インプラント

インプラントは入院が必要なのかと手術で注意するポイント

インプラント 入院

インプラントは、歯科医療において欠損した歯を治療するための人工歯根です。インプラント治療は、手術によって人工歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工歯を装着するため、入院が必要なのか疑問に思われる方もいらっしゃるかもしれません。通常は入院する必要はありません。ただし、手術前に注意するべき点や手術後のケアについて、理解しておくことは重要です。本記事ではインプラント治療は入院が必要なのかについて以下の点を中心にご紹介します。

  • インプラント治療は入院が必要なのか
  • インプラント治療で入院が必要になるケース
  • インプラント手術後に注意すること

インプラント治療は入院が必要なのかについて理解するためにもご参考いただけますと幸いです。 ぜひ最後までお読みください。

インプラントの入院の有無

インプラントの入院の有無

インプラントの治療で入院は必要ですか?
一般的に、インプラントの治療では入院する必要はありません。
ただし、手術の規模や症状によっては入院が必要になる場合もあります。例えば、複数本の歯を同時に治療する場合や、身体的な問題がある場合などです。治療の個人差によって入院が必要かどうかは異なります。詳しい治療計画や手術方法については、歯科医師と相談しましょう。
入院が必要になるケースはどのような時ですか?
複数本の歯を同時に治療する場合:インプラントの数が多いほど手術時間が長くなるため、入院が必要な場合があります。また、手術後の経過観察が必要な場合もあります。体力が弱っている場合:高齢者や体力の弱い人は、手術後の経過観察が必要な場合があるため、入院が必要になることがあります。

合併症が起きた場合:手術中や手術後に合併症が起きた場合は、入院が必要になることがあります。

手術方法によっては入院が必要になる場合がある:一般的には局所麻酔で行うことが多いですが、全身麻酔で手術を行う場合や、骨移植などを伴う場合は、入院が必要になることがあります。

これらのケースは、個人差があり、必ずしも入院が必要になるわけではありません。歯科医師との相談を行い、治療計画を立てることが重要です。

インプラント手術後に注意するポイント

インプラント手術後に注意するポイント

インプラント手術後に注意することはありますか?
正しい食事を心がける:手術後は傷口周辺の負担を軽減するために、過度に硬い食べ物は避け、柔らかい食べ物を優しくかむようにしましょう。経過観察をしっかり行う:手術後には、痛みや腫れ、出血などの症状が現れる場合があります。定期的に歯科医師に経過を報告し、適切な処置を受けるようにしましょう。

正しい歯磨きを心がける:手術後は、傷口周辺の刺激を避けるため、歯ブラシやフロスを使った歯磨きは慎重に行い、歯ブラシの毛先を傷口に触れさせないようにしましょう。

喫煙を避ける:手術後は、傷口周辺の血行が悪化するため、喫煙は避けるようにしましょう。また、喫煙はインプラント治療の成功率を低下させる要因ともされています。

経過が良好であっても、歯科医師の指示に従う:手術後の経過が良好でも、歯科医師からの指示に従うことが重要です。指示に従わずに自己判断で処置を行うと、治療の遅延や合併症の発生につながることがあります。

これらの注意点は、手術後の経過をスムーズにするために必要なことです。また、インプラント治療の成功率を高めるためにも、正しいケアを心がけましょう。

手術後に副作用はありますか?
痛みや腫れ、出血:手術後には、傷口周辺に痛みや腫れ、出血などの症状が現れることがあります。これらの症状は、手術に伴う一時的なものであり、通常は数日から1週間程度で自然に治まることが多いです。インプラントの浮きや移動:インプラントが浮いたり、移動したりすることがあります。これは、手術後の傷口周辺の状態が悪い場合や、適切な手術技術が行われなかった場合に起こりやすいです。インプラントが浮く、あるいは移動した場合には、歯科医師に早急に相談しましょう。

神経障害:インプラント手術に伴い、歯の周囲の神経が損傷する恐れがあります。神経障害が起こった場合には、感覚が低下したり、痛みやしびれを感じたりすることがあります。神経障害が起こった場合には、歯科医師に相談し、適切な処置を受けるようにしましょう。

感染症:手術後には、傷口周辺に感染症が起こることがあります。感染症が起こった場合には、発熱や膿の発生などの症状が現れます。感染症が起こった場合には、歯科医師に相談し、適切な処置を受けるようにしましょう。

これらの副作用は、インプラント手術に伴うリスクの一例です。正しい手術技術や適切なケアを行うことで、これらの副作用を最小限に抑えましょう。手術後に何らかの異常を感じた場合には、すぐに歯科医師に相談しましょう。

インプラント手術の種類と麻酔

インプラント手術の種類と麻酔

インプラントの手術方法は何種類ありますか?
インプラント手術の手術方法は、大きく分けて以下の3種類です。即時負荷(荷重):インプラント手術と同時に人工歯根の上に被せ物を装着する方法です。短期間で審美性や機能性を回復できるメリットがありますが、全ての場合にできるわけではありません。

1回法:1回法はインプラント手術の際に、人工歯根の上を歯茎で覆わず、口の中にインプラントのパーツの一部を露出させる方法です。手術回数が少なくて済みますが、2回法に比べて感染のリスクが高いと考えられています。

2回法:2回法はインプラントに関する手術を二回行う方法です。一度目の手術で人工歯根を骨の中に入れ、歯茎で完全に覆います。その後、インプラントと骨が結合するのを待ち、二度目の二次手術を行います。二次手術を行うことで、歯茎の下に隠れた人工歯根にパーツを取り付けることが可能になります。

それぞれの手術方法は、個人の状態や治療目的に合わせて選択されます。歯科医師と相談し、個人に合った手術方法を選択しましょう。

手術時は全身麻酔ですか?
全身麻酔や局所麻酔が選択肢となる場合がある:個人の状態や手術の種類、範囲によって判断されます。全身麻酔の場合、手術中は意識を失っているため不安感が軽減される可能性が高いです。局所麻酔の場合:通常は痛み止めの薬剤を使用し、局所麻酔を行うことがあります。感覚を保ったまま手術を受けられるため、手術の状況を確認できます。ただし、手術中の痛みや不快感を感じることがあるため、精神的に不安定になる可能性があります。
静脈内鎮静法を使用するときはどういう時ですか?
手術前に強い不安感を持っている場合:手術前に強い不安感を持つ方が手術中に痛みを感じたり、手術中に動いたりすることは、手術の進行に悪影響を及ぼす恐れがあります。静脈内鎮静法を使用することで、落ち着いて手術を受けられる場合があります。手術の時間が長時間になる場合:手術時間が長時間になる場合、長時間意識を保つことが困難になり、疲れやストレスによる体調の低下や術後の回復に影響を及ぼすことがあります。静脈内鎮静法を使用することで、手術時間の短縮が期待できます。

神経症状が強い場合:神経症状が強い場合、手術時に不安感や緊張感を強く感じるため、手術の進行に悪影響を与えることがあります。静脈内鎮静法を使用することで、落ち着いて手術を受け、手術の進行に影響を与えない可能性があります。

手術の部位や手術量が大きい場合:手術の部位や手術量が大きい場合、手術中に痛みを感じたり、動いてしまったりすることがあります。静脈内鎮静法を使用することで、手術の進行に影響を与えないことが期待されます。また、手術後の痛みや不快感の軽減が期待されます。

編集部まとめ

編集部まとめ

ここまでインプラント治療は入院が必要なのかについてお伝えしてきました。インプラント治療は入院が必要なのかの要点をまとめると以下の通りです。

  • 一般的に、インプラントの治療で入院する必要はない
  • インプラント治療で入院が必要になるケースは、複数本の歯を同時に治療する場合や、体力が弱っている場合、合併症が起きた場合、手術方法による場合がある
  • インプラント手術後に注意することは、正しい食事を心がけることや、経過観察をしっかり行うこと、正しい歯磨きを心がけること、喫煙を避けること、経過が良好であっても、歯科医師の指示に従うことなどがある

これらの情報が少しでも皆さまのお役に立てば幸いです。 最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事の監修歯科医師
遠藤 眞次医師(グランメゾンデンタルクリニック)

遠藤 眞次医師(グランメゾンデンタルクリニック)

長崎大学歯学部を卒業後、東京と群馬の歯科医院で分院長を歴任。臨床のかたわら、歯周治療やインプラント治療についての臨床教育を行う「Dentcation」の代表を務める。他にも、歯科治療のデジタル化に力を入れており、デジタルデンチャーを中心に、歯科審美学会やデジタル歯科学会等で精力的に発表を行っている。

記事をもっと見る
  • この記事の監修医師
  • 他の監修記事
遠藤 眞次医師(グランメゾンデンタルクリニック)

長崎大学歯学部を卒業後、東京と群馬の歯科医院で分院長を歴任。臨床のかたわら、歯周治療やインプラント治療についての臨床教育を行う「Dentcation」の代表を務める。他にも、歯科治療のデジタル化に力を入れており、デジタルデンチャーを中心に、歯科審美学会やデジタル歯科学会等で精力的に発表を行っている。

  1. インプラントの弊害と注意点:治療を受ける前に知っておくべきことを解説!

  2. より精緻なインプラント治療を可能にするガイド手術とは?メリットや治療の流れについて解説!

  3. 切らないフラップレスインプラントとは?メリット・流れ・注意点

RELATED

PAGE TOP

電話コンシェルジュ専用番号

電話コンシェルジュで地域の名医を紹介します。

受付時間 平日:9時~18時
お電話でご案内できます!
0120-022-340