インプラントにかかる金額を知りたい方はいらっしゃいませんか?
インプラント治療は、人工歯根を顎骨に埋め込むことで、失った歯を補う治療方法ですが、治療にかかる金額は、治療計画、使用する材料、技術の違いなどによって大きく異なります。
本記事では、インプラントにかかる金額について以下の点を中心にご紹介します。
- インプラントの金額と内訳
- インプラント治療が高額な理由
- インプラント治療を受ける前に知っておくべきこと
インプラントにかかる金額について理解するためにもご参考いただけると幸いです。
ぜひ最後までお読みください。
インプラントの金額と内訳
- インプラント治療の金額の相場を教えてください
- インプラント治療の1本あたりの費用相場は全国平均で30万円〜50万円程度で、首都圏や都市部ではやや高額になる場合があります。
インプラントの治療費は変動するため、治療開始前には、クリニックの設備水準や歯科医師の技術力、使用されるインプラントの種類による費用の違いを含めて費用を確認することが大切です。
- インプラント治療の金額の内訳を教えてください
- インプラント治療にかかる費用の内訳は、患者さんの状態や治療内容によって異なりますが、主な金額の内訳は以下のとおりです。
- 検査・診察料:1万円~5万円程度
- インプラント本体:10万円~20万円程度
- インプラント埋入手術:10万円~20万円程度
- 上部構造:10万円~20万円程度
- メンテナンス:5,000円~1万円程度
インプラント治療の総費用は、治療計画や使用する材料、治療を行うクリニックによって大きく異なりますが、1本あたり30万円〜50万円とされています。したがって、治療前には、インプラント治療の金額内訳を詳細に確認し、計画を立てることが重要です。
- インプラント治療で追加費用が発生するケースについて教えてください
- 患者さんの顎の骨が十分な量がない場合、インプラントの埋入に合っている土台を作るための追加処置が必要になります。代表的な追加治療は、以下のとおりです。
サイナスリフト:
上顎の骨量が不足している場合に行う手術で、上顎洞の底を持ち上げて新しい骨を形成します。ソケットリフト:
抜歯後すぐに行う小規模な骨造成で、インプラント埋入手術と同時に上顎洞内に骨を作ります。スプリットクレスト:
骨の幅が狭い場合に骨を割り、間に骨代用材を挿入して骨幅を広げる手法です。GBR法:
骨補填材を使って骨の欠損部に骨を再生させる方法です。ベニアグラフト、ブロック骨移植:
顎の骨が著しく不足している場合にほかの部位から骨を移植する手法です。上記の追加治療は外科手術となるため、治療法によっては、5万円〜20万円程度の追加費用が発生することがあります。また、全身疾患を持つ患者さんや恐怖心の強い方には、静脈内鎮静法が選択されることがあり、その場合は追加で5万円〜10万円の費用がかかります。
したがって、インプラント治療の際は、追加費用を含めた金額を把握し、治療計画を慎重に検討することが重要です。
インプラント治療が高額な理由
- インプラント体の材質は高価ですか?
- インプラント治療で使用されるインプラント体は、高品質で生体適合性の高い材質を使用するため、高価になる傾向にあります。
インプラント本体の材質は主にチタンが用いられており、生体適合性と耐久性が高く評価されています。
さらに、チタンは骨との結合力が強く、しっかりと固定されることが期待されます。これらの特性を持つチタンは、精度と品質管理にも費用がかかるため、インプラント本体の材料自体が高価になるのです。さらに、インプラントの設計や製造に関わる専門的な設備や技術も、治療費用を押し上げる要因となっています。
このように、インプラント体の材質は耐久性や安全性を確保するために高価なものが選ばれるため、治療全体の費用が高くなります。したがって、インプラント治療の際にはインプラント体の材質は高価なことを考慮したうえで、計画を立てることが重要です。
- インプラント治療に必要な設備や衛生環境にはどのようなものがありますか?
- インプラント治療に必要な設備と衛生環境には、安全性を保つために精度の高いものが求められます。
設備面では、正確な診断と治療計画を立てるためのCTスキャナーが必須です。また、手術中の精度を高めるために、3Dプリンティング技術やコンピュータ支援設計(CAD)を利用する場合もあります。
衛生環境では、インプラント治療が外科手術であるため、感染リスクを減らす厳格な管理が必要です。使用されるすべての器具は手術ごとに徹底的に滅菌され、一度使用したものは再使用しないか、厳しい基準に基づいて再滅菌されます。
このようなインプラント治療に必要な設備や衛生環境は、インプラント治療の成功率を高めますが、費用も高くなります。
- インプラントに変わる歯科治療の相場を教えてください
- 失った歯の治療には、インプラント以外にもブリッジ治療や入れ歯治療などの選択肢があります。それぞれ費用相場が異なるため、理解しておくことが大切です。
ブリッジ治療:
費用相場は2万円〜3万円程度で、医療保険を適用できます。入れ歯治療:
費用相場は5,000円〜2万円程度で、こちらも医療保険が適用されるため費用を抑えられます。これらの治療法は、インプラントより初期費用を抑えられる一方で、見た目や機能性は異なるため、各治療法のメリットとデメリットを考慮し、ご自身に適切な選択を行うことが重要です。
インプラント治療を受ける前に知っておくべきこと
- インプラント治療は保険適用されますか?
- インプラント治療は、医療保険の適用外とされています。インプラント治療が自由診療に分類され、必要不可欠な医療行為ではなく患者さんの希望に基づいて行われるものと見なされるためです。結果として、患者さんは材料費、手術費、技術料などをすべて自己負担することになります。
ただし、保険適用される場合もあります。例えば、事故や病気が原因で歯を失った場合の治療としてインプラントを選択した際には保険の適用を受けられる可能性があります。また、生命保険のなかに含まれる先端医療保険は、インプラント治療には適用されません。
したがって、インプラント治療を検討している場合は、全額を自費で負担する覚悟が必要なため、治療計画を立てる際には、歯科医師としっかりと相談することが重要です。
- インプラント治療は医療費控除の対象になりますか?
- インプラント治療にかかる金額は、自由診療に分類されますが、医療費控除の対象になる可能性があります。医療費控除は、1年間に支払った医療費が100,000円を超えた場合、または所得に応じて5%を超えた場合に、その超過分が控除される制度です。この制度を利用するためには、治療に関する領収書や診断書など、支払いを証明する書類を保管しておく必要があります。確定申告時に書類を提出し、医療費控除を申請することで、治療費の一部を税金で回収できます。
ただし、インプラント治療のすべてが自動的に控除対象となるわけではなく、具体的な支払額やその年の総収入などによって控除額が異なるため、状況に応じて申請の準備が必要です。
- 信頼できるインプラント歯科医院の選び方を教えてください
- 信頼できるインプラント歯科医院を選ぶ際には、以下を考慮する必要があります。
治療経験の豊富さ:
インプラント治療は複雑で専門的な手術を伴うため、豊富な治療経験を持つクリニックを選ぶことが重要です。アフターフォローの充実:
インプラント治療後の定期的なフォローアップとメンテナンスは、長期的な治療成功の鍵です。治療後もしっかりとサポートを提供するクリニックを選びましょう。カウンセリングの質:
初診時のカウンセリングで医師が患者さんのニーズと期待を丁寧に聞き取り、適切な治療計画を提案しているかが重要です。設備の充実度と院内の清潔さ:
新しい医療機器や設備を備え、院内が清潔に保たれているかどうかも重要です。クリニックの立地:
通院の便利さも長期的な治療プランを考慮する際に重要です。定期的なフォローアップやメンテナンスのために、アクセスしやすい場所にあるクリニックを選ぶことが望ましいとされています。これらの基準をもとにクリニックを選ぶことで、質の高いインプラント治療を受けられます。
編集部まとめ
ここまでインプラントにかかる金額についてお伝えしてきました。
インプラントにかかる金額の要点をまとめると以下のとおりです。
- インプラント治療の1本あたりの費用相場は、全国平均で30万円~45万円程度、首都圏や都市部ではやや高額になる場合もある
- インプラント体の材質は、耐久性や安全性を確保するために高価なものが選ばれるため、治療全体の費用が高くなる傾向にある
- インプラント治療は、医療保険の適用外とされているが、事故や病気が原因で歯を失った場合の治療としてインプラントを選択した際には保険の適用を受けられる可能性がある
インプラント治療にかかる金額は、治療計画や使用する材料、治療を行うクリニックによって大きく異なるため、治療前に確認することが大切です。また、インプラント治療を受ける前には、ご自身が保険適用になるか、医療費控除の対象になるか確認して治療を受けましょう。