山梨県でインプラント治療に対応している歯科医院をお探しの方はいませんか?この記事では山梨県でおすすめのインプラントの名医をご紹介します。山梨県に在住でインプラント歯科医院選びにお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。
インプラントとは?
インプラントは、人工的な歯根を顎骨に埋め込むことで、欠損した歯を取り戻す歯科治療の一つです。
インプラントのメリット
インプラントのメリットは、義歯をしっかりと固定し、自分の歯のような感覚で噛めることです。義歯がしっかりと根っこに固定されるため、噛む力や咀嚼能力を回復させます。さらに、外れる心配が軽減され自然な話し方ができるだけでなく、セラミックやジルコニアなどの素材を使用することで、見た目も天然の歯に近いものになります。
インプラントの構造と素材
インプラントは、顎骨に埋め込まれる人工歯根(インプラント体)、その上に取り付けられる支台部(アバットメント)、そして人工歯として機能する上部構造の3つのパーツから構成されています。インプラント体は体になじみやすいチタンやチタン合金で作られ、直径は3〜5mm、長さは6〜18mm程度です。アバットメントにはチタン、チタン合金、ジルコニアなどが使用されます。そして、上部構造はレジン、セラミック、ハイブリッドセラミック、金合金などの材料で作られ、歯の形態や機能を再現します。
インプラントが受けられる方
インプラント治療は、歯を失った方や先天的に歯がない方が受けられます。ただし、全身状態が悪い方や予定部位の骨が弱い方は治療が制限される場合があります。循環器系や呼吸器系の疾患、糖尿病や骨粗しょう症などの既往歴がある場合も注意が必要です。インプラントを検討されている方は、歯科医師に相談してください。
山梨県おすすめのインプラントの名医
中村 貴美男 愛彩デンタルクリニック@甲府市城東

プロフィール
中村貴美男先生は、岩手医科大学の歯学部を卒業された国際口腔インプラント学会(ICOI)認定医です。日本顎咬合学会の認定医の資格もお持ちで、日本歯周病学会や日本成人矯正歯科学会にも所属しています。自費診療を中心に「笑顔は、人を幸福にする」という医療理念のもと、スタッフの皆さんと共に常に研鑽を積まれているそうです。患者さんが心から安心して満足できる、質の高い歯科医療の推進に力を注がれています。
中村先生はこんなドクター
1Dayインプラントで手術したその日に仮歯まで装着
中村先生は、インプラント治療が1日で完了する1Dayインプラントに対応されています(※経過観察の来院をお願いすることもあります)。通常のインプラント治療はインプラント体と顎の骨が結合してから人工歯を設置するため、噛めるようになるまでに4~6ヶ月かかりますが、1Dayインプラントは手術当日に人工歯を取り付けるため、すぐに歯の機能を取り戻すことができるそうです。1Dayインプラントは、1~2本の歯を失われた方、前歯を失われた方、短期間で歯の審美性を回復させたい方に適しているといいます。治療を適用するには、むし歯がない、全身疾患のコントロールができている、顎の骨の厚みと深さが充分にあるなどの前提条件があるそうです。
サージカルガイドを使った安心の診療
中村先生は、インプラント治療に歯科用CTを活用されており、顎の骨の厚みや密度などを計測し、インプラント体を埋め込む位置を決定されているそうです。その際に、サージカルガイドというインプラント治療に特化したマウスピースを作製し、インプラント体を適切な位置と角度、深さで埋入できるようにされています。ソフトウェアを用いて治療計画を策定されており、骨格や神経管をCGでビジュアル化し、精密な診断に役立てられています。歯や顎の状態を3D画像で確認でき、患者さんへの治療内容の説明もわかりやすく行えるといいます。
インプラントの難症例の治療にも対応
中村先生は、歯を失った後に歯を支えていた骨が痩せてしまったり、歯根の周囲が膿んでしまい骨の量が少なくなったりしていても、インプラント治療を行える状態に整えるために骨を増やす手術も行われています。また、1本のインプラントを埋入する場合に比べて、インプラント体を埋め込む位置や角度などに、より慎重な判断と精密な技術が求められる複数本のインプラント治療にも対応されているそうです。
主な資格・所属・学会
- 国際口腔インプラント学会 認定医
- 日本顎咬合学会 咬み合わせ認定医
- 日本歯周病学会
- 日本成人矯正歯科学会
中村先生の所属クリニック
愛彩デンタルクリニック






愛彩デンタルクリニックの基本情報
診療時間
月~日 9:30〜13:00/14:30〜18:30
休診日
木・祝日
診療内容
インプラント
矯正歯科
審美治療
住所
山梨県甲府市城東3丁目16-11
アクセス
JR身延線 善光寺駅より徒歩8分
電話番号
055-269-5135
費用
(税込)
(奥歯1本の場合の例)
初診CT撮影料 27,500 円
ワックスアップ模型代 6,600 円
ワックスアップ模型代 1,320 円/歯
データ処理代片顎あたり 14,300 円
Dr診断・設計料 6,600 円
サージカルガイド代片顎 39,600 円
クリーニング(ディブラメント) 6,050 円(1 ブロック単位)
植立料1本 110,000 円
個人トレー 6,600円/片顎
スクリューリテインド1本 121,000円
管理栄養士管理代 5,500円(1口腔単位1回につき)
愛彩デンタルクリニックのお問い合わせ
若杉 好彦 若杉歯科クリニック@山梨市

プロフィール
若杉好彦先生は、東京歯科大学を卒業され、沖縄や東京の大学病院などで口腔外科やインプラントを中心に幅広く経験を積まれた歯科医師です。日本口腔インプラント学会 専修医や日本口腔外科学会 認定医の資格もお持ちで、豊富な技術と知識を活かして山梨県の地域医療に貢献できるよう尽力されています。患者さんの健康のため、安心安全な歯科治療を提供できるように先進的な設備を導入し、日々歯科医療の研鑽を積まれているそうです。
若杉先生はこんなドクター
日本口腔インプラント学会専修医によるインプラント治療!
若杉先生は、患者さんの健康の増進と向上のため、そして希望される理想の口内環境が得られるよう、あらゆる方法を提案・提供できるように心がけられています。そのため、病院勤務で培った豊富な知識と経験を活かし、難しいケースや即日のケース(※術前の検査、術後の経過観察が必要です)でも対応可能とのことです。また、患者さんの体の負担を考え、鎮静剤をかけながら治療をしているので、安心して治療に専念できるでしょう。
インプラント治療のための環境を完備!
患者さんに健康な食生活をしていただきたいと考えている若杉先生は、どのようなあごの骨にも対応できるよう、多くのインプラントを取り揃えられています。これにより、患者さんのそれぞれの骨に対応したインプラントを選択して治療することが可能だそうです。また、適切な治療ができるよう、患者さんの歯やあごの状態を正確に知るには設備を整えることも大切だとし、歯科用CT、口腔内スキャナー、マイクロスコープなどを導入しているとのことです。
一生涯寄り添うアフターケア!
治療したインプラントを安心して長年使用していただけるよう、若杉先生はインプラント治療の10年保証制度を設けられています。術後は定期的にメンテナンスを受ける必要はありますが、万が一インプラントが破損、もしくは脱落してしまった際の治療費が無料、または減額になるそうなので安心です。また、ご年配の方や体が不自由な患者さんにも細やかなケアを提供できるように訪問診療も行われており、歯のメンテナンスやケアに対応されているので、これからも健康な歯で食事を楽しみたい方は足を運んでみてはいかがでしょうか。
主な資格・所属・学会
- 日本口腔外科学会 口腔外科認定医
- 日本老年歯科医学会 認定医
- 日本口腔インプラント学会 JSOI専修医
- 日本補綴歯科学会
- 日本抗加齢医学会
- 日本外傷歯学会
若杉先生の所属クリニック
若杉歯科クリニック






若杉歯科クリニックの基本情報
診療時間
月~金 9:00〜12:30/14:30〜19:00
土 9:00~12:30/14:30~17:00
休診日
日・祝
診療内容
インプラント
一般歯科
矯正歯科
審美治療
入れ歯治療
予防治療
口腔外科
住所
山梨県山梨市上神内川1243-2
アクセス
JR中央本線 山梨市駅より徒歩1分
電話番号
0553-22-1288
費用
(税込)
インプラント埋入 220,000円
上部構造 165,000円
サージカルガイド・診断・CT 50,000円
治療期間
1年
治療回数
5回
若杉歯科クリニックのお問い合わせ
鈴木 文明 鈴木歯科南甲府クリニック@甲府市住吉

プロフィール
鈴木先生は奥羽大学歯学部を卒業後、山梨勤学医療協会に勤務し、2010年に鈴木歯科南甲府クリニックを開業されました。地元密着を合言葉に、甲府市を中心とした地域の方の歯の健康を守れるよう尽力されています。親しみやすさを大切にする鈴木先生は、一年中アロハシャツを着用し、患者さんが治療に関する疑問や費用について相談しやすい環境づくりに努められています。また、今でも学会に参加し技術と知識の習得に励まれています。
鈴木先生はこんなドクター
充実した設備による安全性と精密性を重視したインプラント治療
高度な精度と安全性を確保するため、鈴木先生は歯科用CTを導入してインプラント治療を行われています。歯科用CTを使用することで顎骨や神経、血管の位置を三次元で詳細に把握できるため、術前に口腔内の状況を精密に分析したうえで治療計画を立てることが可能だといいます。また、個室オペルームを完備し、衛生管理を徹底した環境で手術を行われています。鈴木先生は「患者さん第一の歯科診療」をモットーに、治療前に十分な説明を行い、患者さんの理解と同意を得たうえで治療を進められています。
難症例にも対応する技術と経験
鈴木先生は、顎の骨量が不足している場合でも、ソケットリフトやサイナスリフト、GBR(骨再生誘導法)などの骨造成術を行うことで、インプラント治療を可能にしているそうです。これらの高度な技術により、快適な噛み心地と安定性の高いインプラントを実現しています。鈴木先生は、日々の臨床経験だけでなく、休日でも学会に参加して新しい知識と技術の習得に励んでおり、さまざまな症例に対応できる技術を磨いています。「患者さんの歯を長く残すこと」を目標に、一人ひとりの口腔内の状況に合わせた適切な治療法を提案されています。
長期的な視点でのメンテナンスと予防治療
インプラント治療後のケアが治療の成功に不可欠だと考える鈴木先生は、歯科衛生士による定期的なメンテナンスやブラッシング指導、PMTC(専門的な歯のクリーニング)などを通じて、口腔内の健康維持とインプラント周囲炎の予防に努められています。超微細なウォータースプレーと専用パウダーを歯に吹き付ける方法で、従来の機械的なクリーニングよりも短時間で効果的な清掃が可能だそうです。鈴木先生は、インプラントを含めた口腔内全体の健康を守るため予防治療にも力を入れ、長期的な視点で患者さんの歯の健康をサポートされています。
鈴木先生の所属クリニック
鈴木歯科南甲府クリニック






鈴木歯科南甲府クリニックの基本情報
診療時間
月・火・木・金 9:00〜13:00/15:00〜18:30
水 9:00〜13:00
土 9:00〜13:00/14:00〜17:00
休診日
日・祝日
診療内容
インプラント
一般歯科
歯周病治療
入れ歯治療
小児歯科
予防治療
審美治療
住所
山梨県甲府市住吉5-19-7
アクセス
JR身延線 南甲府駅より車で3分
山梨交通バス:住吉五丁目より徒歩5分
電話番号
055-288-0677
費用(税込)
1本 300,000~350,000円
治療期間
平均3~6ヶ月
(口腔状況によって期間の前後あり)
治療回数
2~5回
鈴木歯科南甲府クリニックのお問い合わせ
和田 猛 わだ歯科クリニック@甲府市荒川
プロフィール
和田先生は、広島大学を卒業後東京、山梨の歯科クリニックで勤務医として参画し、東京西徳洲会病院 歯科口腔外科では医長を務めるなど幅広く経験を積んだ歯科医師です。地域密着型の歯科治療を実践すべく、歯周病や矯正歯科、インプラントなどさまざまな学会に積極的に参加し知見を深められており、包括的な治療が期待できるでしょう。日本口腔インプラント学会 口腔インプラント専門医、日本顎咬合学会 咬み合わせ認定医の資格を取得されており、その技術力の高さを垣間見ることができます。
和田先生はこんなドクター
しっかりと噛める口腔環境の提供を通じて患者さんのQOL(人生の質)を高めるお手伝いをしたいと考える和田先生は、データに基づいた治療計画による計算されたインプラント治療を実践されています。事前の検査で歯科用CTを活用した診断だけでなく、骨格を3次元的に把握し、確実性の高い診断を行うことができるセファログラム診断やCADIAXと呼ばれる咬合器を用いた噛み合わせの診断など様々なアプローチからの診査診断を行い、安全安心なインプラント治療を心掛けているそうです。
また、治療して終わりではなく、インプラントを長持ちさせるためのアフターフォローにも注力されており、一人ひとりの口腔環境に合わせてオーダーメイドの予防メニューが提供されているので心強いのではないでしょうか。定期メンテナンスを受けることでインプラント治療の保証対象となるそうで、万が一インプラントが脱落してしまった場合でも無償で再治療を受けることができる点も大きな安心材料となってくれるでしょう。
主な資格・所属・学会
- 日本口腔インプラント学会 口腔インプラント専門医
- 日本顎咬合学会 咬み合わせ認定医
- 山梨口腔インプラント臨床家座談会 主催
- ユニバーサルインプラント研究所 研究員
- 日本口腔外科学会
- 日本歯周病学会
- 日本臨床歯周病学会
- 日本成人矯正学会
- 日本Tweed研究会
- 日本一般臨床医矯正研究会
和田先生の所属クリニック
わだ歯科クリニック



わだ歯科クリニックの基本情報
診療時間
月・火・水・金・土 9:00~13:00/14:30~18:30
休診日
木・日・祝
診療内容
インプラント
一般歯科
小児歯科
矯正歯科
予防治療
審美治療
歯周病治療
住所
山梨県甲府市荒川2丁目6-6
アクセス
竜王駅より車で7分
甲府駅より車で15分
電話番号
055-251-4290
費用
CT・レントゲン検査 11,000円
インプラント埋入 198,000円
アバットメント 44,000円
サイナスリフト 片顎220,000円
わだ歯科クリニックのお問い合せ