インプラント

インプラント治療後歯茎から金属が見えるけど大丈夫?考えられる原因は?インプラントを長持ちさせるために

インプラント治療後,金属が見える

歯科インプラント治療後、歯茎から金属が見えることがありますが、これは正常な場合とそうでない場合があります。 本記事ではインプラントの金属が見えることについて以下の点を中心にご紹介します。

  • インプラントの金属が見える原因
  • インプラントを長持ちさせるためのケア方法
  • インプラントを長持ちさせるための注意点

インプラントの金属が見えることについて理解するためにもご参考いただけますと幸いです。
ぜひ最後までお読みください。

インプラントの金属が見える原因は何ですか?

インプラントの金属が見える原因は何ですか?

インプラント治療直後に金属が歯茎から見える原因は何でしょうか?
インプラント治療直後に金属が歯茎から見えることがあります。ここではその原因を二つ紹介します。

  • インプラントが不適切な位置に設置されている
    インプラント体(人工歯根)は基本的に骨の中に設置されます。しかし、インプラント体の埋入位置が浅かったり、埋入角度が傾きすぎたりしてしまうと、インプラント体の上の部分が歯茎から見えることがあります。
  • インプラント体に装着する金属パーツが見える
    インプラント手術には1回法と2回法という二つの術式があります。1回法は1回の手術のみでインプラント治療が可能な方法で、2回法では2回の手術があります。それぞれメリットとデメリットがあり、骨や歯茎の状態に合わせて選択されることが多いとされています。1回法ではインプラント体を入れる手術をする際に、ヒーリングアバットメントという金属パーツをインプラント体に装着します。ヒーリングアバットメントはインプラント体が歯茎に完全に埋まってしまうことを防ぐパーツで、インプラント体と同じ金属でできています。ヒーリングアバットメントが見える期間は、インプラント治療の正常な過程ですので心配はいりません。

インプラント治療中は不安になることも多いと思います。心配なことがあれば、歯科医師に相談してみましょう。インプラント治療は長期間におよぶ場合もあります。インプラント治療には、歯科医師とのコミュニケーションが大切です。

インプラント治療後しばらくしてから金属が見えるのはなぜですか?
インプラント治療後しばらくしてから、インプラントの金属が見えることがあります。これは、インプラントの状態によって異なりますが、以下のような原因が考えられます。

  • インプラント周囲の歯茎や骨が痩せてしまい、金属が見える
    通常のインプラント体は骨の中に存在します。埋入されたインプラント周囲の骨が吸収すると、骨の中にあったインプラント体が口の中に現れてくることがあります。インプラント体の材質は、主にチタンという金属です。金属でできたインプラント体が完全に露出していなくても、歯茎が薄い方の場合、歯茎の中にチタンの金属色が透けて見えることがあります。これは特に前歯の歯茎で起こりやすいとされています。
  • インプラント治療中の金属パーツが見える
    インプラント治療は手術を必要とし、治療期間は長期におよびます。一般的に、インプラントの手術をしても、すぐに上部構造(歯冠に相当する部分)が装着されるわけではありません。いくつかのステップを経て、上部構造が装着されます。上部構造は白いオールセラミックやジルコニアでできていることが多く、黒の金属色は通常見えません。しかし、上部構造が装着されるまでの期間、ヒーリングアバットメントという金属パーツが見えてしまうことがあります。ヒーリングアバットメントはインプラント治療に必要なパーツですので、治療途中に金属パーツが見えることは問題ありません。

歯茎から金属が見えて心配な場合には、歯科医師に相談して原因を特定し、必要に応じて修正することが大切です。また、骨や歯茎の痩せを防ぎ、インプラントを長持ちさせるためには、定期的なメンテナンスや適切な口腔ケアが必要です。

インプラント治療自体が失敗して、金属が見えることはありますか?
インプラント治療は、歯科治療の中でも高度な技術を必要とするため、失敗する可能性があります。失敗の原因としては、インプラントが骨に定着しなかったり、感染症が起きたりすることがあります。これらの問題が起きた場合、インプラントが抜け落ちたり、周囲の歯茎が腫れたり、歯茎から金属が見えることがあります。金属が見える場合は、歯茎が下がる、周囲の組織が失われるなどしたために起こる場合が多いようです。これらの問題がある場合は、早期に歯科医師に相談することが重要です。また、インプラント治療においては、適切な治療計画や手技が必要となるため、信頼できる歯科医院での治療を受けることが大切です。

インプラントを長持ちさせる方法を教えてください

インプラントを長持ちさせる方法を教えてください

インプラントに寿命はありますか?
インプラント治療は、人工歯根を顎の骨に埋め込み、その上に上部構造を取り付ける方法です。インプラントは、正しくメンテナンスされれば、長い寿命を保てるとされています。インプラントの20年後の寿命の参考になる20年後生存率は70〜80%程度といわれています。しかし、個人差があり、正確な寿命は予測できません。インプラントの寿命を延ばすためには、適切なメンテナンスと定期的な検診が重要です。
インプラントの定期的なメンテナンスは必要ですか?
インプラント治療後は、定期的なメンテナンスが必要です。メンテナンスを行わないと、インプラント周囲炎などが発生し、最悪の場合、インプラント自体が失敗することがあります。メンテナンスの内容は、歯垢や歯石の除去、歯肉の状態の確認、歯科医師による定期検診などが挙げられます。また、定期的なレントゲン検査も重要です。インプラントの寿命を延ばすためにも、定期的なメンテナンスは欠かせません。メンテナンスの頻度は、人によって異なりますが、一般的には1〜6ヶ月に1回のメンテナンスが行われます。治療後のメンテナンスについては、担当の歯科医師に相談しましょう。
インプラント治療後、喫煙しても良いですか?
一般的には、喫煙はインプラント治療の成功率に悪影響を与える可能性があるため、避けることが推奨されています。喫煙によって口内環境が悪化し、インプラント周囲炎や骨の吸収などが起こることがあるからです。特に、インプラントを挿入した後の初期には、喫煙が治療の成功率に与える悪影響が大きくなることが知られています。したがって、可能な限り、治療後は禁煙することが望ましいとされています。もし、喫煙を続ける場合は、喫煙量を減らす事が大切です。また、インプラント治療を受ける前に、喫煙歴や喫煙量については医師に正直に報告し、治療に関するアドバイスを受けることも重要です。
インプラントの毎日のケアに、おすすめの歯磨き粉はありますか?
インプラント治療後は、適切なケアが重要です。歯磨き粉については、特に推奨されるものはありませんが、以下のポイントに注意することが重要です。
まずは歯磨き粉に含まれている研磨剤を確認しましょう。研磨力の強い研磨剤は、天然歯やインプラントを削ってしまう恐れがありますので避けた方がいいでしょう。また、研摩剤の顆粒が大きいものはインプラントと歯茎の間に挟まってしまい、炎症を引き起こす場合がありますので注意が必要です。次にフッ素について確認しましょう。日本で市販されている歯磨き粉のフッ素濃度であれば、インプラントには問題がないとされています。フッ素にはむし歯を予防する効果が期待できるので、天然歯がある場合にはフッ素が配合されている歯磨き粉を使用するのがおすすめです。
また、インプラント周囲には、細菌や食べカスがたまりやすいため、歯間ブラシやデンタルフロスを用いた歯間部の清掃も重要です。歯磨き粉との併用で、より効率的なプラークコントロールを目指しましょう。
インプラントのケアにおいては、歯科医師に相談しながら、自分に合った適切な方法を選ぶことが大切です。クリニックでの定期的なメンテナンスも重要です。

編集部まとめ

編集部まとめ

ここまでインプラントの金属が見えることについてお伝えしてきました。インプラントの金属が見えることの要点をまとめると以下の通りです。

  • インプラントの金属が見える原因は、設置の不備、手術方法、骨の吸収、または治療失敗などがある
  • インプラントの寿命を伸ばすには、適切なメンテナンスと定期的な診察が必要
  • 研磨力の強い研磨剤はインプラントの表面を傷つける恐れがあるため使用しないように気を付けよう

これらの情報が少しでも皆さまのお役に立てば幸いです。最後までお読みいただき、ありがとうございました。

  • この記事の監修医師
  • 他の監修記事
遠藤 眞次医師(グランメゾンデンタルクリニック)

長崎大学歯学部を卒業後、東京と群馬の歯科医院で分院長を歴任。臨床のかたわら、歯周治療やインプラント治療についての臨床教育を行う「Dentcation」の代表を務める。他にも、歯科治療のデジタル化に力を入れており、デジタルデンチャーを中心に、歯科審美学会やデジタル歯科学会等で精力的に発表を行っている。

  1. インプラントの弊害と注意点:治療を受ける前に知っておくべきことを解説!

  2. より精緻なインプラント治療を可能にするガイド手術とは?メリットや治療の流れについて解説!

  3. 切らないフラップレスインプラントとは?メリット・流れ・注意点

RELATED

PAGE TOP

電話コンシェルジュ専用番号

電話コンシェルジュで地域の名医を紹介します。

受付時間 平日:9時~18時
お電話でご案内できます!
0120-022-340