インプラント

インプラントの上部構造とは?種類や、材質、耐用年数などについて解説!

インプラントの上部構造とは?種類や、材質、耐用年数などについて解説!

インプラントは、人工歯根・アバットメント・上部構造の3つのパーツから構成されています。人工歯根は歯の根っこに相当する部分で、チタンで作られていることが多いです。アバットメントは人工歯根と上部構造を連結する装置で、チタンやセラミックなど、いくつかの材料が使われます。ここではその上に装着する上部構造の種類や材質、耐用年数などについて詳しく解説をします。

インプラントの上部構造とは

インプラントとはどのようなものですか?
インプラントとは、失った歯を歯根から回復できる治療法です。チタン製のネジを顎の骨に埋め込んで人工の歯根とします。従来の治療法にはこの人工歯根がないことから、噛み心地が良くなかったりするなどの欠点がありました。失った歯を歯根から回復できるインプラントなら、入れ歯やブリッジが持つ欠点の多くを解消することが可能です。
インプラントの上部構造について教えてください。
インプラントの上部構造は、一般的な治療の人工歯に該当します。口腔内に露出する部分なので、審美性を考慮する必要があります。そのためインプラントの上部構造では、見た目が白くて美しい素材を選択することが多くなっています。その点はいわゆる被せ物治療との違いはありません。ちなみに、インプラントの上部構造は、1回目の手術で人工歯根を埋め込み、2回目の手術でアバットメントを装着した後に製作します。ですから、インプラント治療全体で見ると、終盤あたりに装着することになるといえます。最終的な上部構造を製作・装着するまでは、適宜、仮歯のようなものを設置する場合もあります。

インプラントの上部構造の種類

インプラントの上部構造の種類

固定性の上部構造とはどのようなものですか?
標準的なインプラントの上部構造は、固定式です。文字通りアバットメントに固定するタイプで、安定性に優れています。上部構造を固定する方法には、セメント固定式とスクリュー固定式の2種類があります。セメント固定式はその名の通り歯科用セメントを使って上部構造を固定します。スクリュー固定式は、ネジを介して上部構造を固定します。特別なインプラントのケースでない限りは、固定式のどちらかを選択して治療することになります。
可撤式(かてつしき)の上部構造とはどのようなものですか?
可撤式の上部構造とは、取り外すことが可能なタイプの人工歯です。入れ歯と同じように患者さん自身が着脱できるため、お手入れしやすいというメリットがあります。固定式の上部構造と比較すると安定性に劣りますが、入れ歯のようにズレたり、外れたりすることはほとんどありません。代表的な可撤式の上部構造は「インプラントオーバーデンチャー」です。

・インプラントオーバーデンチャーとは?
インプラントオーバーデンチャーは、人工歯根を支えにして着脱するタイプの上部構造です。上部構造は入れ歯のような形をしています。上部構造を連結する部分には、アタッチメントと呼ばれる特別なパーツが付与されており、そこに固定させることで安定性を獲得します。アタッチメントには、マグネットタイプやバータイプなどのいくつかの種類があります。

インプラントの上部構造の材質

ジルコニアセラミックの特徴について教えてください。
ジルコニアは、人工ダイヤモンドとも呼ばれる素材で、金属以上の硬さを備えています。セラミックの一種でもあるため、見た目は天然歯に近く、白くて美しいです。ただし、透明感においてはオールセラミックに劣ります。オールセラミックの「割れやすい」という弱点を克服した材料なので、強い力がかかる奥歯にも安心して用いられます。
オールセラミックの特徴について教えてください。
審美治療の代名詞ともいえるのがオールセラミックです。色調・透明感・光沢などを天然歯そっくりに仕上げることが可能な材料です。高い審美性が求められる前歯のインプラント治療に適した材質を備えています。極端に強い圧力がかかると割れるおそれがあることから、噛む力が強い人や歯ぎしりがある人には推奨できない素材といえます。その場合は、強度の高いセラミック材料であるジルコニアが第1選択となります。また、現在ではジルコニアの審美性も向上してきているため、前歯のインプラント治療でもジルコニアが使用されることが多いです。
ハイブリットセラミックの特徴について教えてください。
ハイブリッドセラミックとは、歯科用プラスチックのレジンと歯科用陶材のセラミックを混ぜ合わせた材料です。2つの素材の中間的な特徴を持っているため、レジンには満足できないけれどオールセラミックは高価で手を出しにくいという場合に推奨されます。当然ですが費用もオールセラミックやジルコニアセラミックより安くなっています。

インプラントの上部構造の装着方法

インプラントの上部構造の装着方法

セメント固定式とはどのようなインプラントの装着方法ですか?
セメント固定式の上部構造は、歯科用セメントを使ってアバットメントにしっかりと固定します。このセメントは接着剤のようなものなので、一度つけたら基本的には外せません。ですから、上部構造やアバットメント、人工歯根に何らかのトラブルが発生した場合は、装置を壊さなければならないこともあります。セメント固定式ではスクリューなどのパーツを使用しないため、仕上がりが美しいというメリットが得られます。使っていく中で固定が緩むというトラブルも起こりにくいです。
スクリュー固定式とはどのようなインプラントの装着方法ですか?
スクリュー固定式の上部構造は、ネジでアバットメントに装着します。ネジは専用のドライバーで回すことができるので、必要に応じて上部構造を取り外せます。ただし、上部構造の取り外しは歯科医院でなければ行えません。スクリュー固定式だからといって、自宅で自由に上部構造を着脱できると勘違いしないようご注意ください。スクリュー固定式ならトラブルが起きた際に装置をスムーズに取り外せますが、ネジの部分が目立ちやすいというデメリットを伴います。また、使って行く中でネジが緩むというトラブルも起こり得るのがスクリュー固定式の欠点といえるでしょう。

インプラントの上部構造の耐用年数

インプラント体の耐用年数はどれくらいですか?
人工歯根にあたるインプラント体の耐用年数を考える上で、インプラント体の10年生存率が参考になります。インプラント体の10年生存率は90%以上です。治療後のメンテナンスとセルフケアを継続すれば、10年以上使い続けることも難しくはありません。多くの歯科医院ではインプラント治療に対して保証を設けています。保証期間内にインプラント体が脱落した場合は、無償や治療費の一部負担で再治療を受けられる場合が多いです。
インプラントの上部構造の耐用年数はどれくらいですか?
インプラントの上部構造の耐用年数は、インプラント体と同程度と考えらます。小さな破折や上部構造の緩みを認めることはありますが、上部構造そのものを再作製しなければいけないことは少ないといえるでしょう。小さな破折では、研磨や形態修正などの修復で済むことが多いです。
インプラントの耐用年数を延ばすことはできますか?
インプラントの耐用年数を延ばすためには、定期的なメンテナンスが必須となります。3~6ヵ月に1回くらいの頻度でメンテナンスを受けることで、インプラントのトラブルを早期に発見可能となります。トラブルが起こる予兆の段階で発見できれば、上部構造やインプラント体が破損する前に対処できるようになります。それに加えてセルフケアを充実させることもインプラントの耐用年数を延ばす上で必須といえます。

とくに上部構造とアバットメントの連結部分は汚れがたまりやすいため、効果的なセルフケア方法を身に付け、それを毎日の歯磨きで実践する必要があります。インプラントの周りに歯垢や歯石が堆積すると、インプラント周囲炎のリスクが大きく上昇して、インプラントの人工歯根の寿命を縮めてしまいますので十分な注意が必要です。

編集部まとめ

今回は、インプラントの上部構造の特徴・種類・材質・耐用年数などについて解説しました。インプラントの上部構造は一般的な治療の被せ物に該当するものであり、高い強度や審美性、耐久性が求められます。また、上部構造の材質は、それぞれの素材によって異なるため、口腔内の状態や知慮する部位に応じて適切なものを選択する必要があります。上部構造の耐用年数を延ばすためには歯科医院でのメンテナンスと自宅でのセルフケアの徹底が欠かせませんので、その点もご注意ください。

参考文献

この記事の監修歯科医師
遠藤 眞次医師(グランメゾンデンタルクリニック)

遠藤 眞次医師(グランメゾンデンタルクリニック)

長崎大学歯学部を卒業後、東京と群馬の歯科医院で分院長を歴任。臨床のかたわら、歯周治療やインプラント治療についての臨床教育を行う「Dentcation」の代表を務める。他にも、歯科治療のデジタル化に力を入れており、デジタルデンチャーを中心に、歯科審美学会やデジタル歯科学会等で精力的に発表を行っている。

記事をもっと見る
  • この記事の監修医師
  • 他の監修記事
遠藤 眞次医師(グランメゾンデンタルクリニック)

長崎大学歯学部を卒業後、東京と群馬の歯科医院で分院長を歴任。臨床のかたわら、歯周治療やインプラント治療についての臨床教育を行う「Dentcation」の代表を務める。他にも、歯科治療のデジタル化に力を入れており、デジタルデンチャーを中心に、歯科審美学会やデジタル歯科学会等で精力的に発表を行っている。

  1. 総入れ歯とオールオン4の違いは?それぞれのメリット・デメリットについて徹底解説!

  2. 食いしばりがあってもオールオン4はできる?食いしばりがオールオン4に与える影響について

  3. インプラントにかかる金額はいくら?内訳について解説します

RELATED

PAGE TOP

電話コンシェルジュ専用番号

電話コンシェルジュで地域の名医を紹介します。

受付時間 平日:9時~18時
お電話でご案内できます!
0120-022-340