インプラント

インプラントにかかる費用とは?治療費の相場や高額になる理由を解説

歯科器具

インプラント治療にかかる費用は、治療内容や病院によって異なり、治療に必要な検査や手術、材料費、手術後のケアなどが費用に含まれます。治療前には、かかりつけの歯科医院で診査や診断を受け、費用の見積もりを提示してもらえます。今回はインプラントの費用について解説しています。

インプラントにかかる費用について

前歯をインプラントにする場合の費用を教えてください。
前歯のインプラント治療の費用相場は、約30万円から50万円程度とされています。前歯のインプラント治療は、奥歯の治療よりも手術が複雑になるため、相場が高くなっています。治療費には、精密診断料、手術費、人工歯の費用、上部構造(クラウン)製作費、仮歯の費用が含まれます。ただし、詳細な治療費については、症例や医院によって異なるため、実際にお口の状況を見てみなければ明確な金額は出せません。
奥歯をインプラントにする場合の費用を教えてください。
奥歯をインプラントにする場合の費用相場は、手術費用が15万円から35万円程度で、これに術前検査や人工歯の費用が含まれる場合があります。奥歯の骨が十分にある場合、治療費相場は30万円から40万円程度で、前歯に比べて比較的安く治療ができます。ただし、骨が不足している場合は、奥歯1本あたり36万円から52万円程度の費用がかかることがあります。
インプラントの費用の内訳を教えてください。
・検査費
事前に精密な検査を行うことで、患者さんの歯科治療の状況やインプラント治療の適応性を確認する必要があります。この検査費用は、治療の目的や内容によって異なります。・手術費
手術費は、人工歯を埋め込むための費用です。手術は、一般的に局部麻酔下で行われますが、場合によっては全身麻酔が必要になることもあります。手術費用は、歯科医師や歯科医院によって異なることがありますが、一般的には15万円から35万円程度かかる場合があります。

・材料費
材料費は、インプラントの素材や人工歯を作るために必要な費用です。インプラントの素材には、チタン製のものやセラミック製のものがありますが、それぞれに特長があります。また、人工歯にも種類があり、自然な見た目を実現するために、特別な技術や素材が使われる場合もあります。材料費は、治療の目的や内容、使用する材料によって異なります。

・メンテナンス費
メンテナンス費は、術後の定期的なメンテナンスに必要な費用です。インプラント治療後は、定期的に歯科医院で検診を受け、口腔内の状態を確認する必要があります。また、歯周病などの合併症を予防するために、適切な歯磨きや口腔ケアを行うことが重要です。

メンテナンス費用は、治療の目的や内容、患者さんの状況によって異なりますが、定期的な検診やメンテナンスを行うことで、長期的なインプラントの維持が可能となります。

インプラント治療はなぜ高額なのですか?
・手術室や特殊な機器が必要
インプラント治療には、手術室や特殊な機器が必要であるため、設備投資が必要となります。また、インプラントの手術は、患者さんにとってストレスや不快感を与えることがあるため、医療スタッフの手厚いサポートが必要とされます。このような医療環境を整えるには、多くの費用がかかります。・インプラント自体が高額
インプラント本体が高価であることも、治療費が高額になる要因のひとつです。インプラントは、チタンなどの特殊な素材を使用しているため、その素材の高価格が原因となります。また、インプラントの種類によっても費用が異なることがあります。

・治療期間が長くなりやすい
インプラント治療は、従来の治療法に比べて時間がかかるため、その分費用が高くなることがあります。インプラント治療は、手術前後に検査や診断が必要であり、治療の全過程にわたって患者さんが通院する必要があります。また、手術後には、数回にわたって定期的なメンテナンスが必要となるため、その分費用が加算されます。

・執刀医の技量も影響
歯科医師の技術や経験によって、治療費が異なることがあります。インプラント治療は、高度な技術や経験を要するため、それに応じた治療費が設定されることがあります。また、歯科医師の専門性や実績によっても治療費が異なることがあります。

これらの理由から、インプラント治療は高額な費用がかかることがありますが、その分高い治療効果と美しい見た目が得られるというメリットがあります。治療費については、治療内容や医療機関によって異なるため、事前に確認することが重要です。

他の治療法との比較について

入れ歯の場合はどのくらいの費用になりますか?
入れ歯は、歯を失った方にとって生活を改善するために欠かせないものです。しかし、入れ歯の費用には保険適用の入れ歯と自由診療の入れ歯があり、その料金には大きな違いがあります。
保険適用の入れ歯には、プラスチック義歯に限定され、部分入れ歯は5千円~1万5千円程度、総入れ歯は約1万円程度という範囲内で収まります。ただし、自由診療の入れ歯に比べると、選択できる種類や材料が制限されているため、完全な再現性や耐久性には限界があります。
自由診療の入れ歯には、金属床義歯、磁石アタッチメント付入れ歯、ノンクラスプデンチャー、シリコン義歯、リーゲルテレスコープ、インプラントオーバーデンチャーなど、多種多様な種類があります。それぞれの入れ歯には、高度な技術や材料が必要であるため、費用も高額になる傾向があります。
金属床義歯は、総入れ歯で25万円~35万円程度、部分入れ歯で15万円~25万円程度となります。磁石アタッチメント付入れ歯は、1装置あたり5万円~7万円程度で、別途義歯の料金がかかります。ノンクラスプデンチャーの部分入れ歯は、7万円~20万円程度、シリコン義歯の総入れ歯は30万円~40万円程度、部分入れ歯は10万円~35万円程度です。リーゲルテレスコープの部分入れ歯は、80万円~150万円程度、インプラントオーバーデンチャーの総入れ歯は100万円~150万円程度となっています。
ただし、これらの費用は、歯医者によって異なります。入れ歯を作成する際には、患者さんの口腔内の状態や希望に合わせて、オーダーメイドで作成されるため、料金設定にも差が生じることがあります。また、初診料や検査費用などがかかる場合があるため、予め確認することが重要です。
ブリッジの場合はどのくらいの費用になりますか?
ブリッジ治療は、歯の欠損を補う方法の一つです。一般的に、抜けた歯の穴を埋め、周囲の歯に固定することで、咀嚼機能や口腔美容を回復できます。ただし、治療費用は保険適用内と適用外で異なり、自己負担額にも差が出てきます。
保険適用内の場合、前歯1本あたり約2万円、奥歯1本あたり約1万円程度となります。ただし、保険が適用される治療には細かな規定があるため、注意が必要です。診断料、維持管理料、人工歯の形成、型取り、装着、材料などが費用の内訳となり、歯の本数や素材によって費用に幅が出てきます。
保険適用外の場合は、自由診療となり、治療費用は10割自己負担となります。自由診療の場合は、取り扱っている素材や保証期間の長短などによって費用が異なります。一般的な素材としては、ハイブリッドセラミック、メタルボンド、ゴールド、オールセラミックなどが挙げられます。素材ごとの一般的な費用の目安は、13万円~30万円程度のハイブリッドセラミック、16万円~35万円程度のメタルボンド、20万円~39万円程度のゴールド、26万円~49万円程度のオールセラミックなどとなっています。
ブリッジ治療には、周囲の歯を削る必要があるというデメリットがあります。歯を削ることで、歯が虫歯や歯周病になる可能性が高くなる場合もあるため、注意が必要です。ただし、適切な治療を行えば、自然な見た目や快適な食事ができるなど、多くのメリットがあります。

編集部まとめ

インプラント治療は、保険適用の対象外であり、費用が高額になることが一般的です。しかし、義歯やブリッジに比べ、より硬いものを噛むことができ、がたつきや違和感がなく、天然歯と同じ感覚で噛むことができます。また、歯ごたえある食物の食感を楽しめ、隣の歯を削る必要がなく、発音が安定して会話を楽しめます。さらに、インプラントはむし歯になる心配がなく、見た目も美しく仕上げられます。

ただし、保険適用される他の治療法も存在するため、医師とよく相談して、自分にとって適切な治療法を選ぶことが重要です。

この記事の監修歯科医師
山下 正勝医師(医療法人徳洲会 名古屋徳洲会総合病院)

山下 正勝医師(医療法人徳洲会 名古屋徳洲会総合病院)

国立大学法人 鹿児島大学歯学部卒業 / 神戸大学歯科口腔外科 勤務 / 某一般歯科 7年勤務 / 国立大学法人 山口大学医学部医学科卒業 / 名古屋徳洲会総合病院  呼吸器外科勤務 / 専門は呼吸器外科、栄養サポートチーム担当NST医師

記事をもっと見る

RELATED

PAGE TOP

電話コンシェルジュ専用番号

電話コンシェルジュで地域の名医を紹介します。

受付時間 平日:9時~18時
お電話でご案内できます!
0120-022-340