何らかの理由で失った前歯をインプラントで治療した場合は、入れ歯やブリッジよりも費用が高いことから、10年後もしっかり使える状態であってほしいものです。ここではそんな前歯のインプラントが10年後にどのような状態になっているのか、また、前歯のインプラントの生存率や長持ちさせる方法などについて詳しく解説します。
インプラントした前歯の10年後の状態
- インプラントは前歯のほうが難しい?その理由は?
- インプラント治療は、奥歯よりも前歯の方が難しいです。それは以下の2つの理由からです。
・前歯の顎の骨が薄いため
奥歯と比べて前歯の部分は顎の骨が薄いため、インプラントを固定するための骨量が不足しやすく、インプラント埋入の難易度が高くなりやすいです。・前歯の歯茎が痩せやすいため
顎の骨が薄いということは、歯茎も痩せやすいことを意味します。なぜなら、歯茎は顎の骨に付随するものだからです。歯茎が痩せる原因はさまざまですが、前歯のインプラント治療後に歯茎が下がると、インプラントの結合部が露出してしまうなど、審美性に悪い影響を及ぼすことがあります。
- インプランの生存率はどれくらいですか?
- インプラントの10~15年の生存率は、埋入する部位や埋入の条件によって異なりますが、上顎で約 90%程度、下顎で 94%程度であるといわれています。国内で流通しているインプラントでは、製造メーカーが10年間の製品保証を設けている場合もあります。ただし、これはインプラントが10年しか持たないというわけではなく、「少なくとも10年は持つ」と捉えた方が良いといえます。治療から10年以内であれば、トラブルが起こったとしても無償で対応してくれるのですから、メーカー側も「10年以上は持つ」という自信があると言っても間違いではありません。インプラントのケアとメンテナンスを適切に継続している場合は、15年、20年使い続けることができるでしょう。
- 前歯のインプラントと奥歯のインプラントでは生存率は違いますか?
- 基本的には、前歯でも奥歯でも生存率は大きくは変わりません。適切な方法で使用しているのであれば、10年以上正常に使用することができるでしょう。もちろん、インプラントの上部構造の素材の種類や噛み合わせの状態によっては、前歯と奥歯で生存率に違いが表れる場合もありますが、原則として大きな違いはないものと考えて良いでしょう
インプラントした前歯を10年後も使えるようにする方法
- 前歯の治療で使えるインプラント以外の選択肢は?
- 失った前歯の治療法としては、ブリッジと入れ歯が選択肢として挙げられます。それぞれの治療法の特徴とメリット・デメリットは以下の通りです。
・ブリッジの特徴
ブリッジもインプラントと同様、固定式の装置となっています。失った前歯の両隣の歯を大きく削り、人工歯が複数、連結された装置(ブリッジ)を被せます。つまり、ブリッジというのは、大きな被せ物を装着する治療法なのです。当然ですが人工歯根はありません。・ブリッジのメリット
ブリッジのメリットには、保険が適用されるため費用が安い(2万円程度)、治療期間が比較的短い(1~2ヵ月程度)、外科手術を行う必要がない、固定式なのでズレたり、外れたりしない、安定性は比較的高いといったものがあります。・ブリッジのデメリット
ブリッジのデメリットには、歯を大きく削らなければならない(通常の被せ物治療程度)、治療後は元の状態に戻すことはできない、支えとなる歯の生存率が下がる、ケアしにくい部分があるといったものがあります。・入れ歯の特徴
入れ歯は、着脱式の装置です。眠る時や歯磨きする時には装置を取り外すことが可能です。前歯を入れ歯で治療する場合は「部分入れ歯」が適応されるため、クラスプという金属製のフックが目立ってしまいます。着脱式の装置であることから、会話や食事の際にズレたり、外れたりするリスクがある点も気になります。・入れ歯のメリット
入れ歯のメリットは、保険が適用されるため費用が安い(5000~1万円程度)、治療期間が比較的短い(1~2ヵ月程度)、外科手術を行う必要がない、壊れた時に修理がしやすいといったことが挙げられます。・入れ歯のデメリット
入れ歯のデメリットは、壊れやすい、見た目が不自然になりやすい、噛んだ時にズレたり、外れたりすることがある、残った歯に大きな負担がかかる、経年的な変色、摩耗、変形が起こりやすいといったことが挙げられます。
- インプラントにするメリットは?
- 失った前歯をインプラントで治療すると、次のようなメリットが得られます。
・審美性が高い
インプラントは歯を支える歯槽骨に直接埋入するため、クラスプを装着する必要はなく、天然歯に近い自然な口元の復元が可能です。・発音がきれいにできる
インプラントは発音や滑舌に影響が出にくいです。インプラントの埋め込み方によっては、治療前より発音が良くなることもあります。・食べ物を噛み切れる
インプラントは、噛んだ時の力を歯根と顎の骨で受けとめることができるため、前歯で食べ物を噛み切りやすくなります。その結果、奥歯にかかる負担を減らすことも可能となります。・装置の生存率が高い
前歯のインプラントは適切な方法で使用していれば少なくとも10年は持つ可能性が高いです。再治療の必要性が低くなることは、患者さんにとってメリットといえるでしょう。
- インプラントを長持ちさせるには?
- インプラントを長持ちさせる方法として、下記のようなことが挙げられます。
・定期的な検診やメンテナンス
前歯のインプラントを長持ちさせる上で重要なのは、定期的な検診とメンテナンスです。定期検診やメンテナンスを怠った場合は、一般的に用意されている10年間の保証を受けられなくなることがありますので、ご注意ください。・喫煙回数を減らす
喫煙は、インプラントの生存率を下げる要因になります。喫煙習慣がある人は、1日に吸うタバコの本数を少しでも減らす努力をしていきましょう。喫煙習慣があると、インプラント周囲炎のリスクが顕著に増加することもわかっています。・歯ぎしり、食いしばりなどを軽減する
日頃から歯ぎしり・食いしばりをする習慣がある人は、できるだけ早く改善するよう努めてください。インプラントは歯根から回復できる優れた治療法ではありますが、天然歯とは異なる点があります。それは歯根膜の有無です。インプラントの場合は歯根と顎の骨が直接結合しており、歯根膜というクッションが介在していません。そのため歯ぎしりや食いしばりの習慣があると、顎骨に大きな負担がかかります。その結果人工歯根と顎の骨との結合が失われて、インプラントが脱落してしまう可能性もあります。
編集部まとめ
前歯部分にインプラントを埋入した場合は、10年後でも正常に利用できる可能性は高いです。また、インプラントは定期的な検診やメンテナンスを受けたり、歯ぎしりなどによる負荷を軽減することで長持ちさせることもできます。インプラントは審美性が高く、装置の生存率も高いためメリットが多い治療方法です。ただし、前歯は奥歯に比べて支える顎の骨が薄く、インプラント治療が難しい部位といえるため注意が必要です。本記事が前歯のインプラント治療を検討される際の参考になりましたら幸いです。
参考文献