える患者さんでも治療を受けられるのだといいます。また、インプラントはどのような治療を行うのか、治療期間や治療費用など、患者さんが納得できるまで丁寧に説明を行ったうえで治療を進められるそうです。

主な資格・所属・学会

  • 日本口腔インプラント学会 口腔インプラント専門医

岩渕先生の所属クリニック

文京いわぶち歯科・矯正歯科
文京いわぶち歯科・矯正歯科の基本情報

診療時間

月・火・水・金 8:30〜13:00/14:30~19:00
土 8:30〜13:00

休診日

木・日・祝日

診療内容

インプラント治療
一般歯科
歯周病治療
根管治療
ホワイトニング
矯正歯科
入れ歯治療
歯科口腔外科
小児歯科

住所

東京都文京区後楽2-19-14 グローリアスⅢ1階

アクセス

JR・地下鉄 飯田橋駅より徒歩5分
地下鉄 後楽園駅より徒歩5分

電話番号

03-3813-3918

治療費用(税込)

精密診断料 33,000円
インプラント埋入手術 330,000円
上部構造クラウン 110,000円
骨造成手術 110,000円

文京いわぶち歯科・矯正歯科のお問い合わせ

志賀 泰昭 志賀歯科医院@護国寺駅徒歩8分

プロフィール

志賀先生は、1980年に東京歯科大学を卒業後、東京医科歯科大学大学院で歯学博士を取得された、日本口腔インプラント学会 口腔インプラント専門医・指導医です。1995年から志賀歯科医院の院長として豊富な経験と治療技術で、患者さん一人ひとりのニーズに合わせた治療を提供されています。

志賀先生はこんなドクター

志賀歯科医院の院長である志賀先生は、患者さん自身が治療過程を理解して納得したうえで処置に進めるよう、初めて来院された際には、まずレントゲン写真の撮影や歯周疾患の検査を行い口腔全体のチェックを行っているといいます。その後、患者さんに現状を丁寧に説明し、治療方針についてのカウンセリングをしているそうです。

日本口腔インプラント学会 口腔インプラント専門医・指導医である志賀先生は、患者さんにより良い治療を提供することに尽力されています。院内では、高品質な治療の提供を目指しスタッフと連携されているそうです。歯科用CTや歯科用レーザー、炭酸ガスレーザーなど先進的な機器を備え、患者さんが安心して治療を受けられる環境を整えられています。

主な資格・所属・学会

  • 日本口腔インプラント学会 口腔インプラント専門医・指導医

志賀先生の所属クリニック

志賀歯科医院
志賀歯科医院の基本情報

診療時間

火・木 10:00〜13:00/14:00〜18:30
水・金・土 9:00〜13:00/14:00〜17:30
※完全予約制

休診日

月・日・祝日

診療内容

インプラント治療
一般歯科
小児歯科
矯正歯科
歯科口腔外科

住所

東京都文京区音羽1-23-22 志賀ビル2階

アクセス

地下鉄有楽町線 護国寺駅・江戸川橋駅より徒歩8分

電話番号

03-3941-5478

治療費用(税込)

インプラント治療(1歯) 400,000〜500,000円

志賀歯科医院のお問い合わせ

福本 千枝子 福本歯科医院@江戸川橋駅徒歩1分

プロフィール

歯科医師の家系で育った福本先生は、1983年に東京歯科大学を卒業して自然と同じ道を歩むことを決めました。歯を失うことへの強い危機感を持ち、大学時代は歯周病やむし歯の根管治療をはじめとする歯を残す治療に専念していたといいます。卒業後は埼玉の実家の歯科医院で診療を行いながら、健康保険組合の歯科診療所でも20年以上にわたり治療を続けられてきました。

福本先生はこんなドクター

福本歯科医院の院長である福本先生は、かかりつけ医として患者さんのさまざまなニーズに応えることに注力されています。特に難症例に対しては、各分野を専門とする歯科医師がチームを組み、患者さん一人ひとりの状態に合わせた治療計画を提案されているそうです。さらに、患者さんの生活スタイルに応じたホームケアのアドバイスも行い、日常生活での口腔ケアをサポートされています。

福本先生は、日本口腔インプラント学会 口腔インプラント専門医として患者さんの日常生活の質を高めることに注力されています。特に、口元の見た目に関する悩みの解消や、噛む機能の改善に焦点を当てており、これらの問題を解決することで、患者さんがより快適な生活を送れるよう支援されています。福本先生は、高度なインプラント技術と深い理解をもって患者さん一人ひとりのニーズに応え、生活がより豊かに過ごせるよう心がけているそうです。

主な資格・所属・学会

  • 日本口腔インプラント学会 口腔インプラント専門医

福本先生の所属クリニック

福本歯科医院
福本歯科医院の基本情報

診療時間

月〜金 9:30〜12:00/13:00〜19:00

休診日

土・日・祝日

診療内容

インプラント治療
一般歯科
矯正歯科
補綴治療

住所

東京都文京区関口1-10-20-103

アクセス

東京メトロ有楽町線 江戸川橋駅より徒歩1分

電話番号

03-5261-1852

治療費用(税込)

インプラント治療 330,000円(治療本数によって変動あり)

福本歯科医院のお問い合わせ

RELATED

PAGE TOP

電話コンシェルジュ専用番号

電話コンシェルジュで地域の名医を紹介します。

受付時間 平日:9時~18時
お電話でご案内できます!
0120-022-340