オールオン4治療をお考えの方は、保険適用されるのか気になるのではないでしょうか? 保険が適用されるのであれば、治療を受けたい方もいると思います。
本記事では、オールオン4と保険適用について、以下の点を中心にご紹介します。
- オールオン4と保険適用について
- オールオン4の費用はどのくらいかについて
- オールオン4を受けるためには
オールオン4の保険適用について理解するためにも、ぜひご参考頂けますと幸いです。
オールオン4について
- オールオン4とはどのような治療法ですか?
- オールオン4は、4本のインプラントを使用して全顎の歯を支える治療法です。従来のインプラント治療では骨移植や長期の治療期間が必要でしたが、オールオン4ではその必要がありません。
オールオン4は、インプラントを少ない本数で安定させる治療法です。したがって、多くの歯を失った患者さんや手術の負担が大きい患者さんにおすすめの治療法です。
- オールオン4のメリット・デメリットを教えてください
- オールオン4のメリットは、手術の負担が軽く、短期間で治療を完了しやすい点にあります。 主に、顎の骨が少ない方や従来のインプラント治療が難しい方にとって、おすすめの選択肢となり得ます。
また、オールオン4は即日固定が可能であることが多く、治療当日から機能的な歯を得ることが期待できます。
これにより、食事や発音の質が大幅に改善され、日常生活の質が向上するとされています。
さらに、顎の骨の健康を維持し、顔の形状の変化をなるべく抑える効果も期待できます。一方で、オールオン4治療にはいくつかのデメリットも存在します。
治療を受けるには、残存している歯を抜歯する必要性があり、これは一部の患者さんにとって大きな決断となるでしょう。
また、オールオン4治療は専門的な技術を要するため、提供できる医療機関が限られています。
さらに、治療費用が高額になる傾向があり、経済的な負担が大きくなる可能性があります。
これらを踏まえて、治療の適否を検討することが重要です。
- オールオン4と総入れ歯の違いについて教えてください
- オールオン4治療と総入れ歯は、全ての歯を失った人向けの治療法ですが大きな違いがあります。
オールオン4治療では、4本のインプラントで全顎をサポートします。この方法は、一本のインプラントを用いる従来の治療より、費用を抑えられ、手術の回数も減らせます。インプラントが直接顎骨に組み込まれることで、自然な歯と同等の食感を実現し、顎骨の減少を防ぐことが期待できます。対照的に、総入れ歯は経済的な負担が少なく保険も適用されますが、固定性や咀嚼能力に劣り、時間が経つにつれて顎骨の減少を引き起こす可能性があります。また、フィット感や快適さにおいても課題がある場合が少ないないとされています。
そのため、オールオン4の初期費用は高いものの、顎骨を守り、より自然な機能性を取り戻せるという点が、総入れ歯よりメリットといえるでしょう。
オールオン4・インプラントと保険適用
- オールオン4の治療は保険適用されますか?
- オールオン4治療は自費診療に該当するため、ほとんどが保険適用の範囲外です。
オールオン4を必要とする患者さんは、むし歯や歯周病により歯を失った状態であることが少なくないため、保険は適用されません。
- インプラント治療が保険適用できるケースはありますか
- インプラント治療が保険適用されるのは限られた状況になります。
具体的には、外傷や事故、腫瘍の影響で顎の骨が大きく損失し、その量が顎全体の3分の1以上に達するケース、または、先天性の病気によって同様の顎骨の損失がある場合がこれに該当します。
ただし、保険を用いた治療を受けるには、治療する歯科医院が一定の基準を満たしている必要があります。そのため、医院選びも治療過程において重要となります。
また、オールオン4が保険適応されることはありません。
- オールオン4に変わる保険適用内の治療を教えてください
- 保険適用内の治療法としては、主にブリッジと入れ歯が挙げられます。ブリッジは、失った歯の隣にある歯を削って土台として使用し、その上に義歯を取り付ける治療法です。インプラントとは異なりますが、保険を適用できる可能性があり、治療費を抑えられます。ただし、土台となる歯を削る必要があるため、健康な歯に負担がかかる点には留意する必要があります。
一方、入れ歯は歯が抜けた箇所に取り付けられ、歯茎や残存歯によって支えられます。土台となる歯を削る必要がないため、保険適用の範囲内での治療が可能です。
入れ歯の場合、口腔内の衛生管理がしやすいですが、安定感がやや劣ることがあるため注意が必要です。それぞれの治療法にはメリットとデメリットがあるため、患者さんの状況や希望に応じて適切な治療法を選択することが重要です。
オールオン4の費用
- オールオン4の費用の相場を教えてください
- 一般的なインプラント治療では、1本のインプラントあたりの費用が約30万円〜40万円です。片顎に12本をインプラントをする場合、約300万円~400万円かかります。
オールオン4は、4本のインプラントで全ての歯を支えるため、ほかの方法より費用が抑えられます。ただし、治療費用は患者さんの状態やクリニックによって異なるため、事前に相談しましょう。
- 通常のインプラント治療とオールオン4の費用の比較を教えてください
- オールオン4の治療費用は、片顎あたり約300万円が相場です。これは、従来の10本のインプラントを利用する手法よりも、約60万円価格が抑えられるとされています。オールオン4の治療は、ほとんどのケースで骨移植や骨造成が不要であり、結果として、骨の量が不足している患者さんも、追加費用を心配することなく治療を受けられます。
全顎治療の場合、オールオン4による総費用はおおよそ400万円と見積もられ、これは従来のインプラント治療にかかる500万~1千万円という範囲よりも、明らかに経済的負担が軽減されることを意味します。
また、治療における一本当たりの費用に目を向けると、オールオン4では約15万~20万円で治療できるとされ、これにより治療全体の費用を低減させることが見込まれます。
- オールオン4・インプラントは医療費控除の対象となりますか?
- オールオン4やインプラントのような治療が医療費控除の範囲内に含まれることで、年間にかかる自分や家族の医療費が10万円以上の場合に税額の還付や減税が見込まれます。この措置は、支出した医療費に対する税制上の優遇を意味します。医療費控除を受けるためには、以下の条件を満たす必要があります。
- 支払った医療費は、自分自身や家族の治療費であること
- その年の1月1日~12月31日の期間に支払われた医療費であること
- 総医療費が10万円を超えていること
医療費控除を適用する際には、治療費の領収書の保管が必須です。計算方法は、支払った総医療費から保険からの補填額を引き、さらに10万または所得の5%(どちらか少ない方)を引いた額が控除対象となります。
このように、オールオン4やインプラント治療の費用も、適切に申告すれば税額の軽減を受けられ、治療に関する経済的負担を緩和できる可能性があります。ただし、高額療養費制度の適用外である点には留意が必要です。
編集部まとめ
ここまでオールオン4の保険適用についてご紹介しました。
オールオン4の保険適用についてまとめると、以下の通りです。
- オールオン4は自由診療に分類される、保険適応されることはない
- オールオン4の費用相場は、片顎につき約200万~400万円程度とされている
- オールオン4を受けるためには、オールオン4治療を実施しているクリニックを探す必要がある
歯を多く失った場合、治療法の1つとして検討されてみてはいかがでしょうか?
最後までお読みいただき、ありがとうございました。